見出し画像

働きやすい職場はどこ?転職看護師が福利厚生でみるべきポイント

「働きやすい職場に転職したい」「福利厚生は何をみればよいのかわからない」と悩んでいませんか?

福利厚生には社会保険や手当などがあり、病院によって内容はさまざま。福利厚生の充実している転職先を選べば、働きやすさだけでなく仕事のモチベーションも高まります。

看護師が転職時にみるべき福利厚生のポイントを知って、転職を成功させましょう!


看護師の福利厚生には2種類ある


看護師の福利厚生とは、病院が従業員へ支払う給料以外の報酬やサービスのこと。福利厚生には2種類あるので、あらかじめ理解しておきましょう。

① 法定福利厚生

法定福利厚生は、法律により病院での負担が義務づけられているものです。

たとえば、次のようなものがあります。

・ 健康保険
・ 厚生年金保険
・ 雇用保険
・ 労災保険
・ 介護保険
・ 子ども・子育て拠出金

上記の保険料は給料から天引きされ、基本的に病院側が一部または全額を負担します。

従業員が少ないクリニックでは、国民健康保険または医師国保の加入となる場合もあります。パートやアルバイトでも労働条件を満たせば社会保険に加入できる場合もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

② 法定外福利厚生

法定外福利厚生は、法律で定められたものではなく、病院側が任意で導入する手当や制度のこと。

法定外福利厚生は病院側が内容や対象を自由に決められるため、職場によって大きく異なることもあります。

代表的なものには次のようなものがあります。

・ 通勤手当
・ 住宅手当・家賃補助
・ 慶弔見舞金
・ 退職金

手当や制度によって生活費の負担が軽くなったりプライベートとの両立がしやすかったりします。看護師としての働きやすさにもつながるため、求人票やホームページでチェックしておきたい点です。


転職の失敗を防ぐ!看護師がチェックすべき福利厚生は?


働きやすい職場への転職を成功させるためのポイントは、自分の希望を整理して優先順位をつけること。人によって福利厚生に求めるものは異なるため、次のような福利厚生を参考にしてチェックしてみましょう。

① 結婚・子育てをしている場合

結婚や子育て中の看護師は、家庭と仕事の両立が求められるので、次のような福利厚生があると働きやすいでしょう。

・ 出産祝い金
・ 時短勤務制度
・ 院内保育所・保育手当

このような手当・制度を利用できると、金銭的にも時間的にも負担を少なくでき家庭と仕事を無理なく両立できます。

② 仕事だけでなくプライベートも充実させたい場合

次のような福利厚生は、仕事とプライベートのどちらも充実させやすくなります。

・ リフレッシュ休暇・アニバーサリー休暇
・ 食事補助
・ 保養施設・海外旅行の費用補助

保養施設をもっているのは規模の大きな病院が多いですが、利用できれば費用を抑えられます。転職時には、仕事の息抜きがしやすい福利厚生に注目するのも選択肢の一つです。

③ ブランクがある場合・スキルアップしたい場合

ブランクのある人やスキルアップしたい人は、教育制度を重視するのがおすすめです。

・ eラーニング提供・補助
・ 資格取得支援
・ 研修参加費補助

病院でeラーニング導入している場合は、費用の個人負担がなく自宅などで視聴できるのでスキマ時間の学習に役立ちます。資格取得支援は受講料の補助だけでなく勤務調整もしやすいため、スキルアップしたい看護師には大きなメリットです。

【番外編】 病院ならではのユニークな福利厚生もある

病院ならではの福利厚生を設けている場合もあります。

・ 医療費・予防接種・人間ドックの補助
・ クラブ活動・イベントの補助
・ メンタルサポート

医療費補助とは、自院で診療を受けるとその費用を病院が負担してくれるものです。患者さんを支える看護師自身が心身ともに健康でいることが大切ですので、福利厚生をぜひ活用しましょう。

ライフスタイルにあう福利厚生に注目して転職を成功させよう


看護師の転職では、福利厚生に注目することで自分の働きやすい職場をみつけられます。転職を成功させるためには、自分のライフスタイルやキャリアプランにあう福利厚生を比較して選ぶことが大切です。

看護師としてイキイキと働くためにも、福利厚生を考慮して自分にあう転職先をみつけましょう!

看護師にぴったりのパート求人が見つかる「クーラ」


数ある看護師求人から自分にあう職場を探すのは大変ですよね。

「クーラ」は時短・短期の求人を豊富に扱っているので、ブランクから復職したい人や副業を探している人に使いやすい看護師専用の求人サイト。

職歴や関心をもとに、あなたにぴったりのパートタイム求人をご紹介します。

気になる方は、ぜひチェックしてみてください。





いいなと思ったら応援しよう!