見出し画像

漢服の種類 古代編

手書きのイラストをもとに解説します。

1. 春秋戦国時代〜前漢(中国語:西汉)

秦王朝なども含まれます。古代の人たちが着た服です。曲裾(qu ju)と呼ばれる服です。曲裾とは、体に巻きつけるようにまく上着の裾のことです。

名称未設定 5 P1 2

スカートをぐるぐると巻きつけているのが見えるでしょうか。伝統的なダンスを踊る人が着るイメージです。しかし残念ながら、あまり人気がありません。そのため、バリエーションも質もかなり落ちます。


2. 晋時代

中文: 晋制

上着と、プリーツスカートを合わせます。スカートは一片式(いっぺんしき: yipianshi) と呼ばれるものです。一片式のスカートは、1枚の布をグルグルと体に巻いて、端の紐で結びます。

上着は、透ける素材です。同じ形のものを2枚重ねます。

名称未設定 5 P1 9


3. 魏晋風

スクリーンショット 2020-09-08 16.51.55

正確には、魏晋風は漢服ではありません。フュージョン作品の一部です。中国の漢服ファンには結構時代考証に厳しい人がいるので、特に外国人は注意が必要。

魏晋南北朝時代は、後漢(ごかん、中国語:东汉)の滅亡後、隋建国までの長い戦乱の時代です。最も装飾的な様式で、シフォン生地をレイヤーします。刺繍を施した上着や羽織りなどを重ねして、仙女のようなふわふわ感を演出します。

中国ではこれを仙(xian)という形容詞で表します!ex)哇 这件汉服好仙啊!(わぁ この漢服すごく仙だね)しっくりくる日本語訳がないです😭

(中国語ですが、百度百科にいろいろ載っています。 魏晋南北朝服饰 )

1番の特徴は、上着を重ねて、ウエストで縛ったスカートで縛ることです。另带と呼ばれる刺繍入りキャミソールをきます。時代劇で1番よく見る様式です。

また、大袖衫というコートのようなものを羽織ります。羽衣もつけるバージョンが少なくないです。素材は基本、透け感のあるものが好まれます。


ここから先は

744字 / 4画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?