アナハイムでひとりディズニーしました①
卒業を控えた大学4年生。
ということで卒業旅行に行くことにしました。
ギャラクシーズエッジとアベンジャーズキャンパスを存分に楽しむため、今回はわがままひとりディズニーを決行することに。
帰ってきてから記事にしてみよう!と思ったので、ところどころ写真がありません。
出発前のあれこれ
飛行機は成田からのJAL便、
ホテルはマジェスティックガーデンホテルでした。
ホテルも1人部屋料金が高い!閑散期とはいえ、高かったです。わたしは今度行くときは誰かと2人で行こうと思う。
肝心なディズニーのチケットですが、わたしはミッキーネットさんで手配しました。オンラインでスムーズに購入することができ、アプリのパーク予約も簡単でした。
ミッキーネットさんから受け取るチケット。
一度Disneylandアプリに登録してしまえば、現地で使う場面はありません。便利!
1日目
飛行機
スタートは成田空港、17:00に日本を出発。
18:30頃にはドリンクとおかきをもらいました。
1時間後、19:30には1回目の機内食。
やはりJAL便ということもあり、どれも食べやすかったです。1番のおどろきだったのは、オムライスにしば漬けが入っていたこと。一緒に食べると美味しかった!
サラダはフレンチドレッシング。えびしんじょうみたいなのも美味しかった。他はサツマイモの柚子煮とオクラの白和えです。
隣のお客さんがアイスいらないからあげるよ!って言ってくれました。もらっちゃった〜美味しかった〜
そこから映画を見たり寝たりしつつ…
5時間ほど経った0:30頃には2回目の機内食。
おいしい!パスタだけれど、野菜もたっぷりで食べやすい!
機内食は動いていないのに食べてばっかり…と罪悪感が生まれるけれど、これはあんまり罪悪感なく食べられました。
オレンジゼリーもさっぱりしていてよかった。
そんなこんなで飛行機はアメリカへ到着。
「ロサンゼルス空港の入国審査は並ぶ」と事前に知っていましたが、確かに長蛇の列でした。
わたしの前に並んでいた方たちが、なかなか審査が終わらず……。とても不安になりましたが、わたしは何事もなくすぐに終えられました。(緊張の手汗で、指紋認証に手間取ったけれど!)
荷物を無事に受け取り、出口へ。
HISの方とすぐに合流することができました。
この日の送迎はわたしのみだったようで、すぐにホテルへ向かい出発。道中、カリフォルニアやアナハイム周辺のことについても説明していただきました。(近くのコンビニがどこかなどはここで聞けて良かった。)
ホテル
そんなこんなで1時間ほどでホテルに到着。
どうやら帰りも担当は変わらずのようで、ピックアップ時間を教えてもらい、いざマジェスティックガーデンホテルへ。
朝11:00頃ということもあり、人はあまりおらず。とりあえずチェックインをしました。おばあちゃんのごとく聞き返しながら……無事チェックイン完了。飛行機の疲れもあって、とりあえず部屋で休憩。
シングルではないので当然なのですが、1人にしてはとっても広〜いお部屋でした。最高。
1時間くらい休憩をして12:30頃、ついにディズニーの方へ向かうことにしました。パークへ行くのは2、3日目のため、この日はダウンタウンディズニーを満喫することに。
ホテルからディズニーまでは送迎バスがでています。ただ、お昼から夕方までは1時間に1便、朝と夜は30分に1便(と書いてありました)。
バス乗り場で待っていたところ、パークから戻ってきたバスの運転手さんが「乗っていいよ!」と声をかけてくれました。まさかの助手席!
しかも、わたし1人だけを乗せてバスはすぐに出発!「うわ〜アメリカだ〜!」と思いました。(いい意味でゆるっとしてるところが!)
閑散期なのもあると思いますが、すぐに出発してくれるバスは何気にありがたかったです。
1人しか乗っていないので、運転手さんと軽くおしゃべりをしているうちにパークへ到着。帰りは13番乗り場だからね!と教えてもらい降車します。ついに憧れのアナハイムディズニーに到着!ドキドキ。
ダウンタウンディズニー
ディズニーの敷地内に入るには、セキュリティチェックが必要です。カバンのチャックを全部開けておけばヨシ。セキュリティを抜けると…
ディズニーランドだ!!!!!
