PMOT 2022 GROUP STAGE2 チーム紹介
A GROUP
Lupin
いつの間にか覆面チームになっていたルパン。中身はあんな人やそんな人だったりするんですがしっかり猛者です。ふと見たら別ゲー配信してました。余裕が窺えますな。
Infinity
元JL選手などを擁するタレント揃いのインフィニティ。GS1の戦いっぷりを見ると調子は良さそう。悔しい思いを何度もしてきているメンバーだけに、勝ちにこだわる気持ちは配信でも伝わってきます。
NOTHEPTION
INFの次にNthを書かせるあたりがにくいロースターです。こちらもタレント揃いのチーム。耐えに耐えるチームと言った印象。でも撃ち合いも強いしオーダーも聡明。eスポーツチームのネームバリューで言えばトップクラスではあるのでその名に恥じぬ闘いが出来るかどうか。ドラム式洗濯機が羨ましい。
AnnihiLatioN
メンバーがごっそり入れ替わって気付いたら元JLチームになってました。割とテキトーにやってるように見えて誰も気づかないルートをスルーっと通ってたりする抜け目の無さ。さらにさっくんの火力がヤバい。てるくんがんばれ。
EcLaiR
古くからあるチームだけれどもなかなか結果が出ない。ただ、経験豊富なメンバーを入れ本気で勝ちにきている気概は見えます。今回の転生はうまくいくのか。
Ruffian
強いんだけどお騒がせなチームという印象。撃ち合いの強さは文句無しだがムーブで苦労する場面が多々。キルポを取りにいくか、生存順位を伸ばすか、バランス良くはなかなか難しそう。
MX4
ここ最近の成長っぷりが目覚ましいMX4。以前から強いチームではあったもののいまいち結果が出なかったが、やっと真面目にやってくれたのかい。ぱぴ選手のオーダーが刺さり、まきば選手に火が点いたらもう止められない。ただ、メンタル次第な気がしている。ムードメーカーのあぴ君がどこまで頑張れるか。
NAR REVERSAL
力が出し切れていないのか、それとも噛み合っていないのか。なかなかスクリムでは結果が出ていない。GS2は5位以上を目指さないといけないのでスローペースだと危ないがどうなるか。
FRONTIER
メンバーの健康を第一に考えているというホワイトチームのフロンティア。それぞれがスクリムで活躍していたメンバーが集まっているので可能性は充分にある。ただ、大会経験が少ないチームではあるので本番の魔物に対抗できるかどうか。
ad libitum Tempo
OTに合わせて復活してきたAT。なのであまり見る機会が少なかった。ブランクの影響をどこまで感じさせずに戦えているのかが見どころ。
CRASH
まさに破壊と再生を繰り返して新たなメンバーを揃えたクラッシュ。今のメンバーになってからどこまで仕上げられているのかがポイントになりそう。
Amusant
メンバーを見る感じは端末フリーのスクリムとかに参加している方達なのかな。それだけに情報があまり無かったのだがGS1のエランゲルで見事ドン勝をしてGS2に。フランス語で「楽しい」という意味らしいのでまずは楽しんでほしいところ。
Dの一族
以前のメンバーはDOBとして参加していたので、新生Dの一族という感じがする。今回のメンバーは古くからいる選手が居るので肝は据わってそう。数々の選手を輩出してきたチームだけに期待も大きい。
Rolling Thunder Attack
メンバーから察するに元NAKの方達なのかな。GS1では厳しい安置でも最後まで粘り強くドン勝。諦めない心が大事。ミドルレンジが好きそうな印象。
ELF growth
ELFの派生チーム。いつの間に出来たんだ。若い。GS1を見た感じは元気いっぱいという感じだったのでそのフレッシュさで頑張って欲しい。
ANTI DBS
こないだAction選手と話したら「DBS撲滅します」って言ってました。わりとここ最近ユニスマに出始めた感のあるチーム。ていうかこの名前で出てなかった。日本のActionになれるか。
B GROUP
Amu Gaming Nexus
前身は2EZ。撃ち合い強し。というよりも撃つ時のポジションが良い。相手の出方を伺うムーブが合ってる印象。前評判が高いチームだが、あっさり落ちてしまう場面もあったりするので、どうなるか。わん君が強い。
Eterna La Famille
仲が良さそうなチーム。GS1のミラマーでは何度もノックをもらいながらも不死鳥のように蘇りドン勝。結成してからそこまで長くはないチームだがチーム意思統一がされているのが見えた場面だった。
CRASH WAGER
端末フリー界の猛者、KNGのDust選手がスマホに持ち替えて参戦。さらに元P9、元SG8など経験豊富な選手も居る。ただ、やはり結成して日が浅い事もありポイントが伸ばせない日もあったり。Dustさんの声と僕の声似てますか?
