【GPTs解説編】GPTsでGPTsを探す
こんにちは!AIオッサンです。
今回も前回に引き続き「GPTsを探す能力を高める」ことについてお話したいと思います。
前回はその入り口として、OpenAI社公式の「GPT Store」についてご紹介いたしました。
ただ、GPT Storeは2024年1月からオープンしたサービスということもあって「現段階だとまだまだ使いづらい」のが正直な感想です。
※前回の記事が気になる方は、コチラをご紹介ください※
GPT Storeがちょっと、使いづらいということもあるので今回からはGPT Store以外の探し方を模索していきたいと思います。
ちなみに、オッサンが調べたところ3つくらいGPT Store以外の探し方があります。
今回は、その中でも一番興味があるGPTsを使ってGPTsを探す方法を研究していきます。
結論だけ先に言うと間違いなくGPT Storeよりも便利だということです。
どういった点が良かったのかまとめていますので、ぜひご覧ください。
1:検索用GPTsとは?
最初に少し検索用GPTsについてご説明します。
有識者が作成したGPTsを検索するGPTs
これはもうその名の通りなのですが、公開されているGPTsの一部を私たちの代わりに検索してくれるGPTsです。
制作者はOpenAI社ではなく、ChatGPTやGPTsに精通する有識者の方が一般的で、「こういうGPTsが知りたい!」と質問をすると検索結果から幾つかのGPTsをオススメしてくれます。
データ数はGPTs毎に違う
GPTsは独自のデータベースや情報を読み込ませてから回答させることができます。例えば検索用GPTsの場合は、各GPTsが独自のデータベースを持っていて、そこから検索し回答するように設計されているのが大半かと思います。
ですので、掲載されているGPTs数は利用する上で一つ重要な指標となります。
2:オススメはGPT Finder
今回も色々と触ってみたのですが、ここでご紹介するのは特にオススメしたいGPT Finderのみにいたします。
GPT Finderは現時点で、1万回以上も利用されている検索用のGPTsです。
オススメポイント
制作者はGPTsの研究に造詣が深いChatGPT研究所様で安心して使える
掲載GPTs数は2023年11月の時点で8,000以上とのこと
回答がシンプルで余計な情報が少ない
回答結果から直接GPTsに飛べる
日本語で聞けば日本語で回答してくれる
ただ、同じ名前のGPTsが大量にあるので、ご注意ください笑
リンクはこちら↓↓↓
簡単な使い方について
それでは、ここから簡単にですが使い方を解説していきたいと思います。
まずは、以下のように目的のGPTsのジャンルを入力してください。例えば、今回は「ブログの記事作成」で検索してみます。
そうするとGPT Finder内にあるデータベースから該当するGPTsを探してくれます。
アウトプットは以下のように出ます。
日本語でGPTsへのリンクと特徴などを簡単に解説してくれます。
GPT Finderよりも多く利用されているGPTsは幾つかあるのですが、日本語でシンプルに回答してくれるGPTsは少なかったりするので、個人的に最推しポイントです笑
もちろん、リンクはクリックすれば該当のGPTsに飛びます。
聞き方の軽いテクニック
複数の回答が欲しい場合は、「複数の」と聞いてみてください。
そうすると、以下のように回答結果を増やすことができます。
また、何から探せば良いかわからない時がありますよね?
そうゆう時はとりあえず「オススメの」と聞いてみてください。
※こちらは、良い探し方などが見付かれば適時追記していきます
3:まとめと感想
さて、今回はGPTsでGPTsを探す編ということでGPT Finderをご紹介いたしましたが如何でしたでしょうか?
個人的には少なくともGPT Storeより探しやすいと感じました。
特にご紹介したGPT Finderは日本語にも対応していて、シンプルながら必要な情報はしっかりと提供してくれるかと思います。
一方で少し気になった点としてはChatGPT自体が検索インターフェイスには適していないというとこでしょうか。
GPTsのアイコンなどが表示されると、より視覚的にもわかりやすくなると思うのですが、これはGPTs制作者側ではどうにも出来ない点ですので、ChatGPT側でアップデートされるのを待ちたいと思います。
次回はGPTs用の検索サービスを触っていきたいと思います。
実は個人的に最もオススメのGPTs検索方法です。次回の記事もお菓子🍦を片手にご覧ください♪