見出し画像

Japanese Restreamあるある言いたい~


なんかnote書く機運が高まってるみたいだから~

リストリームのおともだちがいろいろ記事を書いているので、私もなんか書いてみんなのリンク貼ろ~と思いました

Japanese Restreamってなんですか?

海外のRTAイベントを日本語ミラー配信してるところです
まともな説明が読みたかったらあらしさんの記事へ
私は自分がボランティアとして参加していてほえ~って思ったこととか書いてみようと思います

ボランティア参加履歴とか経緯とか

最初はAGDQ2022で解説応募した
注意はされなかったものの、ちょっとよくない発言をした覚えがある
このときまだ応募フォームのガイドラインは書かれてなかったけど、『解説者のみなさまへ』ドキュメントには注意書きがあったはず
その直後のESAからボランティア(司会/配信管理)に応募して、だいたい毎回なんかやってる 応募忘れたり仕事が忙しくて死んだりしてなければ
なんの変哲もない一般人で~すってつもりで書いてたけど、そういえば今年JAWSに出たわロッカーで

あとあさって9/8(日)は毎年恒例ときメモGS3不二山嵐%走ります
※不二山嵐への感謝を表してお誕生日ボイスを聞くためのRTA

参加してみて思ったこといろいろ

基本的にみんな普通の人

運営も含めて、普段は仕事したり家事したり遊んだり休んだりしてる、普通の人たちのゆるい集合体です 専従者はいない
運営=偉いということではないと思うので、怖がる必要はないです
むしろいつもいろんな方面に気を配らなきゃいけない人たちです できれば優しく接してください
リストリームの運営って、イベント自体の主催者ではないんでちょっと特殊
でもミラー配信する=本家イベントの一員になるので、本家と同等の基準でガイドラインが作られてるわけですね
ボランティア経験者VCで遊んでると、ふらっと現れて野球の話とかカードの話とかしていく人もいる
あとF1好きな人が結構多い
突然歌い始めてもノッてくれる人たちがいるので私は嬉しい

いろんな人がいる

ボランティア参加者って◯◯だよね~
と言えるような特定の傾向はあんまりないです
ゲームやRTAやイベントに興味がある/好きってことぐらい
でも興味がある/好きってものすごく幅があるんで、なんでも詳しい人とか、そんなに詳しくない人とか、特定のジャンル/ゲームが好きな人とか、配信者とか、ライトゲーマーとか、RTA走者とか、国内イベントの主催者とか いろいろなんですよ人って
動機もそれぞれ、得手不得手もそれぞれ
参加してみたいな~してみよ~ぐらいのノリで応募した人もいます 私です
RTAイベントのボランティアなら当然◯◯だろう……みたいな発想は危険です 人によって違います
もしかしてボランティア初参加の人かもしれない
ボランティア参加のハードルをできるだけ下げたい……という雰囲気を(私は)感じているので、特別なスキルも深い知識もなくゆるゆる参加してる人いるし大丈夫!気になったら応募しよ!と言いたい そんな話だったっけ?
差別とか暴言とかハラスメントとか、誰かが悲しくなる発言はしないでね

いぬかき

シフト組むって大変だな

1週間とか2週間とか、長時間の大人数のシフト組むじゃないですか
そんなん絶対大変だろうと思ってたけどやっぱり大変そうなんですよ
1イベント20~30人ぐらいなのかな……この前のFFリレーはボランティア応募少なくて仮スケジュールが最初スッカスカでした
GDQは応募が多いのであんまりシフトなかったりしますが そんな感じになるのはGDQぐらいで、基本いつでも人足りてないらしいです
特に平日の昼間と深夜~明け方に参加可能な人は少なく、特定の人が頑張ってることが多いです 24hイベントあるある
シフト組む話だった
それぞれの参加可能時間(解説予定等があれば考慮)、一人あたりの負担が重すぎないように、一日の最大時間、次シフトまでの間隔、イベント中の総時間、全体のバランス……
そんなパズル毎回したいと思いますか? 私はイヤです シフト組むの得意!大好き!!って人がいたら教えてほしい

音量の調整はするけど

配信管理って主にParsec経由でOBSとDiscordの音量調整をするんですけど、調整には限界があります
本家配信の音量バランスも、本番VCで話す人たちの集音環境も、視聴する人たちの環境も、配信管理の人にはコントロールできないからです
ディスコードの個別音量最大にしても声がすごく小さい、だんだん声が大きくなる/小さくなる、声量が安定しない(ボリューム差が激しい、マイクとの距離がブレやすい等)、いろんなパターンがあります
どこに合わせたらいいのかとても悩む
我々はイベントの主催ではないし全部オンラインだし、てのがあってかなり難しいです
たまに事情を聞く感じだと、オフラインイベントですらなかなかうまくいかないみたいですね 音周りって
なんか音声がうまくいってないな~ってときは、裏で頑張って調整してる人がいるので温かく見守ってください

解説するなら早めに応募したほうがみんなハッピー

最近滑り込みや飛び入りが多いような気がしてるので
別に悪いことじゃないんだけど、ギリギリで応募するメリットはないと思う
早めの応募で安心する人はいる
特に「自分が司会担当するであろう時間」の「まったく知らないゲーム」に解説者が来るかどうか? ドキドキしてる人は多い
予習してる人もいるけど、私はしない 大体スケジュールがずれるから
ゲームの解説は司会の役割じゃないんですよ 各自好きでやる分にはいいけど、みんながやらなきゃいけないような雰囲気になって負担になるのはよくない 話すことなければ無言でいいんです
最近は応募フォーム開くのがイベント直前だったりするので、もったいぶらずにエイッ!と応募しちゃってください

