
【岩手・盛岡】ママの手から大好きが伝わる♡ベビーマッサージ
こんにちは岩手県盛岡市でベビーマッサージ教室をしています
maiです🌸
妊娠が分かった日のわたしは、
『産休に入るまではしっかり働くぞ!』
『子育ても自分の時間も楽しんで、マタニティ&産後のキラキラ生活を送るぞ〜!』
と夢見て燃えていました。
はじめての妊娠
今まで大きな挫折をすることなく生きてきた私ですが
妊娠生活では重めのつわりから始まり、妊娠7ヶ月から出産当日までは切迫早産のため自宅安静生活。
夢見ていたキラキラ生活からはかけ離れ
序盤から挫けてしまいました…
と言うのも、
妊娠前は健康で元気なところが取り柄!
急にからだの状態が変化していくことに、心もついて行けなかったんです。
はじめての子育て
産後、はじめての育児と家事に追われて
日々のタスクをこなすだけで精一杯。
夜間も日中も1~2時間おきに起きるわが子を授乳や抱っこであやして、
今日はおやつとホットコーヒーを用意して好きなドラマでも見ようかと思っていたのに気付いたら添い寝で寝落ち。
『あれ?こんなはずじゃなかったのにな』
妊娠前のわたしはめちゃくちゃエネルギーに溢れてて
仕事に遊びにパワフルに過ごしてたのに…
『こんなに寝れないって誰も真剣に教えてくれなかったよね?』
それでも、外出する時やお友達に会う時は
“しんどい”“辛い”って言えなくて、言っちゃいけない気がして
そんなに大変そうじゃない顔をしてるけど
別れた瞬間からどっと疲れが襲ってくる…
外出先で赤ちゃんを少しでも泣かせてたら、周りの視線が気になって、
『抱っこしてあげればいいのに』とか『あんなに泣かせて可哀想』『ちゃんと子育てしてるの?』とか思われないかなって考えて気疲れもする。
ほんの少しのことでメンタルやられて立ち直りも遅い…
そこからスタートした育児も約4年。
『いつになったら夜泣きなくなるの?』『いつになったらぐっすり眠れる?』
もう何もかも投げ出して一人旅に出たいって思ったこともある。
ベビーマッサージとの出逢い
何か娘にやってあげられることはないかな…
そんな時ふと、友達がベビーマッサージに通っていたのを思い出して
動画を検索して見よう見まねでやってみた
寝る前に娘とゆったりふれあったら
そのまま寝てくれて、朝までぐっすり
わたしの心が満たされた♡
育児の半分くらい“しんどい”って思ってた気持ちがほわっと晴れて
わが子がもっと愛おしくなったんです
『よしっ、また今日からもがんばろう』って
自然にそう思えて、心の奥があたたまっているのを感じました!
ベビーマッサージ教室への想い
みなさんにはこんな気持ち、ありませんか?
・赤ちゃんとの遊び方が分からない
・赤ちゃんにぐっすり眠ってほしい
・小さなことでイライラ、モヤモヤしてしまう
・産後メンタルしんどい…
・自分の子育てに自信がない
・育児が辛く感じる時がある
・育児や家事、何もかも中途半端に感じる
・もっと子育てを楽しみたい
・旦那さん以外の他の大人と話がしたい
・ゆっくりお茶タイムしたい
これら全て、私が感じていたことです!!
育児ってしんどいなって少しでも思ってるママがいたら
一緒にもっと子育て楽しめたらいいな
肌と肌のふれあいの記憶は消えることなくずっと残っていくものだから
自分の手から大好き”が伝わるベビーマッサージ
ママの心がほわっと晴れやかになれるような場所を作りたい
そんな想いで、ベビーマッサージ教室を開いています❀