![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118157756/rectangle_large_type_2_18e8536d189f1a865b48f9c315e3b840.png?width=1200)
MBTI診断をもとにチーム分析してみた
「#雑談アイデアキャッチボール」14週目です!
今週は普段の雑談アイデアキャッチボールとはちょっと打って変わって、面白い企画をやってみました!👀
ご存じの方も多いかと思いますが、「MBTI診断」!
今更ながら、SWING内でじわじわと流行っていたので、メンバーみんな巻き込んで、我々のチームにはどんな人たちが揃っているか分析しちゃいました📝
結構しっかり分析してみたので、ぜひぜひ見ていってください~!
「#雑談アイデアキャッチボール」とは?
SWINGチームでは毎日10分間、「自分が最近気になっていること」や「ハマっていること」、「おすすめしたいこと・もの」について発表する時間を設けています!
「#雑談アイデアキャッチボール」では、その週に上がったトピックのまとめと、投稿者の主観でピックアップしたトピックの情報をお届けしていきます📝
今週の話題まとめ
100カメみて
#ラグビー日本代表🌸
— 100カメ公式 (@nhk_100CAM) September 28, 2023
サモア代表に勝利!!!
猛特訓を重ねてきた選手たち。
全力プレーに胸が熱くなりました🔥
スクラム、タックル。
体と体がぶつかる、すごい音。
▼#100カメ「ラグビー日本代表」
何度でも!30日(土)18:05~再放送🏉https://t.co/cc7QMSQCol#オードリー#次はアルゼンチン戦 pic.twitter.com/0lfE086OoO
アントニオ猪木さんのドキュメンタリー映画
物流に大きな動き ドローン活用を視野に!
今週のピックアップ
さて、待ちに待ったこの企画。これは皆さんにぜひ見てほしい。
(これは筆者ふたりの共作なのもあって余計に。資料作成お疲れ様です…!)
SWINGがどういう人達で構成されているか、早速見ていきましょう👀!
そもそも、MBTI診断とは?
まずはじめに、みなさんはMBTIをやったことはありますか?
何それ?という方に向けて、MBTIとは?からお話ししていきます💭
こちらのスライドをご覧ください!
要は、16パターンに分類される性格診断テストというわけです。
診断するにあたっては、以下のことをおすすめされました!
✓12分以内に終わらせる
✓正直な気持ちで回答する
✓できるだけ中立な回答は避ける
あくまでも、一種の性格診断ではあるので気軽に見ていってくださいね👐
SWINGメンバーの診断結果を見てみよう
さてさて、それでは気になるSWINGメンバーの診断結果をみていきましょう!
ちなみにこの日までに25人が回答!ほぼ全員分集まりました◎
なんと…見てもらったらわかる通り、「主人公」が一番多い結果に!
多発しすぎです、主人公。
次点は、仲介者と提唱者!
逆に領事官、管理者、論理学者、指揮官はいませんでした。
日本のタイプ別ランキングだと「仲介者」が最も多く、「主人公」だけでいうとむしろマイナーなほうですが、SWINGには大量発生しました。
4つのタイプ別(外交官、番人、分析家、探検家)で見ていくと、25人中16人が外交官タイプという結果に👀
コミュ力が高い低いとかではなく、人とコミュニケーション取ることが好きな人が多いようですね~~
ちなみにこれを書いている筆者も数年前にMBTI診断やったときは領事官タイプでしたが、最近改めてやってみたら主人公タイプでした⚔
もしかしたらこのチームがそうさせているのかもしれない・・・と思ったり。
もう一人の筆者は建築家!まさに分析型。
主人公×建築家コンビでお届けしてます👭
診断結果からプロジェクトごとに分析してみる
この集めた診断結果から、主要プロジェクト4つのチームごとに分析をしてみました!
まずは全体の図。
![](https://assets.st-note.com/img/1696397626450-Qlt3f1IsmZ.png?width=1200)
全体でみると外向的な人と内向的な人が半々に。
モノゴトの捉え方や意思決定でわかるように、推測かつ調和タイプが多い傾向。
分析型のタイプはどちらかというと少数派なSWINGです💃
そしてプロジェクトごとにも分析!ここでは、メタバースを活用した事業を展開する「エブリバース」チームの分析結果を例に見てみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1696397975140-1aDuZVv3za.png?width=1200)
あれだけ主人公が沢山いましたが、このチームには一人という結果に!
提唱者、仲介者は二人ずついますが結構ばらけている印象です。
それにしてもほぼ調和タイプですね~。
こんな感じで、各事業の診断結果からそれぞれどんな人が多いか分析していきましたが、本当にチームごとで構成が変わるので面白いです!
MBTI×相性論
それぞれのMBTI同士の相性、といった面で様々な記事を参考に記載していますが、あくまでも、参考程度の相性論として認識いただけたらと思います!
活性化関係や相対関係、ほかにも超自我関係など色々な関係性があってこの人たちって確かにそうかも!と予想するのも面白いですし、アイスブレイクやグループワークにもよさそうだな~と思います。
MBTI×ビジネス活用
最後にビジネスではどのように活用できるのか、という面でも考えてみました!
企業の中には実際にMBTI診断を活用しているところもあるようです!
株式会社リクルートは新卒採用の際に日本版にローカライズしたMBTI診断を適性検査として取り入れてるのだとか。
個々での会話だけでは見つからない、潜在的な要素を発見するツールとして活用することもできそうですね🔥
まとめ
というわけで、SWING内で行ったMBTI診断の結果とその分析をみなさんにも見てもらいました👀🌟SWINGにはどんな人たちがいるか、またSWINGの空気感を少しイメージしていただけたでしょうか!
MBTIをもとにビジネスを広げる、とかではないですが、ちょっとした企画に気軽に参加してくれるSWINGメンバーでございました!
年齢幅は広くてもこうした企画を一緒にできるのはいい機会ですね。そしてみなさんノリがよいです。ありがたい!
MBTI診断、ぜひみなさんもやってみてください📝🌟
そんなこんなで今週もありがとうございました!
今週、拡大版としてインターン生にも参加してもらったので、またその様子もお届けできたらと思います👏
それでは、また来週お会いしましょう~!