願うだけでは叶わない
【平和への誓い】
目を閉じて想像してください。
緑豊かで美しいまち。人でにぎわう商店街。まちにあふれるたくさんの笑顔。
79年前の広島には、今と変わらない色鮮やかな日常がありました。
昭和20年(1945年)8月6日 午前8時15分。
「ドーン!」という鼓膜が破れるほどの大きな音。
立ち昇る黒味がかった朱色の雲。
人も草木も焼かれ、助けを求める声と絶望の涙で、まちは埋め尽くされました。
ある被爆者は言います。あの時の広島は「地獄」だったと。
原子爆弾は、色鮮やかな日常を奪い、広島を灰色の世界へと変えてしまったのです。
被爆者である私の曾祖母は、当時の様子を語ろうとはしませんでした。
言葉にすることさえつらく悲しい記憶は、79年経った今でも多くの被爆者を苦しめ続けています。
今もなお、世界では戦争が続いています。
79年前と同じように、生きたくても生きることができなかった人たち、
明日を共に過ごすはずだった人を失った人たちが、この世界のどこかにいるのです。
本当にこのままでよいのでしょうか。
願うだけでは、平和はおとずれません。
色鮮やかな日常を守り、平和をつくっていくのは私たちです。
一人一人が相手の話をよく聞くこと。
「違い」を「良さ」と捉え、自分の考えを見直すこと。
仲間と協力し、一つのことを成し遂げること。
私たちにもできる平和への一歩です。
さあ、ヒロシマを共に学び、感じましょう。
平和記念資料館を見学し、被爆者の言葉に触れてください。
そして、家族や友達と平和の尊さや命の重みについて語り合いましょう。
世界を変える平和への一歩を今、踏み出します。
令和6年8月6日
こども代表
広島市立祇園小学校6年 加藤 晶(かとう・あきら)
広島市立八幡東小学校6年 石丸 優斗(いしまる・ゆうと)
子どもたちの誓いに 私はどう応えていけばいいか
とても悩みます
でも自分ごとにして悩み考え行動していかなければ
世界に平和はおとずれません
日々の想い 行動のなかに
たとえ小さくても戦の火種がないように
違いや違和感を感じた時に 耳をかたむけ
手を取りあえる方法を探す
自分から始めること
そしてやり続けること
不信感や憎しみや怨みや嫉み
そんな負の想いに捉われず
想いを優しい方へ 正しい方へと
自分の舵をしっかり取ること
戦争をおこすのは人間だけ
自分のなかにある負の想いを明るい方へ責任持って変えていく