遠隔講義とともに
ニュースを見たり、聞いたりすると下降線。ネットを見ても下降線。けれども、 #大学院の遠隔講義 は進みます。
私にとって、毎週福岡に行くのが当たり前になっていたのですが、遠隔講義の良い点は、私の移動距離から来る腰の負担が少ないことです。
それ以外はメリットはありません。
デメリットの多くは、私の #テレビ嫌い に原因があると思います。
また、仕事でディスプレイを見続けているので、仕事の延長のように感じているのかも知れません。
一番は遠隔講義中に来客がある時です。郵便だったり、宅配だったり。すると集中が切れます。
また、90分休みなしでディスプレイを見るので、目の負担が大きいです。
とは言え、このような遠隔的なやり方が普及していくのは避けられないと思います。
真面目な話はこれぐらいにして、今日の笑える話は、朝のいつもの出来事に変化がありました。
以前から投稿しているように、 #鳥とのあいさつ は日課です。
スズメを待っていると…隣の屋根から刺さるような視線を感じました。
ハトが2羽。ヒヨが2羽見てました。
私はハトがダメなので、こう言いました。「お呼びでない。」
ハトもヒヨも去りました(笑)
仲間に入りたかったのかも知れませんが、ハトは遠慮させてもらいます(笑)
どんな時も自然の流れを汲み止めれば、心身が楽になると思います。
空を見上げて、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![すがしのぶ/Shinobu,SUGA・モルダー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38456227/profile_57c9b74d4c2ab9e790ff564454edef79.png?width=600&crop=1:1,smart)