Kaggle挑戦記2109年8月
2018年7月から、専業でKaggleというデータ分析のコンペに挑戦している、カレーちゃんといいます。
専業でKagglerに取り組み、年末までにグランドマスターになることを目指しています。このnoteでは、私がどのようにkaggleに取り組んでいるか、どのような毎日を過ごしているかを、書いていきます。
2019年 8月は、KaggleのAPTOS 2019 Blindness Detectionという目の眼底写真の画像を扱い糖尿病網膜症という病気の5クラス分類を行うコンペに主に取り組む予定です。
最新日付の投稿は無料で公開しますが、過去の投稿は有料部分に記載します。
8月31日(土) 大宮でkaggle
大宮のコワーキングスペース7Fさんに行ってkaggleをする。
ここのコワーキングスペースは、1日1000円で使えて、営業時間も7時から23時と長いのでとてもお得感があり、最近とても人が増えてきている。
都内のコワーキングスペース高いところが多いから。WeWorkとかいうコワーキングスペースも綺麗で良さそうなので申し込んで見ようかなと思ったけれど、月60000円〜80000円ぐらいの価格帯で少し高いなと思ってしまった。
コメントお待ちしています。匿名の質問はマシュマロから→https://marshmallow-qa.com/currypurin