
104/富山ほたるいか編
富山は名産の宝庫。
レトルトカレーでもたくさん紹介。
しろえび編、ブラック編、氷見牛、宇奈月ビール・・・
(1-100で紹介していますのでおいおい紹介)
もちろん、まだまだあります。
今回の「ホタルイカ」もそんなひとつ。
カレーじゃなくてもうまいけどカレーだと
どうなんだろ。

入浴後の皿盛
標準的な茶色。
おお「ホタルイカ」が沢山
楽しみだな。

実食
辛さは中辛から辛口寄り。
ほたるいかをまだ食べていないのにカレーの味に
既に「ほたるいか」が紛れ込んでる。
意外な味の完成度。
魚臭い部分がカレーとマッチしている。
これはなかなか良いですぞ。
ほたるいかだけでも十分おいしいけど
これはカレーとのマッチングという意味で
良い成功例だと思います
追加

普通はメインパッケージつまりA面の裏は
詳細情報だけど
このレトルトカレーは A、B面が全く違う
パッケージになっています。
レコードの世界でいうところの「ダブルA面」。
購入時はアニメバージョンで購入したけど
ノーマルB面パッケージもありました。
インパクトという面では全く敵いませんが
置く場所によって裏表を変えるのありかも