デジタルの世界で、マイノリティな、自分を楽しむ
こんにちわ。カレー顔あさこです。
「ちょっと、そのタイトルなんなん?あんた、デジタルどっぷりやん」
そういうツッコミ、お待ちしておりました。
実は、ある世界では、私、マイノリティなのです
そう、「ええええええ あさちゃん 使ってないの?」
「みんな使ってるやん!」
「はぁ、まだ、使ってないの?」
「なんで!?」
そんないろいろなお言葉に毎回
「ごめん・・・・」
という、
「まだスマホ持ってないんですか」的なやりとり。
今だ年に何回かあります。
だいたい私の周りの人は慣れちゃって、最近はあんまりないんだけど。
その、マイノリティな世界とは、
LINEの世界です。
もちろん、わたしも知ってます。
日本の中で多分一番二番のスマホアプリ存在率のLINE。
こないだ何かの講演情報で、日本の総人口の66%の数の人が使ってるって書いてあった。総人口って、赤ちゃんとか、スマホ持ってない世代の人口も入ってると思うので、多分7割とか8割のシェアだよねぇ。
持ってない人なんているの!?って言われるLINE。
はい。わたしは、LINEの世界にいません。
今や、親にも、
「そうや、あさこはLINEしてなかった」とか言われています。
正しくは、ある時期からLINEから卒業しました。
意固地になって使ってない時ももちろんあったんですが、
今は、LINEなしでどこまでいけるのか・・・と思ってる気持ちのほうが強い気がします。
もともとは、「LINEの乗っ取り」にあったのがきっかけです。
思い出してみると、ある日、仕事中に急にiPhoneのメッセージが山のようにやってきました。
「え?何があったん?」と思ったら、
友達たちから、
「あさこ!LINE乗っ取られてる!めっちゃうける!」というスクショがばんばん送られてきます。
騙されてる友達なんかいなくて、みんな「いろいろ、乗っ取りの人に言ってみたけど、退室されてしまった。。。」という感じのスクショ。
それをみて、同僚と「うわ、まじで乗っ取り!そんなこと、あるんや!」と話した覚えがあります。それが、7年くらい前かな。
その後、LINE復活しないまま「ないままで、ちょっと、やってみよう」と思ったのがはじまり。そのままです。
別にLINEの会社やサービスが嫌いというわけではなく、ただ、「使わない人がいる」ということも認めてほしいんだけど。っていう感じです。
子どもが小学校あがるときに、「LINEないとめっちゃ不便だよ。なんでもLINEで連絡だから」ってママ友数人に言われたんですが、なんか、それおかしくないかな?と思って。なんだかわかんないけど、ちょっと「それ、違うんちゃうん」と思ったんですよね。
学校や教育委員会から「ぜひLINE連絡が子どものために必要なので使います」といわれたら、さすがに入れると思います。だけど、PTAや保護者会で「持ってないとおかしい」って言われるのは違うんじゃないのかなぁ。って。
「あー、でもそういうのがあるからまだおたよりの紙文化」ってのもあるんだけどな。。あるんだけど、わたし、やっぱり、使いたくない!
そんな偏屈な自分が頭をむくむくと出してきてしまい、そのまま、いろんな役員だの、なんだのでも
「え!LINEないんですか!?」
といわれながら、こなしてきました。
この、LINEネットワークエフェクトには負けずにいきたい。
LINE一強ではなくて、「これはやってないねん」「あ、じゃあこっちで連絡で」って、自分たちでツールを「選択」できる世界がいいなと思ってるんです。
使わないことで、まわりのみなさんにご迷惑おかけしていることは理解しつつ、できるところまでやってみようかなぁと思っています。
こんな、偏屈あさこに付き合ってくれる人たち、ほんとありがたい。
今日のタイトル画像みて、「とうとう使い始めたの?」と思った、付き合い長いみなさんごめんなさい。多分、2021もLINEなしのままです。
もうちょっと、マイノリティ、楽しんでいこうと思います。
本日は、このへんで!