見出し画像

上で褒めて下でダメ出し

「#雑談アイデアキャッチボール」43週目です!

前回の記事で『100話で心折れるスタートアップ』という本を紹介したのですが(記事は下記からどうぞ!)

さっそく部長が購入してくれたので、SWING本棚に仲間入りしました!📚

部員が「みんなに読んでほしい!」って購入したビジネス書などを置いてます

借りパク&長期レンタル禁止のもと、皆に読んでほしいので、今は本屋さんのイチオシ商品の如く 目立つように置いてます📣笑

「#雑談アイデアキャッチボール」とは?

SWINGチームでは毎日10分間、「自分が最近気になっていること」や「ハマっていること」、「おすすめしたいこと・もの」について発表する時間を設けています!
「#雑談アイデアキャッチボール」では、その週に上がったトピックのまとめと、投稿者の主観でピックアップしたトピックの情報をお届けしていきます📝


今週の話題まとめ

『人の財布』が欲しいと言っていた発表者が、ついに『人の財布』をゲットしてきましたーー!!!

人様のお財布なので、一応ぼかし強めてます…!笑

・・・とまあ、肝心のワードがないと盗人になってしまうのですが 笑
以前『人の財布』という、れっきとした”商品”について発表したメンバーがやっと手に入れたとのことで持ってきてくれました!

『人の財布』について紹介したときの記事はこちらから👇👀

これから少しずつ謎解きしていくとのことで、ワクワクしていましたよ😄

嫌なことに遭遇した時には「第3の選択肢」を!

たまごっち ~運命の再開そして懐かしの成長記録検証結果~

最高の褒め方とダメ出しの仕方

謎解きのサブスクが気になる

今週のピックアップ!

38週目の記事で、組織のチーム作りには「春夏秋冬」の四季があり、ストーミング(混乱期)という、争い・諍いシーズンの「夏」を乗り越えることで、後の「秋」「冬」を迎えて、最強のチームになっていく「タックマン・モデル」(チーム育成モデル)を紹介しました。

とはいえ「健全な喧嘩を起こすのって日本人には結構難しいことじゃない?」という話で前回は終わってしまったので、今回の記事ではコミュニケーションをするときの最適なやり方について紹介していきます👀

🤔.oO(なんか今回の投稿は、過去の記事の回収が多いな・・・笑)

効率的な褒め方・叱り方をしたいなら!

「ニューロ・ロジカル・レベル」という言葉をご存知でしょうか?
簡単にいうと、人の意識や心理を階層化(レベル分け)した理論のことです。

この「ニューロ・ロジカル・レベル」を学ぶと、最高の褒め方ダメ出しの仕方が出来るようになります。

「夏」の諍いの時期には、時に相手をダメ出ししなきゃいけない場面が出てくるので、しっかりと相手に伝わるようにして最強のチームを構築していきましょう!

人の意識や心理はピラミッド型のレイヤーに分かれている

ピラミッドの上から下へ大きな影響を与える様子を表しており、人は「存在(アイデンティティ)」に基づいて、「信念・価値観」が生まれ、「信念・価値観」に沿った「能力(才能)」を身につけて、「能力」を使った「行動」をとって、「行動」は「環境」に影響を与えるということです。

今回の「上で褒めて下でダメ出し」という記事タイトルは、この話のキャッチコピーで、なるべく上の項目で褒めて、下の項目でダメ出しをした方が良いのです。

人はニーズというコップを持っている

人はたくさん褒められると、コップに水が溜まるように欲求が溜まっていきます。そのため、そのコップが満杯になるとそれ以上は嬉しさを感じにくくなってしまいます。
逆に褒められたことのないレイヤーで褒められると、喉が渇いたときに水を飲むように、欲求の水が溜まっていないところを人は褒められたくなるのです。

例えば、億くらい稼いでいるキャバ嬢に対して「可愛いね」と褒めたところで、言われ慣れているキャバ嬢からしたらその欲求のコップは溜まっているので嬉しさは感じません。

では、皆さんならこのキャバ嬢をどのような言葉で褒めますか??

いきなり、ピラミッドの上(他人の知りにくい情報)で褒めるのは難易度が高くて難しいですよね。

でも、おしぼりを畳んでくれたとか、お酒を出してくれたとか、目に見えて分かる「行動」の部分は褒められます。
この「行動」から1ランク2ランク上へ駆け上がっていくのです!

では、分かりやすいように・・・

例えば、そのキャバ嬢の作るハイボールが美味しかったとします。
ここで「ハイボールめっちゃ美味しいね!なんでハイボール作るのがそんなに上手なの?」と能力・才能について褒めながら深堀することで1ランク上に行けます。

質問に対して、キャバ嬢が「実はこういう練習をしてきて、こういう風に出来るようになったんです」と答えたとしたら、「信念・価値観」が分かりますよね。
さらに「じゃあ一体どういう考えからそういうトレーニングをしようと思ったの?」と聞くとします。

仮にキャバ嬢が「私は接客業やっていて大変なことも多いけど、お客さんが喜んでくれる瞬間が嬉しいんだ」みたいなことを答えたとしたら、そこに対して「あなたのホスピタリティ溢れる考えは素晴らしいね!」みたいな感じで「存在」について褒められるようになります!
これでキャバ嬢は「可愛い」という外見のレベルではなく、普段とは違う階層で褒められるのでより嬉しさを感じることが出来るわけです。

キャバ嬢で例えてるので、人によっては「うーん…?」という反応もあるかもしれませんが、自分に当てはめてみても、確かにピラミッドの上の項目で褒められた方が嬉しいなと。
相手に興味を持ち、質問形式で深堀して、ちゃんと見てあげるのが重要なんだなと勉強になりました。

ちなみにSWINGでは、この例えを「ハイボール理論」と命名して、「覚えやすい」と絶賛されていました👏笑

逆にダメ出しをする時は、下の項目に対して言うことが大事になります。

例えば、ダメ出しをするような場面は、自分側が結構ストレスを受けていて「コイツふざけんなよ💢」って相手の存在を否定したくなってしまうと思いますが、そこは冷静になって、「あなたの考えや価値観も分かるんだけど、こういう行動の部分は周りの人のためにも直してほしいんだよね」みたいな感じで下の項目で指摘してあげてください😌

まとめ

前回の記事の話にもなりますが、会社やチームというのは目標を掲げてそれを達成するために気持ちを同じ方向にしないといけませんが、所詮は他人の集まりなので、気持ちを一緒にするのはなかなか難しいです。

「やる気ないのか!」「何でそんなことも出来ないんだ!」みたいな指摘の仕方は反発を生んでしまうので、ストーミングの起こし方のコツとしては、
「あなたと一緒にやっていきたいんだけど、今のままだと この目標に届かない行動をしているから、そこを変えていこうね」というピラミッドの下の項目で改善を促してあげる方が、受け手が軽く受け止められるので、何かしらのチームで行動している方は、ぜひ実践していただければと思います!🤗

ここまで読んでいただきありがとうございました!

皆さんのフォロー・スキ・コメントなどが、筆者はもちろん、SWINGメンバーの励みになっています🤗💞
ぜひお気軽に反応いただけると嬉しいです!

次回の投稿もお楽しみに~!👋