
JustKeepDrawing#028 僕はまだ光を知らない
そろそろ光についてちゃんと勉強したいなという思いが強くなってきたので、以下の本を買いました。
思っていたより情報量が多くて読むのに時間がかかりますが、いちいち感心しながら読み進めています。
説明の絵も可愛いく、気負わずに読めるのもポイント高いです。
以下の本にしようかとも思いましたが、内容が重そうで今の自分では消化するのがきついのではないかと思ったので今回は見送りました。
そんなわけで、今後しばらくは光を意識した絵を描いていこうかと決めました。
今週の一枚

今回は逆行の構図で、キャラよりは全体の雰囲気メインで仕上げてみました。
ただ、光について学んで最初に選ぶ構図ではないのではないかという気はします。
キャラの前面に光が当たらないし、早々に塗るとこなくね?となり、製作時間は比較的短く済みました。(ドキュメント時間で7時間26分)
反省会
左手や階段にある落ち影は実際こういう角度にはならないのではないかという気がする。
腕が少し短いかな。
正直なところ、光と影の部分に関してはあっているのか間違っているのかが、よく分からないのが正直なところ。
実際に模型を使って試せるとよいのだが。
LEGOブロックが使えるかなと思って検索してみると、LEGOって思っていたよりいい値段するんですね。
ツルツルしているし、果たして使えるのだろうか。
そんなところで終わります。