![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16231189/rectangle_large_type_2_5fd7a7c50af9a6aa1ed4f2f77aa3e903.jpeg?width=1200)
乗り掛かった船というより私が逆に寄りかかったのだと思う。迫水さんには頼りっぱなしだった。
Accident Instantanéさんに迫水さんと連絡を取り合ってもらいながら着々とその日が迫ってくる。
Accident Instantanéさんのご要望であった「セッションをしたい」というのを叶えるべく、様々な方達にお声掛けさせて頂いた。
当店にツアーに方が歌いに来る日のライブを見たことがある方はご存知だと思うのだが、よっぽどの方のワンマンや箱貸しでもない限り、私がトリをする。
現在、トリというのは最後に出る、その日を締めくくる演者のことを言う。
詳しくはこちらに。
当店はイベントを企画した演者、ツアーに方の場合は私を最後に。
ですが、最後に出るとなると時間が遅くなる事もあり、最後まで待てずに帰る方も多々いらっしゃいますので、メインであるゲストを見て頂きたいのでトリ前に。私がイベントを締めると言う形を取っている。
Accident Instantanéさんの日もこのスタイルでやろうと。
セッションは私が出た後に残った方達でやろうと。
因みに、この段階でAccident Instantanéさんが回るところは
東京、名古屋、大阪、福岡、京都、
そして丸亀。。。
なぜ?丸亀。
日本で一番小さい県である香川県。しかもその第二都市である丸亀。
うどんと城と骨付鳥と団扇。
『楽しんでもらえるだろうか?』という不安しかなかった。
去年(2018年)の7月の大雨と9月の台風で崩れた南側の石垣を見るこの頃(2019年3月)の私。
ずらりと並ぶ石。番号を付けていた。熊本城の修復でもよく似た光景を見た。
北側の石垣。膨れてるけど凛々しい扇の勾配。
この2日後、フランスから歌いに来る方から連絡が来る。
そんな事は露知らず、城へ散歩に出かけた写真。
いいなと思ったら応援しよう!
![河野恭平/CUSTOM RADiO(カスタムレディオ)、live4th、タアイルーツ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14429276/profile_788b98988ffd497a91eb9a6eef56be8b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)