見出し画像

8月21日は「治療アプリの日」 高血圧治療および治療アプリに関する調査データを発表

医師および患者さんの9割近くが生活習慣修正の必要性を感じているが、
生活習慣指導が上手く行っていると感じている医師は4割未満

株式会社CureApp(キュア・アップ / 本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太以下、当社)は、8月21日に制定した「治療アプリの日」にちなんで、今までに実施した医師および高血圧患者さんに対する高血圧治療および治療アプリについての調査データを解析し、発表いたします。



【調査サマリー】

高血圧治療における生活習慣修正について

■医師・患者さんともに9割近くが必要性を感じているが、臨床で上手くいっていると感じている医師は4割に満たない。その理由として「継続が難しい」ことが挙げられる。

薬物療法について

■薬物療法を実施している医師はおよそ9割。
■一方で、医師・患者さんともにおよそ5割が「薬に頼りがちである」「薬を飲んでも改善しない」などと、薬物療法に対して懸念を持っている

高血圧症治療アプリについて

■認知率は医師55.5%、高血圧患者さん12.1%
■治療意向としては、受けたいと思う患者さんは43%。一方で、医師が実際に処方しても良いと思う患者さんは14.8%であり、ギャップが生じている。
■処方するためのきっかけとして、医師「患者から求められることが増えたら」65.6%、高血圧患者さん「お医者さんからの勧めがあれば受けたい」51.6%であり、双方の思いはありつつもお互い言い出せていない状態だと推測される

【調査詳細】

高血圧治療について

1.高血圧治療における「生活習慣修正」の状況


高血圧治療において生活習慣指導は必須だと思っている医師は87.3%(「非常にそう思う」「そう思う」「ややそう思う」の合計)。また、患者さんに関しても生活習慣改善は高血圧治療に対して有効だと思うと回答する方は89.4%。医師も患者さんも生活習慣指導の必要性を感じていると言える。しかし、実際にうまくいっていると思っている医師は38.3%と4割に満たない。

高血圧の生活習慣修正について感じていること(医師, n=300)

※①医師に対するweb定量調査より

高血圧治療目的での生活習慣改善は有効だと思うか(高血圧患者さん, n=800)

※④高血圧患者さんに対するWeb定量調査より

2.「薬物療法」の状況

実際に高血圧治療において、薬物療法を実施している割合は89.5%。一方で、高血圧症治療アプリの処方経験がある医師80名で「薬頼みになってしまう」と思っている人は54%であり、患者さんにおいても高血圧治療への不満を聞くと、「薬を飲んでも改善しない(51%)」「医療費や薬剤費がかかる(49%)」「薬を飲むとやめられない(47%)」がトップ3であり、双方とも薬物療法に対して懸念を感じていることがわかる。

高血圧治療において薬物療法・非薬物療法実施の割合(医師, n=200)

※②医師に対するWeb定量調査より

高血圧の外来診察において、以下の項目をご経験されたことはありますか?(高血圧症治療アプリの処方経験がある医師,複数回答, n=80)

※③高血圧症治療アプリの処方経験がある医師に対するWebアンケート調査より

高血圧の治療に対する不満について、あてはまるものをお答えください(通院中で服薬している患者さん,複数選択可, n=510)

※④高血圧患者さんに対するWeb定量調査より

高血圧症治療アプリについて

1.「高血圧症治療アプリ」の認知状況


高血圧症治療アプリの認知率は医師は55.5%、高血圧患者さんは12.1%

医師の認知 

※②医師に対するWeb定量調査より

患者さんの認知

※④高血圧患者さんに対するWeb定量調査より

2.「高血圧症治療アプリ」の治療意向状況1


医師に実際に処方しても良いと思い当たる患者さんについて聞くと、14.8%だった。その理由として、「患者負担を受け入れてもらえないのではないかという心配がある」「患者さんが継続できるか分からない」など、患者さんの治療の受け入れに懸念を持っている医師が多い。しかし、高血圧治療者において「CureApp 血圧チャレンジプログラム」を受けたいと思う方は49.0%と、医師と患者さんでギャップがあることが分かった。医師が思っているよりも患者さんが治療を受け入れる可能性が高いことが示唆される。

高血圧症治療アプリを処方してもよいと思う患者さんの割合(医師, n=200)

※②医師に対するWeb定量調査より

高血圧治療プログラム「CureApp 血圧チャレンジプログラム」があった場合、病院(医療機関)で治療を受けたいと思いますか(通院中で服薬している患者さん, n=510)

※④高血圧患者さんに対するWeb定量調査より

3.「高血圧治療アプリ」の治療意向状況2


処方したいと思う患者さんの特徴は「新規で高血圧治療を始める患者さん(54.2%)」「薬物治療をしていて薬物を減らしたい患者さん(52.1%)」「薬物治療をしていてコントロール不良の患者さん(52.1%)」であり、患者さんの薬物療法への懸念やニーズとマッチしている。

高血圧の治療を行っている患者さんの中で、高血圧症治療アプリを処方したい患者さんの特徴をお知らせください(高血圧症治療アプリ未処方者かつ処方意向肯定者の医師, n=96)

