見出し画像

【無料素材あり!】厚紙で作る!ニキーチンの積み木

こんにちは。

田舎で知育するみかん農家嫁のあやすです。
今回は私がずっと愛読している「ニキーチンの知育遊び」から
「模様づくり」という積み木のパズルをご紹介します。

何度図書館で借りたかわからないほど!

こちらの本は
ニキーチン夫妻の愛情豊かで
ユニークな子育て方法がたくさん紹介されています。
子供の成長と共に、定期的に読み返したくなる本です。

その中で、表紙の写真にもなっている
「模様づくり」は、知っている人は知っている。
「七田式」でも取り扱われているとか、いないとかで、
知育に興味のあるママは
一度は目にしたことがある有名な知育教具です。

このとおり、既製品は高額なので
100円ショップで材料を揃えて手づくりする人も多く、
私も息子が3歳くらいの時に作りました!

完成度に納得していなかったのもあり、
引っ越しで一度処分してしまったのですが
また欲しくなり、
もっと簡単に、しかも綺麗にできないか?
いろいろと考えた結果!
ペーパークラフトを作ってみました!

ウォーターマーク入り展開図

ウォーターマークなしの展開図は一番最後に載せています。
まずは最後まで読んでみてください。
そして気になったらぜひ!
ダウンロードして作ってみてくださいね。

積み木をペイントした場合


ペーパークラフトの紹介の前に
前回手作りしたときのことを話したい!

ネットで
「ニキーチン 積み木 手作り」
などと検索すると大量に出てくるので
できあがりの参考に見てもらうといいのですが、
材料は100円ショップで全て揃います。

まず積み木ですが
1辺3cmの立方体が8個セットになって売っています。

私もこちらを2つ購入
(模様づくりには立方体が16個必要)
そのほかの材料も全てダイソーで買いました。

他に必要なものは
木の表面をきれいにするために
・紙やすり
・絵具(赤・青・黄色・白)
・筆
・マスキングテープ

白は白木の木目を生かして塗らない方法もあり!

特にバイカラーの面は
きれいに塗るためにも
マスキンギグテープは欠かせません!

材料を全て100円ショップで揃えても
千円前後で作ることができます。

色を塗って
乾かしては次の面。
乾かしては次の面。
と塗っていく工程自体は楽しめましたが
マスキングテープを貼っていても
木目からじわっと色が滲んでしまい
完全にきれいには仕上がりませんでした。

写真でお見せできないのが
残念なのですが、
工作には自信があって
きれいに仕上げる!と思っていたので
にじんでしまったのは本当にがっかりでした。

他の方の手作り品を見てみても
だいたい皆さんにじんでいるようで。
これはしょうがないのかなぁ。

ただ、一度完成し、遠目から見る分には
にじみもあまり気にならなくなり
普通に遊んでいましたのでご心配なく!

引っ越すにあたり、
ちょっと見た目が残念だったのもあって
また欲しくなったら作り直そう。
という気持ちで処分したのですが
いよいよそのときがきたのです!

今度こそキレイなものを作りたい!
100円ショップの木だから滲んだのよね。
たぶん。

ネットでキレイな積み木を購入して塗る?
でもまた失敗したら?
もったいない・・

そんな時に思いついたのが紙で作ること!


紙で作るニキーチンの積み木


立方体の展開図に色をつけて、データを作りました。

3cmの立方体になるように作ってあります。
プリントする時にはポストカードに印刷してください。

実際にプリントしたものがこちら。

1枚で1つのキューブが作れます

A4普通紙にまとめて印刷することも考えたのですが
作る時や、仕上がって遊ぶ時に
ある程度の厚みがないと壊れやすいので
扱いやすいポストカードに印刷してもらえるよう
最初からハガキサイズにして作りました。

組み立てのポイント

組み立てるときは
丁寧にハサミで切りとったあと、
折る前にカッターで折りすじをつけるのがポイントです!

黒い折れ線をうすーくなぞる!

何もしないままで折ってしまうと
折り目がゆがむので
カッターで折れ線の表面をうすーくなぞるようにしてください。
力を入れると厚紙が切れてしまうので
あくまで表面をうすーくなぞるだけ!
このひと手間でグッとキレイに仕上がります。

折れ目がキレイ!

あとは、お好みで透明なOPPテープで
表面をコーティングするなどしてください。

フォト光沢紙にプリントするのもいいかもしれません。

我が家はもう6歳なので
そんなに乱雑に扱うことはないだろうと思い
とりあえずそのままです。

実際に出来上がったものを触ってみると
かなりしっかりしていて
サイコロキャラメルとか20円くらいの箱入りガムの
お菓子のパッケージと同じくらいの強度はあります。

並べて楽しい!美しい!

ちなみに私が印刷したポストカードは
以前100円ショップで購入していた
55枚入りの無地のポストカードです。
こども新聞の懸賞などに応募するために買っていたものです笑

シンプルな無地のポストカード

組み立てに使ったのは
ハサミ、水のり、カッターでした。
すでに家にあるもののみ!

木の積み木をペイントするよりも安く!
キレイにできたー!
達成感!

16個作るのは根気のいる作業かもしれませんが
私はもともと工作好きなのであまり苦にならず。
集中して作る作業が楽しかったです。

木の積み木を塗るのと比べたら
乾かして、塗って、乾かして、塗って、
というふうに作業が中断して
家事と育児の合間にとやっていたら
前回は二日がかりで作った記憶でしたが、
こちらは1時間半程度で
一気に作り終えることができました。

ちなみにストップウォッチで測ってみたところ
私が1つの立方体を作るのにかかった時間は約5分でした。

模様づくり作例

早速模様づくり。

モザイクが無限にできる!

模様づくりの図案はお子様のレベルに合わせて
プリントアウトしてみてくださいね。
作例集をピンタレストに集めてみました。

以下の画像をダウンロードしてお使いください。
印刷時の用紙設定をハガキサイズにしてご利用ください。
無地のポストカードに印刷してご利用ください。

二キーチンの模様づくり展開図
うまくいきますように!

実は最初は有料noteとして販売しようと思っていたのですが
二次的著作物に引っかかるかしら・・・
という懸念があり、無料で公開しました!

もしこの内容が気に入っていただけたら
ぜひともサポートをお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

あやす|子どもの可能性を広げるタネまき
子供との楽しい時間づくりに使わせていただきます!