
明日も、スキップで進もう!
2/1(土)
@恵比寿CreAto
楠瀬ひより生誕祭2025
今回はそのちょっとした裏側と感想とを綴っていけたらいいなと思っている。
開催が決まっていたのは去年の夏ごろだっただろうか。
そのころから少しずつやりたいことを考えていってすこしずつイメージの中で生誕祭が形になっていた12月くらい、急にメンバーが減った。
メンバーが減ることなんて知りもしなかったから、2か月後に近づいていた生誕祭に向けてあたりまえのように考えていたもの、個人的に少し練習も始めていたカバー曲、コンセプトやそれに伴った衣装案、グッズ案がほとんどだめになった。
少し形を変えればそのままできたのかもしれないけど、それはなぜだか嫌だった。3人になったからこそ見せれるものというのは変わるしそこに妥協したくなかったから。
コンセプトも衣装案もカバー曲も1から作り直した。
同時に始まっていた3人体制の練習で思うように時間が取れない日々が続いた。
そして、不安にさせた後の生誕祭でいったい何が届けられてどうしたら笑顔にできるかをたくさん考えた。
ただでさえ初めての生誕祭、
ぶっちゃけ、てんやわんやだった。
ただ自分で作り上げたいというこだわりだけはあったからあまり人を頼ることはしなかった。
テーマを決めて
フライヤーをデザインして
衣装デザインを考えて
グッズを決めてデザインを決めて
カバー曲を決めて、練習して
色紙を書いたり
ファストパスを作ったり
くじの紙を作ったり
グッズ一覧の画像を作ったり
その他諸々。
全部楽しかった。
今回のテーマは
「私らしくみんなの笑顔をひきだす、そして感謝を伝えること」
3人になってきっと生誕祭の開催すら不安に思った方もいたと思う。
今後のQuest Shipを応援してもいいのか1度は考えた人もいたと思う。
私たちは裏の事情をすべて話すことはできないから
きっと少しの情報と話すことのできる人の意見や推測を鵜吞みにして、
もしかしたら私たちのことを信じれなくなった人もいたのかもしれない。
それでも応援してくれてみてくれる方に
何か明るくて楽しいものを届けることが
今回の1番のテーマだった。
その中に
私にしかできないことがあればいいな、私という存在がなんたるかを知ってもらえたらいいなというのを少し入れて構成していった。
衣装のお気に入りポイントは
背中の大きなリボン(クッションみたいにふわふわ)
ずっと履きたかったパンツスタイルの衣装
忘れかけていたベレー帽
あとは私のアイドルを好きになったきっかけである
AKB48さんみたいなチェックの衣装
ところどころについてるチェーンとかも可愛すぎず、少し大人っぽくて
いろんな方に「ひよりらしい」と言ってもらえた。
ちなみに初期デザイン案はこんな感じ↓

グッズのお気に入りは
tシャツとステッカーかな
自分でデザインしたし、私ステッカー集めるの好きで。
(ステッカー現在2/4 FCにて販売中!)
楠瀬カメラのグッズはずっと出したくて
これは第一弾っていうイメージが勝手にある。
やりたいグッズはもっとたくさんあったので
来年とか再来年も生誕出来たらやれたらいいな。
生誕セトリ
Kawaiiはジャスティス!
勝ち確の未来
オツキミリサイタル(カバー)←ソロ
MC
二十九、三十(弾き語りカバー)
MC
何度目の青空か(カバー)←しーちゃん
決戦スピリット(カバー)←ゆいな
ラビンNν(カバー)←3人
MC
心から(カバー)←ソロ
MC
Animal的シンパシー(カバー)←3人
Love you!Need you!最大級♡
Life is Quest!
MC
カバーのお話をすると、
オツキミリサイタルは
小学生時代に不登校だったときに
逃げ場で生きがいだった"カゲロウデイズ"
というアニメの曲。
人の目を引く能力を持ったモモちゃんと
ヒビヤ君と言うキャラの曲であの頃は
モモちゃんに憧れたりもしたなあ、なんて。
他にも曲がたくさんある中でオツキミリサイタルを選んだのは
自分がいま「アイドル」になったことで小学生の時の憧れを回収できる気がしたから。
そして、歌詞がなぜだか今の私の背中を押してくれている気がしたから。
如月アテンションとめちゃくちゃ迷ったんだけどね、
「散々だなぁ、辞めたいなぁ」って生誕で言っちゃだめだろって思ったんだよね。落ちサビ以降で前向ける曲ではあるんだけど。
いつかほかの曲もやってみたいなってカゲプロ厨の私が言ってる。
チャンスあるかな。
あと実はモモちゃんの衣装をもとに考えた衣装案(ほぼそのまんま)もあった。↓

