見出し画像

【サ活コーチ‗直伝】これが真の「ととのいだ!」サブモダリティで効果倍増

こんばんは!サ活コーチ、ととのい女将こと澤田清恵です。前回お届けした「夏バージョンのサウナの正しい入り方」、皆さん試してみましたか?今回はさらに一歩進んで、サウナで感じる「サブモダリティ」についてお話しします。サウナの効果が倍増するかも⁉️

●サブモダリティとは?

「サブモダリティ」とは、人が周りの世界を五感を通じて認識する際に使用した様々な要素のことです。サブモダリティ-をNLP*のVAKごとに挙げると以下の通りです。

視覚(V)のサブモダリティー...色、形、明るさ、彩度、動き、距離、位置
聴覚(A)のサブモダリティー...音の大きさ、音程、音のスピード、リズム
体感覚(K)のサブモダリティー...温度、湿度、感触、重さ、圧力

*NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略称で、脳と心の取扱説明書とも呼ばれる心理学です。

サウナでの感覚や体験をもっと細かく感じ取ること。例えば、温度の微妙な違いや汗の流れる速さ、息を吸う瞬間の空気の質などを意識することで、サウナがもっと楽しく、もっと効果的に!さあ、次回のサウナタイムで試してみてくださいね!

●サウナ室でサブモダリティを感じてみよう

前述の通り、サブモダリティとは、物事を感じる時の細かい部分のことです。サウナの中でいろんな感覚を楽しむことができるんですよ!例えば、サウナに入った瞬間の温かさ、徐々に体を包み込む熱気、そしてその熱がじわじわと汗をかかせる感覚。ロウリュウで蒸気が一気に広がる瞬間の温度変化や、ビィヒタ(白樺のブーケ)の香りが鼻をくすぐる感じ。さらに、汗が流れる速さや、サウナの板の感触、息を吸うときの空気の重さなど、細かい部分に意識を向けることで、サウナ体験がより深く、豊かになります。

例えば、上段に座ると下段との温度差を感じたり、水風呂に入ったときの冷たさと、その後の爽快感の違いを楽しんだり。サウナ室内の温度計を見つめながら、微妙な温度の変化を感じ取ることもできます。これらの細かな感覚を意識することで、サウナの効果が倍増し、心身ともにリフレッシュできます。次回のサウナタイムでは、ぜひこの「サブモダリティ」を意識してみてください。新たな発見があるかもしれません。

●サウナの中で感じるサブモダリティとは?

●Color(色彩)

炎の色は?ビィヒタ(白樺のブーケ)の色は?

●Feature(形)

炎はどんな形?今の気持ちに形があったらどんな感じ?


●Temperature(温度)

サウナ室内の温度は?上段は?下段は? 熱い?暖かい?寒い?冷たい?


●Texture(質感)

汗はどんな感じ? つるつる?ざらざら?べっとり?

●Strength(強度)

炎や風、蒸気は?強い?弱い? 硬い?柔らかい?


●Pressure(圧力)

水風呂に入った時の感覚は? 圧力が強い?圧力が弱い?


●Tension(緊張)

サウナに入った後に水風呂に入ると? 緊張感がある?リラックス?


●Movement(動き)

今の氣持ちのを氣の玉にすると? 動いている?静止している? (動いている場合:動きの速度、方向、安定性)

●Rhythm(律動)

氣持ちの玉の動きにリズムがある?リズムがない?

●Nociception(痛覚)

肌の感覚は?痛い?痒い?ひりひりする?チクチクする?


●Scent(嗅覚)

ロウリュウの香りは?どんなアロマ? 柑橘系?森林系?お茶系?


●Weight(重量)

空気は?重い?軽い?
カラダは?重く感じる?軽く感じる?


●Humidity(湿度)

空気は?湿っている?乾いている?

●Sound(音)

火のパチパチという音、BGM、人の声、鳥のさえずり?

サウナは、サブモダリティの宝庫!五感に意識を向けて、サブモダリティの要素を意識してサウナを楽しんでくださいね。毎回意識すると、五感の目詰まりも取れてきますよ~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?