見出し画像

山形県の民謡~花笠音頭

この唄は山形県を代表とする民謡で、タイトル通り、花笠をもって踊ることから《花笠踊り》として名付けられ、伝わってきました。「東北三大祭り」は「仙台七夕まつり」、「青森ねぶた祭」、「秋田竿燈まつり」ですが、これらに「山形花笠まつり」を加えて「東北四大祭り」とされていますが、この「花笠まつり」で踊られてきたのが《花笠音頭》です。


■曲の背景

花笠音頭の元は土搗唄
この歌の源流は、大正8年(1919年)に、尾花沢(現山形県尾花沢市)での耕地開田事業で、作業をしていた人々によって歌われた「土突き唄(どんづきうた)」と呼ばれる「土搗唄」であるといわれています。これをもとに、山形の民謡家、有海桃洀(ありうみとうしゅう)が整えたものです。
昭和10年(1935)頃に、有海の弟子の民謡家、伊藤桃華が「土突き唄」を師匠宅で歌ったものを桃洀が手を加え、一門が三味線の手付け、振付を行い、歌い始めたといいます。
その後、東根の斎藤桃菁(さいとうとうせい)がより華やかに仕立て、結城誠一によって歌わせ、山形市の民謡大会で優勝して以来、この歌い方が広まったのだそうです。
踊りは、文字通り、花笠を使うことが取り入れられています。日本の民俗芸能には豊作を祈る農作業に関わるものに使われることが多いです。また、花笠踊りでよく知られているものに《八木節》(栃木県・群馬県)がありますが、その源流として知られている《新保広大寺》(新潟県十日町市)の踊りに「花笠」があります。このように花笠は、華やかさだけでなく、豊作を祈る花笠を取り入れたものかもしれません。なお、花笠は菅笠に花をつけたものですが、特に山形の県の花、紅花をあしらったものだそうです。カラフルな色遣いや鈴をつけるなど、踊りの団体によってバリエーションがあるようです。
踊りの種類には「正調花笠踊り~薫風最上川(女踊り)」「正調花笠踊り~蔵王暁光(男踊り)」尾花沢の「笠回し系」など、いくつかあります。
楽しい笠踊りとともに
民謡の歌詞は決まった順番はなく、番数も決まりはありません。次の歌詞などは、よく歌われるものの1つです。

〽︎花の山形 紅葉の天童
 雪を(チョイチョイ)
 眺むる 尾花沢
 (ハァヤッショーマカショ)

詞の基本は、7775調の甚句系です。
ハヤシ詞は、下の句第3句目の3文字の後に「チョイチョイ」を入れ、歌の最後には「ヤッショーマカショ」が入ります。
「ヤッショーマカショ」については、日本海沿岸の港町で歌われてきた「出雲節」とか「船方節」と呼ばれるお座敷唄で囃されたものです。山形県では《酒田船方節》(山形県酒田市)でこのハヤシ詞が用いられていますので、こうしたものが取り入れられたものと思われます。また、「シャンシャンシャン」を歌うこともありますが、有岡桃洀門下の演唱では「ヤッショーマカショ」までとなっています。現在でも「シャンシャンシャン」まで入れない場合が多いようです。
なお、曲名については、もとは《花笠踊り》でしたが、踊り唄のために「唄」の字を添えて《花笠踊り唄》としたり、《花笠音頭》としたりするようになったそうです。
また、尾花沢市では、《土突き唄(土搗き唄)》が《花笠音頭》の元となったということから、花笠音頭の発祥の地とし、《正調花笠音頭》として歌われたり、笠回し系の5つの伝統的な踊り(上町流、寺内流、安久戸流、原田流、名木沢流)を紹介したりしています。


■音楽的な要素

曲の分類
踊り唄

演奏スタイル

三味線(本調子)
鳴物(太鼓、鉦等)
笛等

拍子
2拍子

音組織/音域
民謡音階/1オクターブと4度

花笠音頭の音組織

曲の構造/特徴
① 唄は独唱。下の句第3句目の3文字のあとに「チョイチョイ」、歌の最終句のあとに「ハァーヤッショーマカショ」が入ります。踊りの場合、「シャンシャンシャン」を入れて歌われることもあります。
② 歌と三味線・鳴物・笛等の伴奏に乗って歌われます。
③ 三味線伴や鳴物等の伴奏は付点の効いた弾むリズムで奏され、踊りにあった雰囲気を醸し出しています。

■評価例
[知識・技能]
① 三味線・鳴物等の伴奏に乗って、いきいきとした踊りに合うように楽しい雰囲気で歌われていることに気付いている。
[思考・判断・表現]
① 民謡音階のもつ、素朴ながらもなつかしいような感じを聴き取り、踊り歌の雰囲気につながっていることとの関わりについて考えている。
② 歌パートとおはやし(唄バヤシ)パートに分かれて、歌や踊りを盛り上げるような感じを聴き取り、その働きの面白さを感じ取りながら、曲全体を味わっている。
[主体的に学習に取り組む態度]
①《花笠音頭》が踊り歌として歌われてきたことや、もとは尾花沢地方の作業歌であったことなどの特徴などに興味をもち、音楽活動を楽しみながら主体的・協働的に学習に取り組もうとしている。

ここから先は

1,412字 / 1ファイル

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?