![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171133807/rectangle_large_type_2_954cd35e3eb05080f421cdcc40a59f79.jpeg?width=1200)
淡色の1級遮光カーテン|cucan 商品紹介
遮光カーテンと聞くと、皆さんはどんなイメージを持ちますか?
「暗い色のものが多くて、お部屋が暗くなっちゃいそう・・・」
そんな風に思う人も多いのではないでしょうか。
cucanではそんな遮光カーテンのイメージを覆す、優しい淡色の遮光カーテンを作りました。
杢調のナチュラルな生地感と、おしゃれな淡色がインテリアに馴染む1級遮光カーテン。今日はその魅力をご紹介します。
生地の特徴
遮光率99.99%以上だから昼も夜も光が漏れにくい!
![](https://assets.st-note.com/img/1737524414-8C31XKWva2qdg7tAicVlS4jB.jpg?width=1200)
お部屋に馴染む優しい色合いのカーテンですが、その遮光率はなんと99.99%以上!遮光1級をさらに5段階(A++/A+/A/B/C)に分けた中では、「遮光1級C:生地全体は薄明るく見えるが、人の表情が識別できない暗さ」に該当します。
外からの光を気にせずにぐっすり眠りたい寝室はもちろん、プライバシーが気になるリビングや1人暮らしのお部屋にもぴったり。
また、昼間に眠ることの多い赤ちゃんや小さなお子様のいるご家庭や、ホームシアターを楽しみたい方にもおすすめです。
”糸”と”密度”にこだわった軽やかなペールトーンの遮光生地
![](https://assets.st-note.com/img/1737524617-jyFv0fYSNX5pwJGP9EihcdtV.jpg?width=1200)
コーティングなどの加工ではなく、緯糸(よこいと)の密度をしっかり高めることで生地の遮光性能を確保しました。表面は平織り風にざっくりナチュラルに仕上げ、裏面は朱子織りでさらに遮光等級を高めています。
通常、生地の緯糸の密度を高めると、張りが強くなりすぎてパリッとした風合いになってしまい、カーテンとしては扱いづらくなってしまうのですが、経糸(たていと)を工夫して生地を織り上げることで、しなやかできれいなヒダが取れるように設計されています
また2種類の糸を組み合わせて染めることで、独特のムラ感が出てミックス感のある優しい杢調の色に仕上がっています。この美しい杢調に仕上げるために、計算・開発された糸を使用しているんです。
「糸」と「密度」にこだわることで、1級遮光生地でありながら、とっても柔らかく軽やかな生地感、そして優しい淡色を実現しました。
嬉しい機能性
1.防炎加工でもしもの時も安心
![](https://assets.st-note.com/img/1737523500-WVGZBhnwjxTkDY9olCSgO8ys.jpg?width=1200)
日本防炎協会の試験に合格した、優れた防炎製品です。
最近増えているタワーマンションなど、11階以上または31m以上の建物に居住する場合、防炎製品を使用することが義務付けられています。
こちらの生地は染色と同時に防炎加工を施すことで、より強固な防炎効果を付加しました。不燃ではなく、難燃としての作用で、結果として燃え広がりづらいカーテンに仕上がっています。
2.美しいウェーブを保つ形状記憶加工
![](https://assets.st-note.com/img/1737524461-bU6TEg92tMZVPrWqhkxOmj3L.jpg?width=1200)
しなやかなポリエステルの生地に熱を加えることで、カーテンレールに吊るすだけで均一なウェーブが再現される形状記憶加工付き。洗濯機で丸洗いした後でも効果が薄れることなく、美しいヒダ感を楽しめます。
薬剤を使用しない加工なので環境に優しく、ペットや小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
3.省エネ効果でお財布にも優しい
![](https://assets.st-note.com/img/1737525804-oh8sNPWRSrHlY4awXFLuEgc6.jpg?width=1200)
冬や夏の暖気・冷気は、多くの部分が窓の開口部から出入りしています。
このカーテンは冬期の熱の流出を約10~15%、夏期の熱の流入を約20~25%防ぐことで、省エネ効果をアップさせてくれます。
こだわりの4カラー
ベースを柔らかいホワイトとして、カラーは全4色。
アイボリー
![](https://assets.st-note.com/img/1737525510-3kNAZUG2pIEoYFc7ftehlTJM.jpg?width=1200)
柔らかいホワイトに黄味がかったベージュを重ねてつくった杢アイボリー。
真っ白ではなく、ごくごく薄いベージュのようなナチュラルな色味で、どんなインテリアにも合わせやすい万能カラーです。
コーラル
![](https://assets.st-note.com/img/1737525382-nXb6xAESzl8IJ9Uq5Z70HNm2.jpg?width=1200)
柔らかいホワイトにくすんだオレンジのようなコーラルピンクを重ねた杢コーラル。人気の韓国インテリアにもぴったりな色味です。
彩度をおとしたピンクベージュにも見えるおしゃれなニュアンスカラーに仕上がっています。
グレー
![](https://assets.st-note.com/img/1737525546-NPOcRB5Uw2At4iFd8p7rCmTD.jpg?width=1200)
柔らかいホワイトに少しブルーを感じるグレーを重ねた杢グレー。
明るすぎず暗すぎない絶妙なペールグレーは、アンティーク家具や古道具を好む落ち着いたインテリアとも相性抜群です。
ベージュ
![](https://assets.st-note.com/img/1737525569-TbwOWNzCqViFQZ8p30MSUjGo.jpg?width=1200)
柔らかいホワイトにグレートーンのベージュを重ねた杢ベージュ。カーキっぽいベージュの色糸も織り交ぜています。
ナチュラルな雰囲気ですが、艶もあるので上品な印象にも◎素材感を生かした木製の家具や北欧家具とも好相性です。
遮光性は欲しいけど、お部屋は暗くしたくない!そんなあなたにぴったりの淡色1級遮光カーテン。
すべてのカーテンにアジャスターフックが標準装備されているので、届いたその日からすぐに窓に吊るして使えちゃいます◎
ぜひあなたのお部屋のインテリアにも仲間入りさせてあげてください。
今回ご紹介したアイテムはこちら!
▼レースカーテンとのセット商品
▼オーダーのご注文はこちら
まとめ
今回は、おしゃれで機能的な淡色1級遮光カーテンについてご紹介しました。特に以下のポイントについて解説しています。
遮光性:99.99%以上の遮光率で、昼も夜も外光をしっかり遮断
色合い:お部屋に馴染む優しいペールトーンの4色展開
機能性:防炎加工、形状記憶加工、省エネ効果など、嬉しい機能が満載
素材:糸と密度にこだわった、軽やかで柔らかな風合い
あなたのお部屋にぴったりの淡色1級遮光カーテンを選んでみてください。
こんな方におすすめです!
明るい色の遮光カーテンが欲しい方
寝室の遮光対策をしたい方
リビングのプライバシーを守りたい方
赤ちゃんや小さなお子様のいるご家庭
ホームシアターを楽しみたい方
省エネ効果のあるカーテンを探している方
おしゃれなインテリアにこだわりたい方
より快適で心地よい生活を送るため、ぜひ参考にしてみてください。。
当店では、今回ご紹介した淡色1級遮光カーテンの他にも、様々な種類のカーテンを取り扱っております。ぜひ、お気に入りの1枚を見つけてくださいね。
運営しているECショップはこちらです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172259762/picture_pc_159bf3dd5e076ad7fb8e35586cb2c163.gif)