私が行ったのは1月の半ば、来週からウォルト・ディズニー・カンパニーの100周年イベントが始まるよ!というタイミング。なので100周年のバナーがたくさんありました。
ただ、今日はパークには入りません。ここを通りすぎると…
ダウンタウンディズニー到着!ここは入口の方で、ここから結構奥まで続いています。ちなみに、スターウォーズのお店は大分奥の方にあります。
とりあえず、1番近かったワールドオブディズニーへ。
「うわ〜すごい!!」と夢中で歩き回った結果、ワールドオブディズニー内の写真が1枚もない!(まさかの)
店内を見ようと思いましたが、トイレに行きたかったので先にそちらへ。ワールドオブディズニーよりも奥に進んだプレッツェル屋さんの横にあります。
トイレを済ませ、ワールドオブディズニーを散策。
ピンバッジ売り場付近では、ピントレーディングができる場所がありました。
ピントレーディング(以下ピントレ)というのは、自分の持っているピンと相手の持っているピンを交換する、というもの。日本のディズニーリゾートでは現在行われていません。
ピントレができるのはパークの中だけだと思っていましたが、ダウンタウンディズニーにも2ヶ所ほどピントレコーナーがありました。ピントレコーナーでは、キャストの人が持っているピン(ボードにたくさん刺さっている)と交換してもらうことができます。
私はアブーズバザールでもらったピンを元手にピントレをしました。現地でピンを調達すると高くつくため、ピントレをしたい方は日本のディズニーリゾートで買う方がおすすめです。
私は2日目になってから気付きましたが、ピントレには特別なピン(キャストピン)が混ざっていることがあります。
アベンジャーズだとAのマーク
スターウォーズだと反乱軍のマーク
他はミッキーのマーク
が小さく入っているピンがキャストピンのようです。
最初に交換してもらった、ブラックウィドウのピンもキャストピンでした。ラッキー!
その後、のどがかわいたので横にあるスタバへ。
送迎の時に、スタバはアサイーレモネードがおすすめと聞いたのでそれにしました。(アイスのレモネード)
この日のアナハイムはそれはそれは寒く、ダウンを着ていても寒いくらいでした。アイスのレモネード、めっちゃ冷たかった!寒かった〜。
寒かったけれど、一息つくことができました。
実は、ワールドオブディズニーでさっそく買い物をしていました。取り出してニマニマ。
写真の撮り方がテキトーすぎるんですが、グローグーのピンバッジです。100周年記念のピンバッジが結構な数あり、その中にグローグーもありました。かわいい。
グローグーのグッズ、たくさんあるのですが……デフォルメが多いんです。リアル寄りのグローグーのグッズの少ないこと!これを見つけた瞬間、すぐにレジまで飛んでいきました。めちゃめちゃかわいい。
十分に休憩できたところで、ダウンタウンディズニー散策を再開。進んでいくとレゴストアがあります。
中はふつうのレゴストアでした。商品はたくさん置いてあります。品ぞろえヨシ。
そのあとは、ダウンタウンディズニーで1番楽しみにしていた…
トレーディングポスト!
スターウォーズのお店です。まずはレイのスピーダーがお出迎え。ゼロ距離でスピーダーが見れちゃいます。本物だ!
店の中も本当に「スターウォーズ」です。この使用感。古びた感じ。
「このために…はるばるここまできたんだ!」という気持ちでいっぱい。ずーっとお店の中をぐるぐるしてました。もちろんスターウォーズのグッズで溢れかえってます。1人で浸りすぎて、また写真がありません。(なんと)
存分に満喫したところで、もう少し奥へ。
ディズニープラスや100周年のフォトスポットがありました。
ここのエリアがダウンタウンディズニーの端っこです。この先はたぶんディズニーランドホテル。
とりあえずひと通り見終えたところで、夜ご飯の調達に向かいます。ダウンタウンディズニーの外にセブンイレブンがあり、そちらへゴー。
夜ごはん探し
ディズニーのエリアを出たあと、右折。歩いて10分ほどするとセブンイレブンに着きます。ずーっとまっすぐなので、少し遠く感じました。
ヘルシーにしようと思い、とりあえずサラダを買いました。(写真は下に)
あとは、ダウンタウンディズニーにプレッツェルがあったのでそれも買うことに。戻りながら「サラダ持ったままでセキュリティチェックいけるのか…?」とビビってましたが、全然問題無かったです。食べ物も飲み物も大丈夫です。
ウェッツェルプレッツェルに到着し、プレッツェルを購入。1番小さいの…と思ったんですが、全然小さくなかった。デカい。(写真は下に)
ご飯が買えたところで、バスに乗りホテルへ。
こちらが購入した夜ごはんたちです。
結論からいうと、サラダは味がとても濃くて……ギブしました。クセが強めのサラダでした。ごめんね。
プレッツェルはほどよく塩味が効いてておいしい!けど、ギリギリギブでした。1人には大きかった〜。
あっさりにしよう!と思ってマクドナルド(本場)には行かなかったんですが、1日目に行っておけばよかったな…と帰国してから散々後悔しました。
セブンイレブンよりも近いところにマクドナルドがあるはずなので、次はそっちに行きたい。
2日目への準備
明日は朝からディズニーランドなので、早めに就寝。
ちなみにこの日にピントレでゲットしたピンたちがこちら。
この時は気づいていなかったんですが、3/4がキャストピン。ラッキー。
あと2日間で持ってきたピンをほぼ交換してもらうことが目標。ドキドキ。
夜は花火の音がうるさすぎて全然寝れませんでした。ドキドキ。
2日目は②へ。