見出し画像

【#勝手にサイト分析 vol.19】メルセデス・ベンツ日本株式会社様のサービスサイトを分析させていただきました。 | Curious inc.

はじめに

おはようございます!
株式会社Curious代表の吉沢でございます。

本日も【世の中の"クリエイティブ"を勝手に分析!】をテーマに、記事を書かせていただきます。

あくまで"勝手に"分析をさせていただいており個人的見解になります。

ご理解のほど、宜しくお願いいたします!

基本情報

スクリーンショット 2020-10-26 10.26.24

企業名
メルセデス・ベンツ日本株式会社

URL
https://www.mercedes-benz.jp/special/cla/

デザイン分析

今回は誰もが知っている、あの高級車ブランドのサイトを分析させていただきました。

流石のクオリティでした、、、

スクリーンショット 2020-10-26 14.09.50

ローディング画面の「美意識に従え」のデザインに、このサイトのすべてが詰めこまれている。

最初のインパクトとしては、最高の演出である。

テキストの出現アニメーションは、蛍光灯が徐々についていくようなアニメーションで、"アンダーグラウンド感"、"怪しい感"を演出している。

スクリーンショット 2020-10-26 14.16.48

全体のテイストを、ブラックをメインにネオンカラーで構成されている。

フォントも塗りではなく、線にすることによりアンダーグランド感を演出し、怪しい印象を生み出している。

本来のベンツのイメージとは真逆のテイストになっているが、新しいベンツをうまく表現している。

"NEO TOKYO"感も出て、縦書きを利用することで、"日本"を想起させる仕組みも仕込まれている。

スクリーンショット 2020-10-26 14.18.22

FVのテキストも塗りではなく線を用いて表現されている。

背景に薄くフォントを重ねることで、”高級感”も演出されている。

また背景に使われている動画はあえて切り替わりが激しく、素早いものを使用することで、車の持つ"疾走感"も合わせて演出している。

スクリーンショット 2020-10-26 14.22.33

写真も全て統一されている。

アンダーグランド感をより濃くする細かなデザイン。

スクリーンショット 2020-10-26 14.23.33

「Coupe」「Shooting Brake」この二つのが「夜」と「朝」を表してるのがとても面白い。

二つの見せ方が一見同じサイトの商品とは思えない。

ただバラバラで異なるわけではなく、対局に見えるようにデザインされている。

最後に

このサイトは痺れましたね!!!
NEO TOKYO感、アンダーグラウンド感がかっこよすぎます!!!

世の中にある全てのWebサイトがイケてる世界を!
では、また明日!!

いいなと思ったら応援しよう!