アオーン

マイクテストはこっちもドキドキしてる

マイクテスト、というか解説応募の対応に関しては、担当者はいません
そのとき手が空いていて対応可能な人が対応してます
この辺りは扶桑さんが詳しく書いてます
私は対応できない人なので、いつもごめんねと思いながら眺めてます
というか自信をもって「マイクテストできらぁ!!」っていう人は、少数じゃないかと……アワアワしてる人も多分いるので優しく接してください
で、イベントが始まると、本番VCに司会、控えVCに配信管理、他に誰もいない……みたいな状況もあります
司会はもちろん手が空いてないし、配信管理も音量調整+解説者がいれば直前の案内+ツイッター兼任してて、+マイクテストはだいぶしんどい
しっかり調整して注意事項確認したら20~30分ぐらいかかります ノイズが消えないとか問題があると、マイクテストつよつよな人たちを呼んでなんとかしてもらう時間も追加されます
早くにすみません……と言われることがあるんですけど、もうすぐイベント始まるのにマイクテスト全然来てないな……大丈夫かな……大丈夫じゃないな ってドキドキしてます
安心して早めにマイクテスト受けてください そのほうがみんなハッピー

モデレーターも結構難しいよ

私がリストリーム参加した時点での役割は確か、司会担当・配信管理・SNS担当の3つ?だったんですが、現在はチャットモデレーターもあります 今月開催のBBGではなんと【見学希望】も選択肢にあります
しかしね、チャモデもね、なかなか難しいんですよ
試しに、もしも自分がモデレーターだったら……という目線でどこかの配信チャットを眺めてみてください
迷います
これはアウトかなぁ……どうかなぁ……
って悩みます ガイドラインがあってもです
そもそもNG発言が飛び出しやすいゲームもあるし、文脈判断しなきゃいけない
リストリームでは、基本的なNGワードはFossabotがはじいています
正規表現?とかなんか難しいことはぼくにはわかりません
「なまはげ」がフォッサ君に引っかかってるの見て司会が笑いをこらえる……みたいな、思わぬ事故も稀にあります
モデレーターを悩ませるようなコメントは控えてもらえると、私や私のおともだちの苦しみが減ります

勘違いしやすいかもしれないこと🦆

わかりにくいポイントなんですけど、コミュニティイベントにおいては運営=ホスト、視聴者=ゲスト、という関係ではないんだと思います
例えばあなたが友達とたこパ開催するとします
あなたがホストとして自宅で開催し、あなたが材料を買って焼いてふるまい、後片付けも一人でやる 他の友達は食べるだけのゲストで、材料費も出さないしホストに文句すら言う
それはたこパだろうか?
場所提供も買い物も焼くのも後片付けも、できる人がやる できあがったたこやきはみんなで食べて、費用は割り勘する
役割分担があるだけで全員たこパの参加者なんです
例えが適切かどうかはわからないんですが、そう考えてたほうが楽しいよなって私は思います
あとしょっちゅうVCで遊んでるせいか「次のイベントはリストリームするんですか?」とか訊かれることがあるんですけど、私はそういう意思決定に何も関わってないし、いつ誰がそういう会議してるのかも知らないし、発表があるまではなんも知らないです というかほとんどの人がそうです よね?
RiJのボランティアも参加したことないし、リストリーム以外のRTAイベントやRTA自体のこと訊かれても、なんにも……知らないんです…… わかる人に(相手を困らせない範囲で)訊いてね

かわいい🦆

人間のできることには限りがある

なんにしても人間のやることなんで完璧はないです
ぼくのかんがえた最強の◯◯を他人に期待しないこと
人間の仕事ってエラーとかイレギュラーとかトラブルへの対処なんですよ
まあ日本語ミラー配信ができていればOK、ぐらいの気楽さでいきましょう
それ以上の追加パフォーマンスを誰かに求めると、参加ハードルは上がるし運営は苦しくなるしみんなが不幸になります

Japanese Restreamあるある?

あるある言ってない?
いや、きっとボランティア経験者は「あ~ウンウンそうだよね~」って気持ちで読んでくれたはず
最初に記事書いてから数日寝かせちゃって、何書きたかったかわからなくなったのでこれでヨシとします
もしかすると一部の人にはガチガチのお堅い場所に見えてるかもしれないけど、中に入ってみると別にそんなこともないよって話……だったのか?
ガイドラインも特別厳しいことは書いてなくて、多くの人が安心してイベントに関われるような配慮……を具体的に文章にするとこう、って感じです
ディスコードのrulesにもデデーンと置いてあるし、何かしらの応募フォームにも毎回あります
よかったら読んでみてね

特に配信に声が乗るポジションについた場合、迂闊な発言をして一番困るのは本人のはずです リストリームのチャンネルだけでもリアルタイムで1000~2000人ぐらいの視聴者がいます
祖父母に聞かれても、親戚の子に聞かれても、先生?会社の上司?に聞かれても、一応あいさつはする程度の顔見知りの人に聞かれても大丈夫な範囲でしゃべれば問題ないはずです
言ったらまずいかな?と思う発言はだいたいまずいので、公の場ではちょっと控えて、ご自身のSNS等でやりましょう ね!

特に関係のない炎

いかがでしたか?

私がじゃられすとれーむフリーダム枠のひとりであることはおわかりいただけたでしょうか
思ってることはだいたい書けた気がするのでティアキンに戻ります
今週末はビッグランでぼくと握手!!

「悔しいけどリスニング力の向上を実感する」と噂のDuolingoも紹介しときます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?