![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91921192/rectangle_large_type_2_68145d866463966c2b120ded883e8e0c.png?width=1200)
自己紹介
※この記事は3分で読めます
ぽはます、しーすたです。初投稿します。
タイトルの通り自己紹介について書きます。
自己紹介は人間関係の基本のキですよね。
初見の人と対面した時、その後その人との関係性がどうなるかは、かなりの部分自己紹介に依ると感じます。
ここで言う自己紹介とは、単に名前や肩書き、経歴などを発表するという意味に限りません。
風貌やファッション、声色、表情、目線、仕草など、ノンバーバル(非言語的)要素も、当然私たちがどういう人なのかを示すシグナルになりますよね。
ですから、当人が意図するか如何によらず、こういったものも、広義に自己紹介に含まれると僕は認識しているわけです。
要は第一印象も自己紹介の一部だよねということです。
ではなぜ、より良い関係構築において自己紹介が大事なのか。言い換えれば、なぜ相手に自分のことをちゃんと知ってもらう必要があるのか。それは僕が思うに、人はよく分からないものを恐れる………………………。
はい、失礼しました。これはちゃんと自己紹介の記事なので自己紹介します。😇
東京在住無職のしーすたと申します。
ゲーム配信をしたり、資格の勉強したりしてます。稼ぎはたまにやるテニスコーチのバイトのお小遣いぐらいなので、困ってます。どうしよう。助けて。🙋♀️
経歴は、新卒で学歴パワーで入った大きな会社に瞬殺された後、何年か冬眠して現在に至るという、いたって普通の人生を歩んでます。大きな会社は不適合の人をちゃんと瞬殺するからすごい。
会社にボコられた後遺症で、やや社会生活に支障をきたす身体になってしまいましたが、好奇心はまだ生きてたので、色々挑戦したりしなかったりしてる次第です。
あくまで、純粋に挑戦してみたいという動機なので、現状はそれで稼ぐとかは考えてないです。(というよりそこまで考えられない)
そこで一つ、友人の助力を借りて、先月からYouTubeでの配信を始めました。(リンク記事下)
配信活動では、編集したりサムネ作ったり企画考えたりなどの作業を一人でやろうとすると、とても重労働になります。人気配信者の大半はこういう作業を地道にやっていき、且つ、曖昧な人々からのインターネットアタックを捌きながら、成果を出してるわけなのですごいです。
僕はといえば、今後も自分のペースで配信活動をやりたいと思ってるんですが、文章での発信もやりたいなと思いました。
理由は、元々文章を書くのが好きなのと、上記の動画制作作業への適性があまり無さそうだと感じるからです。
なので試しにこの記事を書きました。
また、日記とかエッセイ的なものとか、勉強したことの共有とかを気が向いたら書こうと思います。
おわり。
☆リンク
・YouTube:
https://www.youtube.com/@cstyii
・Twitter:
@Cstyii
いいなと思ったら応援しよう!
![しーすた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89019580/profile_2ebe878055913e29eb42211f3be45e6f.png?width=600&crop=1:1,smart)