シェア
烏天狗クーロン
2024年1月29日 09:04
素人碁打ち・地方碁打ちについて見ていこうと思う。江戸時代中期を中心に素人碁打ちの棋譜が非常に多く遺されている。家元の指導碁や置き碁の勝負のようなものはこれまでも見られたが、素人同士、賭碁打ちの棋譜が実に多く興味深い。小松快禅 まずは素人碁打ちの中でもトップクラスといわれる小松快禅(快全とも書く)から見ていこう。 快禅は加賀国能美郡小松に生まれ、その後江戸の増上寺の僧となる。『当世武野