![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129773686/rectangle_large_type_2_4cc3ca21728a30f2c2113b6b6faecbc7.jpeg?width=1200)
超初心者-Pythonの環境設定-ダウンロードとインストール(Windows)
Python を使用したいと思ったら…こんな黒い画面に慣れて
HTML・CSSが開発できる Visual Studio Code 等を使って作成していく・・・
と言う環境づくりが必要になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707023059149-ffvpkpPtdh.png?width=1200)
※Visual Studio Code はインストールしてある前提でPythonのみ説明していきます。
1.Pythonのダウンロード
Pythonの公式サイトにアクセス
https://www.python.org/
![](https://assets.st-note.com/img/1707023485454-KhpCT5EW1w.png?width=1200)
上部のDownloads にマウスを持ってくると下記の表示がされます
右のグレーの個所にPythonのバージョンが表示されるのでクリック。
※使用するPCがMac の場合は異なる表示になるかもしれませんので WindowsかMac かどちらのダウンロードになっているか確認をして下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707023658476-ai9Pwqekx0.png?width=1200)
ダウンロードしたファイルは、私の環境では「ダウンロード」と言うフォルダに保管されます。
2.ダウンロードしたPythonのexeファイルをクリックして開く
![](https://assets.st-note.com/img/1707023865265-M44SjRJ4Ap.png)
下記のような画面が表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707023965832-clynGZ7TDC.png?width=1200)
3.Pythonのインストール
下部のチェック項目2つに✅をして 「Install Now」をクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1707024096104-MshDIyIabO.png?width=1200)
デバイス変更の許可の確認を聞かれた場合は、「はい」を選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1707024674785-XLUHyTm5tZ.png?width=1200)
インストールが開始されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707024273704-SWjK7NbAD4.png?width=1200)
下記の表示がされればインストール完了です。
×で画面は閉じで大丈夫です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707024355692-Tlrge9IwFl.png?width=1200)
4.コマンドプロンプトを開く
自分のPCの中から「コマンドプロンプト」を検索して開く
![](https://assets.st-note.com/img/1707024851039-t2xBFOymDC.png?width=1200)
黒い画面が開くと下記を入力して「Enter」
python --version
インポートされたPythonのバージョンが、1のダウンロードの時のグレーの個所の数字と同じ数字が表示されたら、正常にインストールが出来ています!
![](https://assets.st-note.com/img/1707024999428-rUbbbKGSZH.png)
5.VScodeでPythonテスト
他のサイトを参考にVScodeでテストをしようと思ったらPythonの設定が必要なようなので次に進む…
6.VS CodeでのPython拡張機能のインストール
VScode の拡張機能に「Python」を入力して検索
![](https://assets.st-note.com/img/1707025976407-rohnBakLTV.png?width=1200)
7.VScodeでPythonテスト(再)
デスクトップに「python_test」と言うフォルダを作成
![](https://assets.st-note.com/img/1707025426414-W1yW2yEwTx.png)
VScode で「python_test」フォルダを開き、その中に「test.py」ファイルを作成。
![](https://assets.st-note.com/img/1707026102697-WpMpfz6hUf.png?width=1200)
VScode で作成した「test.py」ファイルに下記コードを記入し保存
print('クエビコのPythonテスト')
![](https://assets.st-note.com/img/1707027194792-UPdWdEI50N.png?width=1200)
PC内のコマンドプロンプトで表示する場合は下記でフォルダを移動
cd Desktop\python_test
VScode のターミナルのコマンドプロンプトを使う場合は、作成したフォルダで開いているのでそのままでOK
![](https://assets.st-note.com/img/1707027469999-Trl73Ijg4b.png)
8.Pythonの実行
python ファイル名
で実行
今回の場合は
python test.py
![](https://assets.st-note.com/img/1707027650568-dIPoOhJ2Iu.png)
入力した 【クエビコのPythonテスト】が表示されました!
いいなと思ったら応援しよう!
![クエビコ CUEBKO | Shopify商品登録設計屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107196279/profile_8c13957aaffb4688eef521207a2cbba6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)