![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157130987/rectangle_large_type_2_b66693c7e56ac57a2c3291c0baa233e5.png?width=1200)
#38 便利になっても経済が停滞しているのはなぜ?-CEO窪井
こんばんは、株式会社ctow 窪井です。今日ふと「スマホってめっちゃ便利じゃん!!」と思ったのですが、同時にこんな疑問が湧いてきました。
「便利になっても経済が停滞しているのってなんで!?」
パソコンやインターネットの出現、そして、スマホ、SNSなど技術革新は止まらない。今、24時間情報にアクセスできる。そしてこれまでは会社に戻らないとできなかった仕事が、ベッドの上でもできるようになった。どんどん便利になっている。つまり、仕事の生産性が上がっていると言える。
それなのになぜ、日本の経済は数十年間停滞していたのでしょうか?
技術を使いこなせなかったからでしょうか?
なぜでしょうか?
気になっています。