
2024年所感
2月に初めての広島へ、Diamonds Are Foreverの出張セットを観に行ったのは
今年最初の大イベントでした。
ずっと行ってみたかったヲルガン座の16周年企画でもありました。
京都メトロでのダイヤはショーを観るだけではなく
呑んで騒いで歌って踊ってのパーティーですが
2月のヲルガン座はシモーヌ深雪さまのシャンソンに聴き惚れ、
華やかなドラァグクイーンのショーに目を奪われ
とにかくじっくり観て聴ける、ある意味とても貴重な経験となりました。
2023年はリリーズ全国ツアーの大阪公演のタイミングに合わせてダイヤに行けて
2年連続は嬉しかったな、本音はもっと行きたいんだけどな。
これを書いている今頃は京都メトロでメトロ紅白歌合戦が開催されています。
2025年遠征禁止期間明けたらきっと京都まで行きます!
今年はとにかく10/18にKentの3日間限定ライブの報を受け、
それ以外の何もかもが一瞬で吹き飛んだ感があります。
2025年は何かもう一押しほしいラインナップだよなと言いつつ、
何だかんだでロキソニで幕を開けるのだろうと思っていました。
The Lemon Twigsは本当に観たかったですよ。
でも9月の真ん中から「カルダモンロール」というスウェーデンフラグが立ち始めて
10月頭にAgitatorやNektarの音楽に出会ってまたフラグ。
特にAgitatorとの出会いは鮮烈で「引きずり戻されて目が覚めた」というのが
一番近い感覚かもしれません。
海外の新しいバンドの音楽を聴くどころか、
ずっと好きなバンドの新しい曲も熱中して聴くようなことが殆どなくなってしまいました。
それこそKentが解散した後、ずっとそんな感じで
一般的な音楽好きな人よりは音楽好きだけど、でも昔ほどじゃないんだよなだったのが、
久しぶりに新しく好きなバンドができたと胸を張って言えます。
そこへ飛び込んできたKentのライブのニュースですから
もう私は「戻る」しかありませんでしたね。
2025年、とりあえず3月のKent遠征を目標に生きていきます。
どこかでお会いできるかもしれないし、お会いできないかもしれないけど、どうぞよろしくお願いします。