マイナスを与えられてしまう人から離れることの大切さ
愚痴というか
最近感じたことを
備忘録として
メモします。
心に余裕がない人にとっては
この文章がエネルギーを奪いかねないので
お気をつけください。
_____
最近何となくそんな気がしてきた。
人生では、たまに私の苦手な人が出てくる。
色んな人に会うんだから当然。
ただ最近気づいたのが
と近年思った人に
なにやら共通点がありそう…
(ちなみにその人たちは性格全然違う)
私は人は人、自分は自分と考えるので
わりとどんな人の意見も
「へ〜!そう考えるんだ」と肯定的に受け取る。
だから真っ向から否定する人間と
仲良くなることは厳しそう。(私の考え方と真逆すぎる)
私は器用かと言われると、図工とかは器用だが、得意不得意がまちまちだ。だからいつも下手で出ちゃう。(不器用なんで…!人より遅いので…!とつい言いがち)
苦手な人具体例をここから離していく。
▪️バージョン1 : アメリカかぶれ(偽名)
そんなちょっと自信がないと公言している
私に対して、
人①「アメリカかぶれ」は
毎日「ここがこうできてない」
「あそこが、やりっぱなしであれだった。」
「こっちはここがこうよくない」等
私の事細かな部分をいちいちおっしゃる人でございました。なんとシェアハウスのルームメイトであって。(毎日会うので最悪です…😭)
▪️バージョン2 : 人の意見聞くといいつつ、自分の考えのこだわりつよめな方(略:こだつよ)
人2 「こだつよ」は、
性格は穏やかって感じで、誰とでも仲良くなれる。あまり否定から入らない系の人。これがまたややこしい〜。仲良くなれそうって最初思ったんだよね。
人②「こだつよ」ももちろん、
こちら側の領域(本来人が指図するべきでない範囲)に足を突っ込んでくる。
人が口を突っ込むべきなのは、その言ってる側のひとの影響範囲内であるべきはず。自分はこう思う。自分はこうしている。自分主体の発言はいいと思う。だからと言って、自分はこう思う(自分の範囲)だから、あなたもこうするべきだ(あなたの範囲)。というのはおかしい。決定権は相手にある。相手が決めるべきだ。ちなみに言い方も重要だ。いくら私主体で話していようが、結果的にあなたそれやるべきだ。やれよ。というメッセージが伝わっては意味がないし、そうするべきでない。
「こだつよ」の今回の件に至っては
大変な労力を被るのは私なのに、それに伴って
自分が担う小さめのストレス?が
めんどくさくなったのか(真相は謎)
私は望んで大変な労力を背負おうとしていることを否定してきた。(むしろこちらはやる気満々)
こりゃあかんわと思ったね。言い方も良くない。この手段だと、私が大変だから、私のことを思うと別の手段もあるよと言えばいいところを、
(あなた(こだむよ)は労力背負わないのに)
それは違うという。
あー、改めて友達としてやっていけないは
こんな人とはと思った。
本当に問題になる時は
こういう人がずーっと近くにいる状況が
続きそうな時だ。
それについては今のうちから対処法を調べ尽くしたい。いつかの自分を守ってあげるために。
ただ、大事なことは一つ。
私には(これを読む皆さんにも)
ポジティブになる言葉をかけてくれる人が
きっと近くに何人もいる。
嬉しい楽しいという気分にさせてくれる人がいくらでもいる。
その中で
あえてマイナスを与えてくる人を
選ぶ必要はない。
ポジティブを与えてくれる人に注ぐ時間だけで
私の人生はパンパンだ。
もう何かをこちらから誘うのはやめよう。
____
社会人になって
自分にマイナスを与えてくる人と
縁を切りました。
本当はそうすることが怖くて、
たぶんずっと続けてきてたのかな。
切ると本当にスッキリ。
その人に言われて気にしていた部分を
何も気にしなくなった。
私たちは関わる人を選ぶことができる。
それが社会人になって本当に良かった部分。
学生、義務教育までは選んだ場所で
縛られて過ごすのが当たり前。
社会人になって転職は当たり前なのに
義務教育の学生時代は
転校が当たり前ではないのはなぜだろうと
思う。
大人になれてよかった。
子供の頃の自分よく頑張ったなー!
___
まぁ家族とか地元とか親戚とか
他諸々なかなか離れられない人は
たくさんいる
そう言う人との接し方も学びたい。
自分のペースと人のペースとの向き合い方
まだわからないな。本とか読んで
これから向き合っていこう。
大事な課題だ〜。
こんな文章読んでくださったら
私の悩みを聞いてくれて
ありがとう。
不快な気持ちになったらごめんね。
もし似た思いをしている人がいたら
私と仲間ですね。
だんだん離れられる努力続けていきましょ。