見出し画像

ラーメンアクション14

覆めん花木のxによれば今日は誤発注で通常のラーメンはやめて「カマス煮干し出汁ラーメン」をやるということで。
ネックのトッピングもあると言うことで。

昼の営業も終わりに近い午後2時過ぎカウンター端のいつもと対極の席へ。

しばし待ちながらふと思う。最近、ラーメンの社長のネット配信を見ているのだけれど、飲食店の修行とかで師匠が弟子を大声で叱る。客が「もう少し声小さくやってくれ」すると金を返して追い返した。レジェンドなのかな。この店は客も不文律の掟に従わされる。ハラスメントが叫ばれるこの昨今ながら修行は誠に神聖。客と言えども口出したならば追放されるあのドキュメントの虚実。
さてイタリアンでも「お客様は神様じゃぁねぇ」というこだわりの店もある。じゃぁ何なの?誰から銭貰って生きてるの?お金はサービスへの対価のはずだが店の主が全権掌握する独裁エリアでもある。嫌ならくるな。二度と入れてやらない。その葛藤シーンに感動し投票までしようとする人間心理の不可思議なメカニズムもある。店主が激怒する。すると感動する他の客たち。武勇伝の如く。たかがされどラーメン〜。

本日、麺は量弄らず。味玉追加。トッピングはネックをコール‼️なんかいいな。
あとから来た有段者はすごく早く食べた。もっと味わってもよかよ。早食い競争のような。こっちは絶対にそんなことはしない。営業時間前だし。もう丼洗っているけど端だから飛び散らない。ママレモンの匂いもしない。

まぁ悪態の店主なんぞ気にせず美味しいラーメン食べたい。丁寧な接客も望むところだけど精々商売道に邁進願いたい。今やネットでは落選運動が盛んだ。泣きながら助けてくださいと懇願する候補者に文句を言う人たち。選挙は総力戦だからと何やってもいいわけでもないけれど。

麺適量に今頃気付く。あぁラーメン。私のラーメン。そう言えばラーメン社長が「週何回通えば常連になれるんですか?」と聞かれて「毎日来ても常連にはなれない」ふむ。ラーメン食べてるだけなのに。何か特別なことでもないけれど。
ここ花木店主はその覆面グループは店主に認めて貰えばメンバーカードを貰える。無料トッピングというありがたきサービスがある。さすがだ。xをチェックしながらいろんな特典サービスもある。毎日来ても常連にしてやらないよというとこよりも断然よかよ。

さて美味しいラーメンを適量食べたので詩境も膨らんで一句ほざく。

誤発注
塞翁が馬
煮干しうま

いいなと思ったら応援しよう!