ただ私オレンジってびっくりするほど似合わなくて、青とかにするとちょっと違う気がしたから断念。。
あとほとんどの人には気づいてもらえないと思ったし。。
髪も伸びちゃったしね。。
そして、初めての試みは人前でギターを弾くこと。
ずっとお家でしか弾いたことなかったからいつか、とは思ってたんだけど
自分で決めたくせに思う。「時期尚早!」
ちなみに曲の候補は
決意の朝に(Aqua timez)
⬆️これしーとゆいな知らなかった!ジェネギャ!?
僕のこと(Mrs.Green Apple)
若者のすべて(フジファブリック)
僕の心(PEOPLE1)
トレモロ(RADWIMPS)
バイマイサイ(RADWIMPS)
コイスルオトメ(いきものがかり)
オレンジ(SPYAIR)
とたくさんあった。
あと本番でやったやつ。
譜面が変わったり音が拾えてなかったりとハプニングだらけだったけど
お世辞でもみんなによかったよと言ってもらえて嬉しかったなあ。
あと皆がとってくれた写真、売れないシンガーソングライターみたいだったな。
そしてメンバーとのカバー
しーちゃんとは何度目の青空か
しーちゃんとの共通の好きなものは乃木坂だったので
(私こう見えて乃木坂工事中とか乃木どことかほぼ全部見てる)
乃木の曲っていうのは決まっていて
そんな中で曲を聴いていたら
「自由はここにある」
「君はもっと強くなれるよ」
ってことばが妙に頭に残って
いつも自信なさげにしているあまり言いたいことの言えないしーちゃんには(最近はもはやそれは私の方でしーちゃんてばもうそんなことないけど)
この言葉をかけたいなと思った。
ちょっとわたし偉そうだな。
まあでも、いろいろあったからね。
ライブ本番はちらっと最後しーちゃんにむけて歌ったりした。
誰も気づかなかったと思うけど。

ゆいなとは決意スピリット
私の中でゆいなは個人的には戦友だと思っていて
ずっと二人で同じ様な夢を謳ったり
どちらかが弱いときはどちらかが強くなったりして支えあってきたなって
割と思っていて
今はそんなこともなくなってしまった気がしているけど(これはいいこと、だとおもう)
そんな昔は昔で好きだったなって少し思い出したくてこの曲にした。
背中合わせが多い振り、歌詞は強くて、そんな二人でいれたらいいなとそう思っていて、"赤と青"も永久不滅だったらいいなと思って。
あとシンプルにハイキュー!!の曲だったからってのもある。

ラビンNνは、大好きな3人組アイドルグループ、リルネードの曲で
いつか3人やれる人探してやりたいなあなんて思っていた曲。
リルネードの亡霊なので、私。
これも選曲がむずかった。
クレイジーアラームと恋愛ちゅーも候補だったけどむずいから断念した。
これはシンプルな希望。叶ってよかった。
解散してしまった今でも声を大にして言える。
リルネードはいいぞ。
(こないだヤマモトショウさんのSAKKA FESで限定復刻した時の動画がYouTubeでみれるのでみてください)
そして26時のマスカレイド、心から。
これはテーマを決めた時に真っ先に頭に浮かんだ曲だった。
歌詞が好きでまさに今みんなに伝えたいことで
アイドルを初めて、1年半しかまだ経ってないけれど
何回も心折れて1回辞める!と決めたこともあった。
アイドルという存在丸ごと嫌いになってしまいそうな瞬間さえあったけど
それでもみんながいたから、アイドルが好きだったから続けてこれている。
「この景色に何度、私は救われたかな」
どうかその気持ちが届くようにと、この曲の練習に1番時間をかけた。
またいつかもう少し時代を重ねて
この曲の歌詞がもっと重みをだすようになったらまたどこかでソロカバーしたいなと思う。
その時までみんな見ててくれるかな。
そしてカバー6曲と言っておきながらも
7曲目。青ラビさんの曲ははずせなかった。
いつもあったかく私たちを受け入れて支えてくれる大好きな先輩。
生誕を開催するにあたっても、当日ぎりぎりまで自分たちのライブもあるのに告知してくれたりしてくれて、生誕以外でもくじけそうなときは事務所に行けばがんばってて偉いねって抱きしめてくれたり声をかけてくれて
いつも大きな背中を見せてくれる先輩。
あとはラビちゃんずの皆さんも来てくれていたのでそんなみんなにもむけて。
これからも超える勢いと気持ちで背中を追いかけながら切磋琢磨できる存在同士になれるようにがんばりたいな。

