見出し画像

inochi WAKAZO Forum 2023ー想い、紡ぎ、輝くいのちー

淀屋橋から見た「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」

inochi WAKAZO Forum 2023

2023年12月3日に開催されたinochi WAKAZO Forum 2023に審査員として参加してきました。

タイトル inochi WAKAZO Forum 2023ー想い、紡ぎ、輝くいのちー
日 時 2023年12月3日(日)12:30-18:30
会 場 中之島フェスティバルタワー・ウェスト 4F 中之島会館(大阪市)
    (オンライン/オフラインハイブリッド)
主 催 inochi WAKAZO Project / ⼀般社団法人inochi未来プロジェクト

プログラムは2部構成になっていて、第1部は、i-GIP(inochi Gakusei Innovators’ Program)として取り組んだ成果をプレゼンテーションし最優秀賞を競うコンテストです。第2部はWAKAZOプロジェクトとして取り組んでる「inochiのペイフォワード」に関してのパネルディスカッションなどの企画です。

プログラム

i-GIP(inochi Gakusei Innovators’ Program)

審査員として参加したのはこちらのプログラムになります。
i-GIPは、大学生と中高生がともに二人三脚でヘルスケアの問題に取り組む課題解決型プログラムで、KANSAI、 KANTO、 HOKURIKU 、KYUSHU の各地域のフォーラムで優勝したチームと追加登壇枠獲得戦で選抜された3チームの合計7チームが「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」というテータに取り組んだ成果をプレゼンテーションします。

各チームの登壇チーム、チーム名、プラン名は下記となり、それぞれがアイデアと取り組んだ成果を発表しました

  • 神戸女学院中学部/fruit punch/口の体操で笑顔になれるタクシー会社に!

    • マウスマイル体操をタクシー会社に朝礼の中で取り入れりことを提案

  • 八千代松陰高等学校/LUCE/CPAPによる髪トラブルの解決

    • CPAPという器具を装着した時の髪のトラブル対策を提案

  • 石川県立小松高等学校/ALEGRIA/ホテルでパルちゃん!

    • ホテルでSASの簡易検査をすることで病院への受診を促すことを提案

  • 福岡工業大学附属城東高等学校/FJ/未来へ羽ばたく私たちへ

    • 高校生が授業中に眠くなったり集中力が低下したりすることへの提案

  • 智辯学園和歌山中学校/カロリーメイトブルーベリー味/らくSASコルセット

    • CPAP療法やマウスピース療法を中断してしまう人に対する提案

  • 早稲田佐賀高等学校/とんでもないことをしでかしたい/SNON

    • 避難所生活においての、いびきによる騒音トラブルに対する提案

  • 帝塚山高校/大仏ぽるぽる/あにまるべー

    • 子供が楽しく継続できる「あいうべ体操」の提案

それぞれのチームは、アイデアを考えるだけではなく、民間企業を巻き込んだ器具の試作や社会実験までを行っていました。それぞれの作品の出来は拮抗していて、一つを選択することは困難でしたが、優勝したのは「LUCE」でした。


さいごに

i-GIPは、中高生がチームをつくり、大学生が数か月サポートをするというもので、アイデアで終わらすのではなく、実際の社会実装までを見据えた取り組みであるのが素晴らしいと思いました。シビックテックでは「アイデアソン」や「ハッカソン」を数多く実施してきたので、この点は見習いたいところです。
今回は審査会での審査だけでしたが、可能なら来年以降は「テック」の部分でサポートできると良いのではと思いました。

inochi WAKAZO Projectとは

inochi WAKAZO Projectは、⼀般社団法人inochi未来プロジェクトの学生支部として一般社団法人からのサポートを受けながら活動しているプロジェクトで、【若者の力でいのちを守る社会を創る】として、東京大学、慶応大学、大阪大学の医学生が中心に活動をしているものです。産官学民が一体となって、いのちを守る未来社会を自分自ら実現するために活動をしいてるものです。

inochi WAKAZO Projectには、i-GIP(inochi Gakusei Innovators’ Program)WAKAZOという2つのプロジェクトがあります。
i-GIPは、大学生と中高生がともに二人三脚でヘルスケアの問題に取り組む課題解決型プログラムで、中高生がチームを組み、各チームに大学生がメンターとして伴走しながら、数か月間活動するプログラムです。
WAKAZOは、「誰もがいのちを守り合う新たな未来を創造する」を目指すとして、「inochiのペイフォワード」の実証実験や、大阪・関西万博に向けて日本と世界の若者が集うサミットの企画をするプロジェクトです。

関連リンク

by 小俣博司