HEROIC
界隈猛者が揃ったヒロイック。PMOT、PMCL経験者も居り、新設チームながらも他チームとは違った雰囲気を醸し出す。ヒーローのように勝利を掴む事が出来るか(ってこれ書いてる途中でフェリシアさんが見に来て変な事書けない!笑)
Salamander
HEROICも同グルなのである意味元LND対決。こちらもプロチーム経験者など界隈猛者が揃っている。どちらかというと火力で押す印象があるが短期決戦でどう戦うか。
sextet Stars NOVA
ギリギリまでメンバー定着に苦労した感のあるセクスタ。PMJC時代からの老舗なので是非とも頑張ってほしいところ。
Bastard
メンバーチェンジもそれほどなく、マイペースに挑戦し続けているBSD。それだけに緊張でいつも通りの動きが出来ないという事もなさそう。というかいつもより良い動きも出そう。リーダーのソン君は今回でダメだったら引退も考えているとかいないとか。頑張ってほしい。
XRONOS
OTに合わせて再び集合のXNS。とにかく強気な印象があるチームなのでガンガンいってほしい。女性であるHoney選手の活躍の期待。
ASPiration
GS1の最終戦でCRVに絡まれていたがなんとか突破。情報少ないのであんまり書く事がない。
SUN HIGH BRAVE
静かに頑張っている印象のあるSHB。鬼門のGS2が厳しいと思われるがどう切り抜けるか。
Hai Hai BEAR
元DNRのメンバー。というか元SGGかな。新規チームながらメンバーは割と豪華だったりする。スクリムでも結果を残しているので、名前とは裏腹に侮れない存在ではある。
FUKUSHIMA IBUSHIGIN
ユニスマカップではお世話になりましたイブシギンさん。AOHIで大逆転優勝を成したように実力は間違いなくある。ただ、ここ最近は不意に落ちる場面も多く、それをどう修正してきているか。東北ファイティン。
Suicide grenade Masters
わりと何をしでかすか分からない問題児が揃ったチームだったのだが最近はおとなしい印象。味方にグレを投げまくっているとの事なのでゲーム内の信用度が水面下らしい。信じるか信じないかは貴方次第。
PIKUMIN CLUB
元STY+元IAM。今大会で一番驚いたチーム。「え?出るの?」って思わず口にしました笑
個人的にはVNC好きだったので範馬選手が出るのは激熱ではある。GS1ではちょっと苦労してたみたいけど楽しみなチーム。
MIRAGE
地道に頑張っているMRG。そろそろ結果が欲しいがどうなるか。
チキンライス
とある覆面チーム。中身を明かせないのが残念だが、きっと勝ち抜いたら発表されると思うので是非とも勝ち上がって欲しい。
C GROUP
ENTER FORCE.36
言わずと知れたE36。徒歩突貫が生まれ変わってE36となったわけだが、その強さ上手さは相変わらず。苦労して掴んだ今回のチャンス、是非とも勝ち取ってほしい。
Anastasia Gaming
チームとしては以前からあったが、今回は復帰勢で構成されている模様。どこまでいけるか。
Versus
いざという時の撃ち合いの強さはピカイチ。チームの雰囲気も良く順当に行けば勝ち上がる。ただ、本番の魔物によって慎重さが生まれてくるとわからない。自分に打ち勝て。あ、4v4の「vsVS」って企画やってます。
Darkhorse Nova
「DNのBulletってひと強いよ!」と巷で話題のDN。コツコツやってきたチームが注目されるのはスクリム運営者としても嬉しいところ。まさにダークホースとなり得るのか。
XCrows
ALTとメンバーが二分してしまったが、それでも強さを見せるXCR。Wadzyy選手がとにかく強い。経験豊富なApfel選手も加わって注目チームの一つ。
Carpe diem
名物マネージャーを擁するCAD。一旦は解散したが復活を果たし、徐々に気持ちも強さも上向いてる様は見てて楽しい。まさに今を楽しんでいるチーム。
Just a way
