見出し画像

第5期 TOPANGA LEAGUE 後編 Aリーグ 映像制作裏話

ストⅣ、7年の歴史の集大成!

ULTRA STREET FIGHTER IV で行われたトパンガリーーーグ!!!
Aリーグは順位決定戦から、上位リーグまでたっぷりと一か月以上! 
2015/10/16 - 11/23 開催とのことでした。

今回制作したPVはこちら!

Bリーグに続きAリーグ!!!!
ストリートファイターシリーズの復活の祭り、ストIVも最終局面。

PVでもその緊張感を表現したい…と苦悩しまくった記憶があります。
「まず選曲しよう!」と思い立ち、サントラを聞きこんでみると…
CAPCOMさんがプロモーションビデオ用にアレンジした楽曲
[Super Promotion Trailer 3]にビビビときました!
以前も書きましたが、やっぱりドーンと終わる曲がゲーム曲には少ないので、貴重なんですよね。

これはカッケ~!!ということで採用させていただき…トントン拍子に…と思ってもなんだか絵が全然浮かんできません。
こんな時はこの曲を何十回…何百回と…聞きまくるんです。朝から晩まで音楽プレーヤーとかで繰り返し聞いたりしてたなぁ・・・(遠い目)

映像制作あるあるだと思うのですが、作業中は聞きすぎて嫌気がさすほどなのですが
納品後…ふとゲームから流れてくるとブワアアと記憶が蘇り最高の気持ちになれます
(私のスト6の曲カスタマイズは過去PVで使用した曲ばっかりです)

そうして繰り返し、繰り返し聞いていると…
…おぼろげながら…浮かんできたんです。このPVの感じが!
(実際、こういう抽象的なイメージのPVを作るときって…こんな感じのふわっとした感じなんですよね…)

ここは「いつものロゴモーションだと思ったか?」という感じがしたかったのです
たぶん当時の私は…
このようなPVの感じです
赤×黒は…中二病にはかかせない…手を出しがちな、禁断の配色…

7年の歴史~を表現したくて年表いれたりゲーム絵をたくさん入れたりしてますね。ラストだぞ~!感を盛り上げたかったんだと思います。

アーケードの熱狂と…
家庭用の熱狂の集大成なんだ!!!…というイメージです!!!!

選手紹介パートのスローぶわぁっという感じ、撮影になんやかんや苦労しました。

スローな感じ KJとはいったいなんなのでしょうか…

ちょうどそのころ開催していた東京ゲームショウ2015にリーグに出場する選手がたくさん集まる!との情報を聞きつけて…私はビデオカメラを持って撮影に赴きました。

"第三期TOPANGAリーグ覇者"の"風格"ただよう"本物のタイガー"こと"マサ"こと"ボンちゃん"氏
カッコいい!
"突撃! となりのプロゲーマー"という格ゲールポ漫画(めっちゃ面白いです)の作者
くつきかずや先生が描いた【ときどパネル】がTGSにあり…
ご本人にその前で撮影させていただきました。
くつき先生に許可もいただきPVに使用しました。好きな作品とコラボ出来て嬉しかったな~

撮影の段階ではAリーグに誰が昇格するか確定はしておらず、Aリーグ参戦候補の人はあらかた撮影したのですが…
東京近郊ではない選手など、何名か動画撮影ができませんでした。
えーい静止画をぐわーっと動かせーい!と数名は静止画を加工してスロー演出風に加工して完成させたのでした。

今見るとそのあたり若干拙くって…なんだかモーション付け直したくなりますが…。

ま、9年前のやつなんで!!ゆるして!

ネモさんの存在感は今も相変わらずですね
"村システム"はこの時から健在でした
そしてこの時から支配していたようです
筋トレ動画を「PVに使ってください」と送ってくる猛者中の猛者、DeeJay使いの北千住DJ
圧倒的に謎な「公園遊具でキメている動画」を送ってきたザンギ使いのはげじんさん
読みの鋭さがとんでもなくてカッコいいプレイでした
エル・フォルテという"楽しいキャラクター"でただ"楽しいプレイ"をするだけでなく、
熱く燃えたぎる情熱の"炎"で魅せまくってくれた最高のエンターテイナー。
ぺぺだいフォルテ!!!
Bリーグを圧倒的蹂躙した、だしおセスでしたが Aリーグでもその暴力は健在でした
パナすわ、コマ投げるわ、急に落ち着くわ、暴れるわで華があるプレイヤーという印象です
面白いだけの人じゃないです
「マイケルたんケン対〇〇~ッ!」とアールさんが叫ぶたびに「マイケル探検隊」になるという現象を突然思い出しました。
マイケルたんと一緒に歩いているご友人たち…どこか見覚えあります
スト6でもSFLで湧かせてくれているうりょさん
名勝負製造機とも呼ばれ、彼の試合は接戦の熱い試合ばかりでした
この時、CPT等で勝ちまくっていた絶好調なももちさん。
あとTOPNAGAリーグを取れば完璧!!というようなタイミングでした。
"最強に一番近い男"

毎回思うのですが…Bリーグを見てお腹いっぱい大満足の状態で…
改めてAリーグが始まると「まだ更にハイレベルな戦いがあったんか!」という感じでぶっとぶんですよね~。

とんでもない試合の連続で…本当に濃密な夜が訪れまくっておりました。

公式HPより いつもながら圧巻の濃密すぎる試合量

まず暫定順位決定戦(総当たりオンライン戦)を行い、
その順位を元に、順位決定戦(オフラインリーグ戦)の下位リーグ・上位リーグと進めていきます。

長い道のりです ももちさん、だしおさんが勝ち抜け!
栄光を手にしたのは…
ウメちゃんサイッキョ~な結果に(超ギリギリ)

破竹の勢いのウメハラさん、ここで優勝したことで
「第四期TOPANGAリーグ」「TOPANGA WORLD LEAGUE 2」そして今回の「第五期TOPNAGAリーグ」と…三連覇という驚異!信者爆増!!の結果となりました。

「ウメハラさんだけ横顔でなんか特別感あってカッコいい!」
…コメントでそういった感じで捉えてもらえてうれしかったです。
…ですが実際は『カメラ目線のやつ撮ったんだけど全然表情がヌボーとしていて使えなくて苦肉の策で試合中の絵を使った』でした。
この世には知らなくて良かった真実も時にはあります。

老後に全試合見返したい…そんな大会でございました。
老後と言わず見返したいって?
もちろんアーカイブが残ってないんや!!!ちくしょう!!

しかし伝説の最終試合、ウメハラVSももちは有志の方のアーカイブが残っております。未見の方はぜひ!見てほしい一品。
試合前インタビューから熱いんです。

今回のPVはやたらTOPANGA社長豊田さんが気に入ってくださり、映像データをお送りした直後に直電で「いや~松浦さんやってくれましたね」という電話を震えながら受けたことを覚えております。
制作を発注してくれた人が喜んでくれる。これが何より作り手の最初の喜びなんですよね。
全世界のクライアント様、ぜひぜひ制作者には過剰に喜んであげてください!!

いくつになっても、どんだけ経験積んでも、喜んでもらえたら最高なんです
(安堵します)

そんなこんなの第5期 TOPANGA LEAGUE 後編 Aリーグ 映像制作裏話でした。

ちょっとでも良かったら拡散とかスキとかしていただけたら嬉しいです!
モチベーションになります!
ではまた!!

この記事書いた人
【映像制作会社キュードット】お仕事ご相談お気軽にご連絡ください~!


いいなと思ったら応援しよう!