見出し画像

四国の百名山をめぐる初夏の旅(1)しまなみ海道から、愛媛県西条市へ。目には青葉、山ほととぎす、初鰹。

2024年ゴールデンウイークに、四国の百名山をめぐる旅にいってきました。
西日本最高峰の石鎚山、第2の高峰、剣山、第3の次郎岌(じろうぎゅう)。友人4人、レンタカーを利用しました。

旅程
1日目 しまなみ海道を通って、岡山から愛媛県西条市へ(西条市のホテル泊)
2日目 石鎚山の魅力を満喫 土小屋登山口→山頂→山頂成就駅 (西条市のホテル泊)
3日目 剣山での素晴らしい山岳体験  徳島県の見ノ越登山口→山頂→次郎笈→山頂 (剣山頂上ヒュッテ泊)
4日目 下山後、香川県を経由し、瀬戸大橋を渡りながらの帰路、岡山駅へ   

1日目 岡山駅~しまなみ海道~愛媛県西条市

朝9時、岡山駅に集合し、しまなみ海道へ向かいます。早くも渋滞発生。連休初日でお天気もよくて行楽日和だったのでやむなしです。

ランチのため、道の駅笠原ベイファームへ立ち寄りました。食堂は混んでいたので屋外でラーメンや卵サンドを食べました。しゃこ天(じゃこ天ではなく、しゃこ)や、岡山白桃スムージーがおいしかったです。

13時20分 尾道大橋へ。しまなみ海道が始まりました。観光というほどのことはせずに通りましたが、途中、伯方島で「塩ソフトクリーム」、来島海峡サービスエリアで「蛇口からみかんジュース」を味わいました♪ 
伯方島の人工ビーチは透き通っていてとても綺麗でした。来島海峡サービスエリアはお土産ものが充実していて、2階の展望テラスか来島海峡大橋や瀬戸内海の美しい風景を眺められるので、とてもおススメです。

蛇口からみかんジュース
蛇口からみかんジュース

16時 西条市のホテルAZに到着。夕食は近くの和食店「温故知新」へ。ここが大当たりでした。

会席コース3000円(鯛めし付きだと3200円)。出てくるお料理すべてが絶品でした。お造りは鰆、かんぱち、鰹、鯛。初ガツオ。今回の旅で、”目には青葉、山ほととぎす、初鰹”(江戸時代の俳人・山口素堂の句)をコンプリート。初夏を目と舌と耳で、味わいました。鯛めしは、ほんのりお出しがご飯にしみていて、しみじみ美味しかったです。

鯛めし
鯛めし

宿泊場所のホテルAZは、リーズナブルで快適でした。朝6時からいただける朝食ブッフェは品数豊富で栄養バランスがよいです。AZホテルチェーンは九州を中心に展開されているグループです。

ホテルAZ
ホテルAZ

さて、明日はいよいよ、石鎚山へ登ります。

いいなと思ったら応援しよう!