生き方について皮膚科の先生に教わったことをまとめておく
私は最近新しい皮膚科に通いはじめました。
その皮膚科の先生が自分にとってすごく大切だなと
思ったことを教えてくれたので
メモしておこうと思います。
ただのそこらへんの大学生のメモです。
------
私が通うのは完全予約制の皮膚科の病院。
そこにいらっしゃる
年配の女性のお医者さんが教えてくれたお話です。
ニキビの相談から人生の話まで
沢山のことを教えてくれました笑。
30分ぐらいの診療時間のほとんどは
人生相談でしたね。笑
①ちょうどいいぐらいに悩めばいい
-私は色々物事を考えすぎてしまう節があるので、なんだか楽になれた言葉。
思い詰めすぎないでいいんだよ。自分の人生は他人のモノではなく、自分のモノ。だから、逆に他人の人生も他人が好き勝手に生きてるだけ。もし誰かのことで悩むことがあってもその人が自分のしたいようにしているだけなんだから、そんなに思い詰めないでね。
②自分のやりたくないことをやるとか言わないでいいんだよ。【ねばならない思考】
-私が最近運動してないんですよね、、ジムとか行かないと行けないのかな…とぼそっと言ったことに対して
今まで運動とかあんまりしてこなかったんでしょ?それなのにわざわざ自分で自分を苦しめようとしてない?
例えば世のお母さんとかだったら、
育児しないと、家事しないと、太るからジム行かないと、◯◯しないと、△△しないと、、、
私(先生)に言わせればそんなのおかしくない??誰に言われたの?っていう話。
別に誰かから成績がつくわけでもないし、何かをしてないからって捕まるわけでもない(育児放棄とかはそりゃダメ)、誰かから褒められようとしてやってるのかというとそういうことでもないでしょ?
③「〜したい」「〜しよう」って言う気持ちを大切に。【楽好得思考】
-②からのつづき(補足:私は今大学生なので、やりたいこと、どんな仕事をすればいいのか、どうやってこれから生きていけばいいのかすごく考えていました。ですからこうやってあなたのやりたいことをやってね、と言ってくれる言葉にすごく救われた気がします。)
自分の人生なんだから「幸せ」でありたいでしょ?でも幸せって言われても何が幸せかってあんまりわからない。少なくともこれではないでしょ?(と言って下の言葉を3つ書いてくれました。)
これの逆がいいよね?
私:こっちがいいです〜。
自分の人生なんだから、何かをして、楽しいとか好きだとか、自分にとって得なことをしたいよね。だから
こうしなければならないって思わないで。(②の例)それって自分を追い詰めちゃうし、幸せじゃない気がする。そう考えるよりむしろ「〜したいな」「〜しよう」って考える方が前向きだし、そう言った気持ちを大切にして生きたらいいんだよ。
私:きっと人生において、「〜しなければならない」って沢山出てくると思う。むしろそんなことばかりかも。だからせめて自分の余暇の時間とか、自由な時間には「〜したい」「〜しよう」と言う気持ちを大切に大切にしてあげたい。
④おまけ_母、父の言うことは聞きすぎなくていいんだよ。
-私は自分のお母さんお父さんの言われたことを聞きすぎてたのかもなあと思った言葉。私は優柔不断なのでまわりの言うことには割と素直に聞いてきた性格でした。
お母さんお父さんって言ってもね、考え方は違うし、子供だって言ってもあんまり分かってくれてなかったりする。本当考え方は人それぞれだからね。母がこういうからこうする、っていう風にしなくていいんだからね。
-私まだ学生なので割と気分は子供のままでした。普段は忘れてるんですけど、もう大人なんですもんね。自分で決めなくちゃ。
-----
たった数十分の診療時間でしたが、ニキビだけでなく人生の生き方を教えてくださいました。私は超がつく優柔不断人間なので、こうやってやりたいことを探していけばいいんだよ〜と言ってくれるのはすごく心が安心します。
このお医者さんが教えてくれたように
「〜したい」「〜しよう」って言う気持ちを大切に生きていきたいと思います。就活でもなんでも、苦しいこと、嫌なこと、損することが襲って来たとしても、
ようにこれからを生きていきたい。
私の好きなことば増えました!
ありがとうございます😊
自分に刺さった言葉のメモでした。
こんな文章を読んでくださる人がいたとしたら
感謝致します。ありがとうございます♪
Thank you for watching.
-私の好きな言葉(人生の教訓)-
◯人間万事塞翁が馬(どんな出来事があってもそれがその後どう転ぶかは誰にも分からない、プラスになるかマイナスになるか自分次第だよ。だから少なくとも今は全力でやりなさいby塾の先生)
◯楽好得して生きる(自分の人生なんだから幸せで生きたいでしょ?それなら楽して好きなことして得して生きようよ。「〜しよう、したい」ことをしようね。by皮膚科のお医者さん)
◯平凡より波瀾万丈(今が波瀾万丈だとしたら、それでいいじゃん、平凡な人生より波瀾万丈の方が良いんだよきっと笑 何かを選ぶときは波瀾万丈のほうを選ぼう。by中田敦彦のYouTubeから抜粋した言葉に対して自分の感想)