こちらも復活組のJW。メンバーがちょっと変わっているのであまり情報が無いがやる時はやるチームである。
Nexus Star
メンバーチェンジを経て、少しずつ強さを発揮してきたNXS。目立たない場所に居るかと思いきや、目を離している隙にファイトを起こし、気付けば勝っている。GS2突破を狙えるチームである。
Alto Lord Purges
再集結のALP。やっぱりOTが始まると復活チームが増えるようでALPもその内の一つ。古参の力、見せてほしい。
Devourers
全くと言っていいほど事前情報ナッシングなチーム。チーム名の意味は「がつがつと、または貪欲に食べる人」らしいです。
レバンガ☆SAPPORO
札幌発のプロチーム、LVS。Team Sky9からプロ化して半年ほど。プロの意地にもかけて今回は勝ちあがっていきたい。
Rabbit Peace
個性的な雰囲気のチーム。さゆみんレボリューションが落ちてしまったので鬼監督の遺志を引き継いで頑張ってほしい。
たっちゃんGODオーダー
謎に包まれたチーム。
No8
謎に包まれたチームその2。選手名が読めん!笑
Teamシルクドソレイユ
チーム紹介コメントが長い!笑(GS1はけっこう真面目にやってました)
Eyes Gaming Japan
老舗中の老舗、EGJ。今のメンバーになって日が浅い模様。AyLのメンバーが参加しているようでどれほどスマホに順応出来ているかどうか。覚醒したリスキーエイムさんが見たい。
D GROUP
PULVEREX SEED
超ベテランまちょさん、LSPで強さが光ったLowa選手など、盤石な体制と言っていいPVS。勝利が至上命題であるがゆえにプレッシャーも重いと思うがそれをはねのけて頑張って欲しいチーム。
DopeNess Esports
よくここまでメンバー揃えたなと思わされるDNE。上手く噛み合っているのか心配になる程だ。個人的にはさいじゃく君のSRに要注目。
Merci les amis
古参のMLA。スクリム等ではなかなか成績が奮わないが、このグループではどうか。
UncontroL
前回とは少しメンバーを入れ替えてきたUCL。UCLを警戒してるチームも多く思うように動けるかがカギ。しあぼーい選手のファン多し。
GRIT
個人的にはちょっと変わったチームだなという印象のGR。いつの間にか周りを囲まれがちだが終盤まで生き残る力は持っている。#イヤフォン
乙ゲーミング
OTに合わせて浮上してきたGEN。もはやなつかしい。
Vermilion
ここ最近目覚ましい成長を遂げているチームの一つ。撃ち合いもしっかり出来るがムーブ面でやや不安を残す。本番で運を味方にできるかどうかが大事。
Ganador byWB
WBの分まで頑張ってください!
vongole
年季の入ったVoG。ムーブが刺さった時のVoGは厄介。他チームからすれば警戒したいところではあるななかなか読みづらい。経験の成せる業か。
Safe Zone
南に安置を寄せるらしい。風を味方につけているのかってばよ。
Jack Rose
第一印象は「真面目!」。実況してるとユッケ丼が食べたくなります。
Lynx
「初動ファイト多いことが予想されてるので、まずはしっかり初動勝ち切ること、そして自分たちらしいムーブをしてドン勝まで運びたいと思います。」by リラ。
Luvs Forever
なかなか苦労している印象だがGS2突破頑張って欲しい。
What do you do?
STG+CspといったDud。「キミハナニヲサレテルカタナノ?」そんなあなた達が何をしているのか気になる。
RODEO CROWN
OTに合わせて活動するロデクラ。「毎日がevery day」というコメントは秀逸。
ダル絡みゲーミング
配信で見てる感じ、GS1は割と真面目にやってました笑
本気を出して来たら怖いチームではある。
と言う訳で64チーム全部書きました。
ちょっと情報が少ないチームも居たのであまり上手い事言えてませんがチームに少しでも興味持ってもらって試合を楽しんで頂ければ幸いです。
ではではGS2に参加される皆さん!
GLHF!!!!!!