※②医師に対するweb定量調査より

4.「高血圧症治療アプリ」の治療意向状況3


医師に高血圧症治療アプリの処方に繋がりそうな環境の変化を聞くと、「患者から求められることが増えたら」が65.6%。一方で、高血圧治療者の場合、「お医者さんからの勧めがあれば受けたい」と思っている方は51.6%。双方の思いはありつつもお互い言い出せていないのが現状である。

どのような環境の変化があれば、製品の処方につながるか、当てはまるものを全てお知らせください。(高血圧症治療アプリ未処方かつ処方意向 非肯定者(どちらともいえない 含む), n=154)

※①医師に対するweb定量調査より

「CureApp 血圧チャレンジプログラム」について、どのような要素が加われば、病院(医療機関)で治療を受けたいと思いますか(通院中で服薬している患者さん, n=510,複数選択)

※④高血圧患者さんに対するWeb定量調査より

5.「CureApp 血圧チャレンジプログラム」は高血圧症治療アプリの処方にプラスに働くと考える医師が6割以上


2024年6月から提供を開始した「CureApp 血圧チャレンジプログラム」。高血圧症治療アプリの処方にプラスに働くと考える医師が63.5%。その理由として、「患者さんがより主体的に治療に取り組めるようになると思った(47.2%)」「飽きずに継続しやすくなると思った(32.3%)」という回答が多かった。

「CureApp 血圧チャレンジプログラム」のようなアプリ以外のサポートがあった場合、アプリのみの場合に比べて、医師の採用・処方に影響はありますか。(医師, n=200)

※②医師に対するweb定量調査より

採用・処方にプラスに影響した理由を全てお答えください。(CureApp血圧チャレンジプログラムがCureApp HTの採用・処方意向に寄与した医師, n=127)

※②医師に対するweb定量調査より

調査結果と高血圧症治療アプリについて

本結果から、生活習慣改善が重要だと思っている人は医師・患者さんともに多いことがわかりました。一方で、指導が上手くいっていないと感じる医師は半数以上であり、生活習慣指導に課題を感じている医師に高血圧症治療アプリのニーズが高いのではないかと考えられます。

また、高血圧治療を続けていく中で「薬を飲んでも血圧が改善しない」「薬を飲むとやめられない」など、薬に対して懸念を持っている患者さんもおよそ半数存在します。高血圧症治療アプリを使用した生活習慣修正により、減薬や休薬につながる可能性も示唆されているので※1、そのような方に高血圧症治療アプリが貢献できるのではないかと考えられます。

【調査概要】
①医師に対するweb定量調査
調査期間:2023年11月
調査対象:200床未満で高血圧患者さんを1か月に30人以上診療している医師
調査機関:株式会社インデックス・アイ
回答数:300名
調査手法:Web定量調査
②医師に対するweb定量調査
調査期間:2024年5月
調査対象:200床未満で高血圧治療薬における処方権があり、高血圧患者さんを1か月に30人以上診療している30-69歳の医師
調査機関:株式会社インデックス・アイ
回答数:200名
調査手法:Web定量調査
③高血圧症治療アプリの処方経験がある医師に対するWebアンケート調査
調査期間:2024年6月10日〜16日
調査対象:CureAppHTを契約している医療機関
回答数:80名
調査手法:メールによるアンケート配信
④高血圧患者さんに対するWeb定量調査
調査期間:2024年5月29日〜6月3日
調査対象:健康診断や医療機関で高血圧と診断された40代〜90歳未満の男女
調査機関:株式会社マクロミルケアネット
回答数:800名
調査手法:全国、Web定量調査

高血圧症治療アプリ※2について
お薬と同じように臨床試験で血圧を下げる効果を確認し、医療機器として認められたスマートフォンアプリ。医師が患者さんに対してアプリを“処方”し、使用するための処方コードを発行します。

患者さんは自身のスマホにダウンロードして利用します。そして、治療アプリが自宅など、診療の場以外でも患者さんに対して生活習慣改善を促し、高血圧治療をサポートします。患者さんがアプリに入力した情報は医師側のパソコンで確認できるので、次回診察時、医師による日常における生活習慣改善の指導に役立ちます。

高血圧領域における治療アプリでは世界で初めて※3製造販売承認・保険適用を取得し、現在全国の1000を超える医療機関で提供、多くの高血圧患者さんに利用されています。

※1:https://cureapp.blogspot.com/2024/04/blog-post_09.html
※2:販売名:CureApp HT 高血圧治療補助アプリ /承認番号:30400BZX00100000/本製品は医師の診断のもと処方され、患者が使用する管理医療機器
※3 :世界初:自社調べ (調査年月:2022年9月 )調査範囲: 製造販売承認および保険適用を受け医療機関で処方が開始した高血圧症治療アプリ

CureApp 血圧チャレンジプログラムについて

①高血圧症治療アプリ、②医師によるアプリと連動した診療、③継続サポート(スタートブック、減塩レシピ、レポート等)で、患者さんだけでは難しい生活習慣の改善を支援し、高血圧を治療する、最大6ヶ月のプログラムです。

製品情報サイト(医師向け)
https://cureapp.co.jp/productsite/ht/?utm_source=corporate&utm_medium=site&utm_campaign=ht_research_20240821

患者さん向け高血圧情報サイト
https://cureapp.co.jp/productsite/ht/media/lp/?utm_source=corporate&utm_medium=site&utm_campaign=ht_research_20240821