マガジンのカバー画像

『街灯りとしての本屋』(雷鳥社)

25
『街灯りとしての本屋』は、11の書店主をインタビューして作った本です。 本屋さんが好きな人、本屋さんになりたい人、そして本をよむことが好きな人へ向けて書きました。 http:/…
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

「街灯りとしての本屋」ラジオ第1回

00:00 | 00:00

このラジオは、『街灯りとしての本屋』を作った二人が、お話をする番組です。 『街灯りとして…

田中佳祐
5年前
7

『街灯りとしての本屋』の目次

第一章 街灯りとしての本屋  えほんやなずな  クラリスブックス  敷島書房  書肆スーベニ…

田中佳祐
5年前
9

『街灯りとしての本屋』のタイトルについて

『小さな本屋のはじめ方』、これが当初の仮タイトルだった。 今よりも、実用的な雰囲気の書名…

田中佳祐
5年前
8

『街灯りとしての本屋』を多くの人に届けるために

この本を一人でも多くの人に手に取ってもらえるように、私のできることを考えたい。 『街灯り…

田中佳祐
5年前
10

『街灯りとしての本屋』について

“夜の帳が下りると、街灯に明かりが灯る。 道を行く人たちは、その光を頼りに一歩、また一歩…

田中佳祐
5年前
22

『街灯りとしての本屋』

『街灯りとしての本屋 11書店に聞く、お店のはじめ方・つづけ方』 発売時期:2019年7月下旬予…

田中佳祐
5年前
6

「街灯りとしての本屋」ラジオ第0回

このラジオは、『街灯りとしての本屋』を作った二人が、お話をする番組です。 『街灯りとしての本屋』(雷鳥社)7月下旬発売 11の書店をインタビューした本です。本屋を始めたい人、本屋が好きな人、そして、本を読むことが好きな人に向けて書きました。 http://www.raichosha.co.jp/release/