あとあと
本当は流す予定だった開場BGM
開場から開演まで30分しかなかったから厳選した。
私が詰まったプレイリスト。
本当はあと500曲くらいいれたい。
全く流せなかったからぜひ聞いて欲しい。
それと空き時間暇にならないといいな+みんなわたしのことどれくらい知ってるかな(煽り)の意を込めて「ひよりちゃんクイズ🐰」をつくった。
正解率低すぎたからみんなもっとひよりちゃんのこと知らないとだめだよ。
セブンの長芋醤油仕立ては美味しいからみんなに食べて欲しいけど品薄になったら困るからみんな買わないで🥹
あとは、そうくじだ。
くじはなんか今までやった事ないものを詰め込みたくて、
3分撮影券とかTikTok撮影券とかをいれてみた。
写メ券は私は他撮りより自撮りが好きという至って私都合の理由で自撮りにした。
他撮りも好きなんだけどね、個人的に盛れるのは内カメ。
ラストワンの写真集は最初はみんなが購入できるグッズだった。
構成を考えた時に一緒にラストワンにしたのは色々理由があったけどでもとりあえずやってみたかったから。
生写真同様レタッチも撮影も初めて自分でしてみて
結構いいのができた気がする。
撮影私がしたから私が写ってるページ見開きだけとかだけど
ふたりのいい表情をとれたのではないかなあと。
ゲット出来た人おめでとう。
あとSチケットの特典の色紙はとってもそれぞれ自信作なので
良かったらどこかに飾ってね。
一人一人を考えながら描く時間とっても幸せだったなあ。
めちゃくちゃ大変だったけども。
当日お出迎えも嬉しかったな、ちょっと喋りすぎて列つまらせちゃったけど。
色紙も途中から渡す人間違えて会場に乗り込む私( ˊᴗ ̫ ᴗ` )
勘弁して。
本当に緊張したけど
でも緊張する間もないくらい割とバタバタで
それなりにハプニングもあって
でも何とか乗り越えて
みんなの笑顔が見れて
本当に本当に良かったなと思っている。
反省点はありつつも成功だな。
自分割と頑張ったな。
心残りももちろんある。
まずは会場前のおにぎり屋さんに行けなかったこと
そしてゆいにゃんの髪型をクラゲヘアにできなかったこと
あと2人に私の衣装を着せれなかったこと(小さいのが悪い。)
青でいーっぱいの会場、よかったなあ。
最初は黄色が良かったメンカラもだんだん好きになってきて
なんか素敵なファンの方に出会えて
とっても幸せだなあと
思うし
もっとパフォも見た目も色々レベルアップして
誇れる、推しててよかったと思えるアイドルになりたいなって
思えました。
最後にせっかくなので本当はメモしていたみんなへの感謝の言葉をここに丸写しするね。
.
.
いつも私をアイドルとして受け入れてくれてありがとうございます!
私は毎日あまり自分に自信がなくて
そんな自分を誤魔化しながら、自己肯定を言葉にしながら、
アイドルをしているような気がしていました。
QuestShipはこの1年半で本当に色々なことがあって
正直何回もアイドルというお仕事にマイナスな気持ちを抱いてしまうこともありました。
それでも、前を向いて頑張ろうと思えたり
少しは自分のこと好きでいてもいいかなって思えたりするのは
紛れもなく純粋に応援してくださってる皆がいるからだなと思います。
こういう時に限ってありきたりなことしかいえないけど、
私の事を見つけて、こうやって生誕にまで足を運んでくださるくらい応援してくれて本当にありがとう
来年くらいには私を受け入れてくれて、じゃなくて私を好きでいてくれてって自信を持って言えるようになりたいし
もっとドキドキワクワクするようなお知らせをみんなにしていけるように頑張ります!
来年も再来年も一緒にいてね
.
.
話したいこと全部話せたかな
もうなんか話したかったこと忘れてる気がするけど
気づいたら5000字こえてしまったので
noteはこれで終わりにしよう。
超長いの読んでくれてありがとう。
やっぱ、パソコンで書くとつい書きすぎちゃうね。
では。

2025.2.4.tue