
週末散歩 〜御成門駅周辺〜
みなさま、お疲れ様です。
すっかりnoteへの記事投稿を失念していました。アカウントを確認すると昨年の岡山・倉敷旅行が下書きに残っていたり…気持ち一心(先月ComplexのLiveに行ってきたのでこの漢字で是非)で記事を投稿します。
今回は、朝の散歩に御成門駅から芝公園駅まで出かけてみました。日常では芝公園駅・赤羽橋駅からザ・プリンス・パークタワー東京にセミナーなどで出かけることはありますが、御成門は記憶にありません。また、今回散歩を思いたったきっかけは、どこかの広告で見たル・パン・コティディアン 芝公園店の食事の写真でした。都内で海外を感じるレストラン、きっと良いですよね。そこからレストラン周辺の御成門駅周辺の散歩箇所を探して行きました。
2024年6月15日(土曜日)朝9時御成門駅に到着、朝はまだ夏ほど暑くなく、蒸し蒸ししていないので散歩しても良い時期でした。御成門駅改札を出て長い通路を歩きA1出口から地上に出ると東京プリンスホテルに隣接する十字路に出ます。比較して細い方の道を1分足らず進むと御成門が現れます。昔は御成門交差点辺りにあり、徳川将軍家の菩提寺である増上寺にやって来る時にくぐった門なので「おなーりー、おなーりー」門となったとの事。周りの増上寺の門が赤いに対してここが白門であるのは、将軍家の着物の色を想像させます(暴れん坊将軍の松平健さんがイメージです)。

御成門駅A1出口に戻り、増上寺・芝公園方面に歩いていくと本日の目的地「ル・パン・コティディアン 芝公園店」があります。
入り口手前にテラス席があり、お店のパン屋コーナーで購入した人たちがくつろいでいました。今回は店内で食事することが目的でしたので、お店に入り、名前を書き、入店待ちの列に並びました。テーブルを待つお客様の列には、外国人と意識の高い女性を中心に並んでいたように思います。いつもは待つことが出来ない15分を耐え抜き「お席は90分制です〜」と席に通され、メニューを受け取りました。
まぁお腹いっぱい…2名でたくさん頼みました!エッグベネディクト、オムレツ、シュリンプ&アボカドタルティーヌ、パン オ ショコラ、クロアッサン、カフェオレ、コーヒー、レモネード。二人用のテーブルいっぱいに皿を並べて、窓越しに庭園?を眺めながら美味しく頂きました、ただ、庭園側ドアを開けた時に地面を這いながら入ってきた虫はどうも気になってしまい「自然も良いけど程々に」心の中でつぶやきその後の虫の行き先をずっと目で追っていました。



自然を目の前に東京山手で食べる朝ごはん、ベルギー発祥のレストランとのことで華やかさが無い独特の雰囲気だったと思います。食べ過ぎBrunchは夫婦で6,6xx円でした。
お店を出て芝公園駅訪問に歩いていくと、東京タワーが見える登り坂で複数の外国人(目の前で2組がセルフィ中)が写真を撮っていたので、彼ら彼女らをパチリ📸 東京タワーまで抜けているこの道は観光名所になりますね。

その先は大きな増上寺三解脱門があり、くぐって増上寺へ。昔の貿易センタービルで働いていた祖母に連れられ、増上寺から東京タワーに連れて行ってもらった小学生の記憶が蘇ります。階段を上がり本殿へ、参拝者は外国人の方が多いようです。日本のお寺は重要な観光地ですね。

芝東照宮を通過して、芝公園で行われていた港区のイベントをぐるっと見学して、芝公園駅に到着しました。
朝8時過ぎに自宅を出発して11時過ぎに帰宅する週末の朝活散歩は今まで行ったことがあるようで知らなかった好奇心と美味しく食欲を満たすことが出来、充実した週末をスタートすることが出来ました。これからも興味あることを調査した週末散歩と続けたいと思います。