
tipToe. スプリットツアー 東京編 感想
渋谷duoといえば、オサカナでDIALOGUE+が呼ばれたり、fhánaが平日にワンマンやったりしていて私の中でも思い入れのある箱で、あのよくわからない柱さえなければ結構好きな現場。
軽く全体の感想から
全肯定オタクじゃないので、辛辣です。
きのホ。
めちゃくちゃオタクを煽るのがうまいと思った。
私は基本的にサブスクの音源でしか予習しないため、盛り上がりようっていうのは当日の楽しみにとっておくタイプで、音源から入ってくるノリ方を重視していて、予習の数倍ノレた。
正直予習時にはそこまで好きな曲は少なかったんだけど、どの曲も盛り上がった印象が強くて好きだったな。
fishbowl
逆に淡々と自分のストーリーを語るタイプだなって思った。
私、ライブは常に同じものじゃないと思っているので、もうちょっと煽ってくれると嬉しいなって思いました。おそらくそのタイプではないので仕方なし。でもオタクが楽しそうに暴れていて良かった。
熱波、よくわからん位置のクラップしたかったのに誰一人してなくて寂しい…。
きっともっと前の方で、かつセンターでみたら面白そうなグループだなと思った。
白線の落ちサビ飛べてよかった、とにかく白線が好き。
tipToe.
さて、本題のtipToe.
鳥あたまだし、ライブに全力を注いでしまうので良かったしか感想がでない私ですが、セトリを見ながら思い返そうと思う。
2022/7/10 tipToe. × きのホ。× fishbowl スプリットツアー「(IDOL) POP FANCLUB」東京編 @ 渋谷duo MUSIC EXCHANGE#てぃっぷセトリ pic.twitter.com/IvcCmjyeBz
— tipToe.(ティップトウ)_公式サブアカウント (@tipToe_sub) July 10, 2022
春の風速、帳が揺れて
私の中での開幕の曲になりつつあるしアルバムの1曲目でもある、だからといって徐々に上がるスピードではなく、1曲目からトップスピード。
duoって横に広めなので、サビでの振りが特に激しくできるから好きです。
Cider Aquarium
曲は好きだけど、覚えてねぇ…
あ、この曲ってサビ終わりあたりでグルグルまわるじゃないですか、あの時ってメンバーはオタク見つけて指差すのかいつも気になってます。
あとは「てって」のクラップ、徐々に自分も身になってきた。あとはそのあと飛びたいけど、クラップに集中するので手を挙げる程度の挙動に留めてます。
僕たちは息をする
曲は好きだけど、覚えてねぇ… part2
茜
茜来ちゃったよ〜〜〜〜って気分になるやつ。
後何回君に会えるんだろうか
声が聴きたくなるんだろ
だって、
どうしようもなく好きなんだよ
今の気持ちです。
(毎回、他のライブとかぶって特典会を干している私が悪い)
クロックワーク・スパークル
えー、しゅわしゅわ聞こえる、茜からだから情緒不安定になる〜〜〜。
でも乾杯しないと、せーの、かんぱ〜〜〜〜い!!!
してたのは私達です。
クロックワーク・スパークルの最初の「カンパーイ」のところ、各自推し色のサイリウムをグラスみたいな持ち方にして周りの人とカンパーイしたら楽しいのでは...。昨日(?)どなたかそんなことやってませんでした?
— 本間翔太 (@btrstaff) July 11, 2022
しかもたまたま推しがバラバラで気持ちよかったなぁ
#ログっ子青春部 大連番上手にて! pic.twitter.com/iz95uGR4ov
— 青春のはくまい🥤🫧🍨🌷︎🧂 (@tip_kome) July 10, 2022
私のイチオシの曲なんですが、ずっと4つ打ちの音があるの、duoに響くの良かったなぁ…。
宙に浮く気分です。
あの、3回飛びました。めっちゃきもちえーーーーーー。
あと、食べ物ラップは通常通り。
もしかしたら、とあるオタクがいるからこの曲が急遽盛り込まれたかもしれないという事件(逸話)すらある、けど「のりしお、うすしお、ガーリック」楽しいよな〜〜〜。
ラスト、あの感じからのInterludeが好きなんです、今回は次が夢日和なのが秒でわかりました。
夢日和
お前が幸せになれ!!!!!
👏👏(パンパン)ってマイク乗らない感じで言うの好きです。
いつになったら、「👏、オレモー」できるのだろうか(定期的)
星降る夜、君とダンスを
※タイミング間違えてたらすみません。
の前のInterludeから音がバグっていたみたいだけど、まったく気づかなかったです。今回のみのInterludeなのかな、ビート聞いてるし俺は好きよってなりました。
たぶん、宮園さんが夢日和の👏👏言ってた気がする、プロを感じた。
ラストのマサイ良かったですねぇ、私はそこを気にせず、
「弾けるような思い出を🕴この今を🕴」で飛ぶのが好きです。絶対に溜めジャンです。
みんながマサイしてくれるとあんまり周りに迷惑かからないので好き。
(tipToe.+の方はりん誕の映像みるとわかると思います)
ユナイト
ユナイト流れるとそろそろ終わっちゃうよ〜〜〜って思う。
このあたりからペンライトの電池が無くて白がうまく出ないからずっと白炊いてました、6本使ってた😫😫😫
さくら草の咲く頃に
無事、死亡。もちろん流れると思ってけど。
落ちサビで赤配りました、本数足りなかったけど🙃
ホワイトピース
(気づいた方も居ると思いますが、文章書くの面倒になってきました)
終わりの曲だなと感じられる、でもまた今度があるっていう感じがして好きです。
編集後記
映像がみたいです、定点でも良いです…何卒
ちょっと不安になるのですが、毎回同じこと言ってるブログ楽しいですか???(全く同じじゃないけどさ)
映像無いとちゃんと思い返せないんだよね、どの時に推しと目があったとか書きたいけど覚えてらんないよ…。
でも、いつもよりも深見さんとよく目があった気がするし、深みこめっちゃ良かった、力強かったし、楽しそうだった。
ぞのまいはいつもどおりレスが強くてやばいです。
めみたそも良くこっち見てた気がする、いつ(も)ありがとう。
あらんさんの目線、となりにあらん推しのタピルスさんが居たからすごく感じたな。
あいりさんの目線は感じられなかった、たぶんちゃんがつさんが全部吸ってた。
りんちゃんはせおさんずっと探しているように見えたな、流石です。
総じて良かった。
オルスタだとある程度連番作りやすいので仲間と見るのがやはり良いですね。
よかったな、よかったな、よかったな、あわよくば次のライブと特典会が重なって無ければもっと良かったな
appendix
本間さんを見つけたので新潟土産を渡したときに、初めてだったからFrom〜Toを書くっていうある意味あたりまえのことをすっぽかしてました。
急ぎシャーペンで書く行為失礼しました!
でも渡せて良かったです。
メンバーへって書いたけど、スタッフの方も含めて食べてくださいm(_ _)m pic.twitter.com/P60nPMEGOv
— 青春のはくまい🥤🫧🍨🌷︎🧂 (@tip_kome) July 10, 2022
美味しかったかは次にあったときに聞こうっと…。