ご飯を食べる。何を食べるかと、誰と食べるか
コレクティブハウスに入居して
普通の賃貸と違うところはたくさんある。
一番違うところは、コモンミールがある事。
コモンミールとは
コレクティブハウスの居住者が、
月に一回、自分の当番で居住者の希望人数分の
夕食を作ること
居住者のミール希望の数はその日で違うため、
10人分の時もあれば、25人分の時もある
ちなみにこれは、牛丼の具。
これで、17人分ぐらい。私のミールは牛丼が定着。
入居当初は、20人分のご飯なんて作れないよー!!と思っていた。休みが平日のため、基本的に調理は1人でやることが多い。調理する為の買い物だって1人。スーパーのカートに満載の材料をゴロゴロと荷物カートを引いて、、、
いつも買い物をするスーパーでは、
あの子は何人分ごはん作るんだ?合宿か?!
と噂になっているかもしれない。それくらいの量。
しかも、買い物する時は予算が決まっているから、電卓とスマホを両手に計算しながら買い物。
なかなか稀有な買い物者のはず。
でも、入居して1年、なんとかなってる。
もう、久保さんのミールは牛丼!と定番化し、子どもたちにも人気!のはず。
このミール、とても嬉しい仕組み。
ご飯をつくるパワーが無くても、注文さえできていれば、美味しいご飯が帰宅すれば待っている。
しかも、それは買った惣菜でもなく、知ってる人が手間をかけて作ってくれたごはん。
今日もミールがあるから、早く帰ろって思えるのです。