
#このアカウントが好きすぎるんだ vol.2「丁寧な暮らしをする餓鬼」さん
こんにちはマダムです。
突然ですが、みなさん餓鬼知ってます?
はい餓鬼です。あの仏教の。ええ、あの餓鬼道に堕ちた亡者です。はい。
最近あの餓鬼さん、丁寧な暮らしをしてるみたいで。
丁寧な暮らし、とは、主にInstagramで人気のライフスタイルで、例えば天然酵母でパンを焼いたり、土鍋でご飯を炊いたり、畳の部屋に茶渋をまいて掃いたり、といった、まぁ読んで字の如く、自分の生活のことを丁寧にケアし、ナチュラルに暮らすことを指すみたいです。
で、話は戻るのですが、最近丁寧な暮らしをしている餓鬼さんを見つけたので紹介します。
なんのこっちゃと思うと思うのですがとりあえず見てください。
「丁寧な暮らしをする餓鬼」さんが好きすぎる
「頂いた鮭を三枚に下ろしてしっかり水気を切る餓鬼」 pic.twitter.com/FzyCkXNY53
— 丁寧な暮らしをする餓鬼 (@gaki02313813) October 10, 2019
魚って切り身で買うよりもまるまる一本のほうが断然美味しいらしいですね。更に水気をしっかり切って少し熟成させるともっと旨味が凝縮するらしいです。私は極度の面倒くさがりなのでやらないですが、餓鬼さんはやるんですよ。
「拭き掃除は茶ガラを挟んで抗菌作用を利用する餓鬼」 pic.twitter.com/CAMtKgK8x4
— 丁寧な暮らしをする餓鬼 (@gaki02313813) September 29, 2019
茶ガラが使えるのは掃き掃除のときだけじゃないんですね!さすが餓鬼さん。茶ガラを保存している器も味があって素敵です。
「パーソナルスペースに蟻が入ってくるので蟻避けを作る餓鬼」 pic.twitter.com/FAd9FKxAmI
— 丁寧な暮らしをする餓鬼 (@gaki02313813) October 2, 2019
マンションの1階に住んでいる時、夏場は蟻が室内に入ってきて本当に困ってたんですよ。まぁ私の場合はアリの巣コロリ噴霧しまくったわけですけど。
餓鬼さんは全然違う。天然素材でしっかり防虫。
と、こんな感じで生活の知恵にも溢れたアカウントなのですごく人気が高まっているアカウントです。おととい見たときには2.5万フォロワーくらいだったのにさっき見たらすでに3.2万超えてた。なにこれ。
餓鬼さんの魅力は参考になるライフスタイルだけじゃありません。
今回の台風対策での一コマをご覧ください。
「台風に備える餓鬼」 pic.twitter.com/EeilxnbBGS
— 丁寧な暮らしをする餓鬼 (@gaki02313813) October 11, 2019
「ガラスに養生テープは貼らないほうが良い」という情報もあり困ってしまった餓鬼さん。
「諸説ありどうしていいか分からないので木板を打ち付ける餓鬼」 pic.twitter.com/EWCfuIj3Oo
— 丁寧な暮らしをする餓鬼 (@gaki02313813) October 11, 2019
屋内から木板を打ち付けるも、それじゃ割れるじゃんというツッコミを受け、
https://t.co/fk3dCwYjts pic.twitter.com/oki1NiFl3Y
— 丁寧な暮らしをする餓鬼 (@gaki02313813) October 11, 2019
外から木板を打ち付けて完璧!とお喜びの様子。(でかい家に住んでるな)
でも…
https://t.co/oDPWJfeDKR pic.twitter.com/LxjykDDrWY
— 丁寧な暮らしをする餓鬼 (@gaki02313813) October 11, 2019
玄関も打ち付けてしまったことで家に入れないのではと指摘され、集中線が出てしまいました。
こんな愛らしいところも相まって、みなさんからは「ガッキー」という相性で呼ばれ親しまれています。
ね?みなさんも好きになったでしょ?
「丁寧な暮らしをする餓鬼」さんのアカウント
■Twitter https://twitter.com/gaki02313813
ガッキーの生みの親ですが、安達智さんというクリエイターの方だと思われます。
最初に生まれたのはこのツイートかなと思います。定かじゃないです。
丁寧な生活をする餓鬼を描いてみました pic.twitter.com/cZgfDdyzsf
— 安達智 (@Sato_adachi) September 20, 2019
足立さんはマンガボックスで「あおのたつき」というマンガも描いていて、作画が私のドンピシャなのでこっちもよかったら読んでみてほしいです。
妖怪とか怪談好きには刺さると思う!(といっても怖いより、ほっこりする内容だよ)
では今回の紹介はここまで!
ここまで読んでくださってありがとうございます。引き続き気長にお付き合いいただければ幸いです。
マダムでした。
#このアカウントが好きすぎるんだ は、私が好きなアカウントを独断と偏見で紹介するシリーズです。
あくまで個人ブログなので、鍵付きとかでない限り許諾なしで紹介していきますが、もし消してほしいなどありましたら、お手数ですが各種ソーシャルメディアでご連絡ください。TwitterはDM開放してあります。
いいなと思ったら応援しよう!
