はじめまして、大手メーカ総合職、日々生きづらさを感じながら働く25歳OLです。
今日からnoteを書いてみることにしました、25歳女、会社員です。
題名にも書いてある通り、現在大手企業の総合職として働いくしがないOLです。
今日は初めての投稿なので、簡単な自己紹介とnoteを書こうと思ったきっかけを紹介します。
1. 自己紹介
1)現職について
大手製造業営業総合職として働き今年で4年目になります。
会社は超がつく大企業、いわゆるJTCです。
周りの同期や先輩も偏差値の高い大学出身の方が多いです。
(私はそんなことない中、なぜか入ることができました)
BtoBの会社で、お客さんは企業様です。
製造業なので普段私が関わる人は、技術屋さん(設計や品質保証部)がメインで、あとはお客さんの調達部門の方とよくお仕事しています。
完全なる男社会、20人規模の会議で女性は私1人は当たり前、100人規模の会議でやっと女性2、3人見つけられた、というのが日常茶飯事です。
2)私自身について
・生まれ、育ち共に田舎県。大学では国際学を学んでいました。
・文系人間です。なんで製造業に入ったんだ?と日々自問自答しています。
・1人の時間大好きです。人といると疲れます。営業のくせに。
・とはいえ旅行や観光は好きです。特に海外旅行は大好きです❤️
・情に訴えられるのが嫌いです。
・休日はサウナに行くか自然を求めて山か川か海に行きます。キャンプは一昨年にハマりました。
ざっとこんな感じです。人柄については今後の投稿で徐々に言語化していきたいと思っています。
2. Noteをはじめたきっかけ
Noteを書こうと思ったのは、仲間見つけ のためです。
社会生活も4年目にもなり、自分自身の働き方に対する価値観がなんとなくわかるようになってきました。加えて関わる人の幅も増える中、働いていて感じることは、
人って何考えてるかさっぱりわかんない!!
働くの難しすぎない??
私、生きづらすぎない??
ということです。
とにかく、私の性格と現職の相性はそんなによくないようで、毎日むちゃくちゃ悩みながら生きています。
「仕事やめてぇな」とは常に思っていますが、実際そうもいきません。
「転職は?」というと、現職をしていてもまだまだ成長機会がある(あと給料がいい)ため、すぐに職を変えたいとも思っていません。
これからの社会の生き方として、いづれは転職したいと思っています。
今私が感じている生きづらさ、ぶち当たっている壁について、
「他の人はどう対処しているのかな?」
「他人の思考をヒントにもっと生きやすい方法があるんじゃないかな?」
「私と同じ悩みを抱えている人もいたら、共感してもらえたりするかな?」
と思いまして、まずは発信してみよう、とnoteを始めた次第です。
3. 最後に
これから発信する内容は、私の価値観や感じたことをつらつら述べるだけになりますが、共感してくれる方がいらっしゃれば嬉しいです。
毎日めちゃくちゃ悩みながら生きていますが、これからこのnoteに吐き出していこうと思います。