![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37098288/rectangle_large_type_2_28b50fd02bea13b0f662bbed82e3c75a.jpg?width=1200)
【#勝手にサイト分析 vol.15】医療法人デンタルハート Y’sデンタルクリニック様のコーポレートサイトを分析させていただきました。 | Curious inc.
はじめに
おはようございます!
株式会社Curious代表の吉沢でございます。
本日も【世の中の"クリエイティブ"を勝手に分析!】をテーマに、記事を書かせていただきます。
あくまで"勝手に"分析をさせていただいており個人的見解になります。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします!
基本情報まとめ
企業名
医療法人デンタルハート Y’sデンタルクリニック
サイト分析
ページ読み込み時の女性の顔に注目。
読み込み時に、上を見ている写真に切り替わる。
メッセージにもある「私は、私が変えていく」という前向きな姿勢を表現している。
写真の変化の仕方が「水面の揺らぎ」を表し、"美容"や"健康"をイメージさせている。
フォントは英語/日本語共に明朝体を使用し、"洗練さ"や"美容"、"女性"を直感的に表している。
デンタルクリニックだからこその、全ての写真が「綺麗な歯」が映る形で表現されている。
スクロールで少し遅れた制御をかけることにより、「余裕」が生まれ、"洗練さ"、"高級感"を演出している。
このサイトでは、背景色などを使用しコンテンツを分けしていない。
タイトルテキストや各コンテンツのメインテキスト等のフォントサイズでメリハリをつけ、コンテンツの切り替わりがぱっと見で分かるような仕様になっている。
「TREATMENT」箇所では、各治療法をhoverすると画像が出てくる仕様になっているので、内容もビジュアルで理解できるし、画像を元々配置しないことによって無駄にスクロールしなくていい設計になっている。
フッターの出現もスピードが制御されている。
単純におしゃれでイケてる。
下層ページ「PROMISE」で、メインメッセージの「私は、私が変えていく」だけをシンプルに真ん中に配置されている。
このメッセージにインパクトが出て目立ち、より伝わるデザインになる。
そして画像、テキストの配置で物語を読んでいるかのような体験を演出している。
下層ページ「MENU」の「矯正」ページで、各症状をクリックした時のイラストがとても分かりやすい。
また挙動としてもおしゃれ。
最後に
"美容/洗練"というのがバッチし伝わるデザインでした!!
スクロール、コンテンツの出現アニメーション等、全てが一貫されたクリエイティブでとても参考になりました!!
世の中にある全てのWebサイトがイケてる世界を!
では、また明日!!