#5 明るくて前向きな人
こんにちは、momoです🍑
今日は私のなりたい自分像について、書いてみようと思います。
最近私が思うなりたい自分像の1つに、
“明るくて前向き”
というのがあります。
“明るくて前向き”とだけ聞くと、以前の私は、
悩みが少なそう、もともと明るい、ポジティブ、能天気
のようなことを連想をしていましたが、、
この明るさ、前向きさにはとんでもない魅力が詰まっている!
と考えるようになったのです笑
今の私が思う、明るくて前向きな人は、
人のいいところを見つけられる、
日々の小さなことに感謝している、
自分の弱いところを受け入れられるから人にも優しくできる、
人生を自分軸で生きていて、
周りにもそのエネルギーを自然と伝染させる、
常に自分をアップデートする努力をしている、
どこか心の余裕を感じる
などでしょうか。
こんな人と会ったり、話をすると、頑張ろうと思えたり、
自分まで前向きな気持ちになってエネルギーを貰えますよね❤️🔥
私はなりたい自分像として、
こんな魅力的な人でいたい!と思うのです。
それと同時に、明るくて前向きな人って
これまでにどんなに様々な出来事や感情を経験して、
どれだけの時間をかけて自分と向き合って、対話して、
何度も転んでは立ち上がってきたのだろうとも考えます。
明るさと前向きさの裏には
きっと計り知れない困難や壁にぶち当たり、そのたびに弱い自分を受け入れるという数々の歴史があるはずです。
そしてそんな経験を経て、人は深みを増してどんどん魅力的になるのではないかと私は考えています。
私もこれまでの人生、決して順風満帆ではなく紆余曲折ありながら
この1年弱のあいだにようやく、
自分の弱いところも受け入れて、
自分に正直に生きるということを体現できているような気がします。
そして、自分に正直に生きることが、明るくて前向きにつながっているのでは?とも考えます。
私は結構、
今のままじゃ届かないから燃える!🔥
頑張れる!
ような目標を
常に持っていたいタイプなので…笑
今、自分の目指す英語力やバリスタ、ワーホリに向けて
日々自分と向き合うことができていることにすごく幸せを感じています。
そして毎日が楽しい!と思えているからなのかは定かではありませんが、
接客のバイトでお客さんに褒めていただけたり、
この間はワーホリに行くことを知った1人のお客さんが、
「ワーキングホリデーの制度が法律で中止されるみたいですよ🤥………嘘です😂」
と笑いも入れつつ惜しんでくださったり…笑
すごく周りの環境や出会う人に恵まれているなと実感しています。
これからもずっと、ずっとここで働きたいと思えるようなバイト先に出会えたことに本当に感謝しているし、
でもそんな現状が最高だからこそ、もっと成長して、
もっとたくさんの経験をして、壁を乗り越えて、いろんな人と出会って、
今より何倍も、何十倍も、1人の人間として成長して、
明るく前向きな魅力的な人になれるよう、
誰かに勇気や希望、幸せを与えられる存在になれるよう、
これからも自分の気持ちに正直に、挑戦し続けていきたいと思います🌿
いつも書きながら色々な気持ちがあふれ出てしまいますが、、
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます🌷