
今日の学び
2025年2月19日(水)に読んだ副業・起業の本についての記録
こんにちは!
今日がはじめましての方、成(せい)と申します。
ここへ見に来てくださって、ありがとうございます。
始めたばかりで、右も左も分からないまま、『今日の学び』という事で記事を書いていますが、読んでいる本の一部を引用させていただいているだけの単調なものになっていますので、これから、もっとしっかりとした記事にしていければと思っています。
ご覧になられた方、もし『こうした方がいいよ』など、ご意見をいただけるようでしたら、ぜひコメントください。
どうぞよろしくお願いいたします。
noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活
コグレマサト[ネタフル]さん
まつゆう*さん
気になった所
見出し画像を設定しないでnoteをアップすることもできますが、SNS上では、画像がついているほうがクリックされやすくなるので、ぜひ見出し画像を入れることをおすすめします。
見出し画像のつけ方は、2通り考えられます。
1 文章を書き終えてから見出し画像を決めるこの場合のいい点は、しっかりと内容が出来上がってから見出し画像を選ぶので、中身を想起させ、読みたくなるような画像を選べることです。本文で使った写真やイラストの他のカットなどでもいいですし、見出し画像専用のものを用意するとさらに効果的です。
2 文章を書く前に見出し画像を決めてしまうタイトルや書きたいことは決まっているけれど、内容がまだしっくりいっていない、これから膨らませていきたいというときに、イメージとなる見出し画像を先に決め、それを見ながら書く
明日からできる事
内容に沿った画像を必ず付ける
スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル
堀江貴文さん
気になった所
いまこの時間、過ぎ去った1秒は、もう永遠に取り戻せない。しかし自分の意志と行動と努力で、その密度をパンパンに、もうこれ以上無理!という限界まで上げていけば、無駄な時間を削ることはできる。
コスパ良く圧縮した時間を利用して、ひとつよりふたつ、ふたつより3つ以上の景色を楽しむことが、人生の醍醐味ではないか?
明日からできる事
したい事を毎日のスケジュールに組み込む※本業に影響の無いよう、効率を考えて。
Instagramでビジネスを変える最強の思考法
坂本翔さん
気になった所
ストーリーズの間接宣伝型投稿では、イベント等の準備風景や商品の製作過程などのプロセスや裏側を見せることがポイントになります。
明日からできる事
仕事中のふとした場面を動画で撮影する
効果が上がる!現場で役立つ実践的Instagramマーケティング
清水将之さん
気になった所
特定のプラットフォームに頼るのではなく、複数のプラットフォームの中からキャンペーンの目的や消費者の特性に従って、最適な手段を選択するのです。
明日からできる事
noteで書いた内容をインスタグラムでシェアする
最後に
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
まずは毎日投稿を続ける事を目標にしています。また来ていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。