見出し画像

今井くんのギター's ピンズセット予約開始!

去年の年末に見つけてからずーーっと予約開始を待っていた「今井くんのギター's ピンズセット」。

ようやく予約が開始されました!!!

1か月半、待ち焦がれましたー(笑)
見つけたときの案内では「2025年1月受注開始」って書いてあったのですが、1月末が近くなっても「開始」の案内が来ず…
2月を10日過ぎても案内が来ず…

「実は開始されているけど、私だけが見逃してるのかなー」と思って、オフィシャルのXの投稿を遡ってみた事も数度ありました(笑)

そして、昨日、オフィシャルからようやく案内が来ましたが、値段を見て驚愕(笑)

「額装」された24種フルセットが「48,000円」
「バラ売り」を24種全部買ったら「36,000円」

想定は30,000円ぐらいだったので、「単品を全種購入」ではそんなにズレてはいませんでしたが…
いざ、物が来て、部屋に飾る事を考え…
「額装の方が映えるよなー、でも5万弱だよなー」と思ったら、どちらが良いのかわからなくなって30分以上悩んでました(笑)

そうして悩んだ結果、「額装」の方を購入!
6月の到着が楽しみです!

でも普段使い用に「ダブルネックマイマイ」と「棺桶ギター」も欲しいなーと悩んでます。
どこに付けるかが決まらないのですが…(笑)

そういえば、このピンズセットが出るにあたって、2年ぐらい前に発売された今井さん&星野さんお二人のギターなどについての本を久々に読み返したのですが…

「BUCK-TICK GUITAR ARCHIVES(2023年刊)

この本を出してくれた出版社がその昔「GIGS」というギター雑誌を出していて、よく読んでいました。

一番好きだった記事は、この本にも再録されてますが、アルバムやツアーの度に使ってた楽器やエフェクターなどの機材を画像付きで詳しく紹介してくれていた記事。

それを読むたびに「どんな音が出るんだろう?」とか想像してもしきれない事が多すぎて好奇心のボタンを押されまくってました(笑)

ちょっと前に発売された「サウンド&レコーディング」という雑誌の今井くんのインタビューで曲作りの時に使うDTM用の機材を少し教えてくれてとても興味深く、楽しく読んだのですが、最近はそんな記事が少なくなってしまったのはちょっと寂しいですね。

今井くんがインスタでレコーディングやライブの時に使ったギターの画像はあげてくれるけど、個人的にはエフェクターとか珍しい機材ももっと教えてほしいんだよなー(笑)
あと、以前今井くんがやっていたブログ「寿記」ではライブ前にかかるSEも全曲教えてくれていたので、それも復活してほしいなー。
今は良い時代になったもので、スマホで検索すればその時流れている曲を知る事は出来るけど、だいたい開演30分ぐらい前に席に向かうため、そこまでに流れた曲はわからないので…。

…あ。こんどアンケートにそれを書いておこう(笑)





いいなと思ったら応援しよう!