飲食店はGoogleの営業日と時間を正しく書いておいた方が良い
こんな記事を見かけましたシリーズです(笑)。
食べログの信用度、かなり落ちていますね。確かに私自身、食べログを見なくなりました。特にクチコミ。既にGoogleの方でクチコミを見ているので、食べログの方までわざわざ見ようとは思わないのです。また、以前から食べログで5段階中2点台でも十分美味しいお店を経験したことがなんどもあったので、
食べログのスコアはよくわからない
という印象が私にはありました。そんな中、私がどうしても食べログを確認する部分がありました。それが「定休日」と営業時間です。
というのも、これまでGoogle情報を信じてお店に行っていたら「閉まっていた」という経験を旅先で何度か経験しました。
あるいは懇意の地元のお店でも、SNSなどで
今日は臨時営業していますー
や
今日は臨時休業させていただきますー
と、投稿されているのですが、Googleの営業日設定は何も変更されていないお店さんを見かけることがあったためです。
つまり、まだまだお店の多くがGoogleマイビジネスを活用して定休日や臨時営業&休業の発信をされていないということなのです。
食べログのクチコミは信用できませんが、逆にGoogleの営業時間や定休日も信用できません。特に投稿機能が使われていない、質問やクチコミに返信がないお店の場合、管理されていないお店の情報なので信用できないというイメージを持ってしまいます。
なので、店舗事業者さんは、食べログのクチコミを気にするよりも、Googleの定休日や営業時間を間違いないように掲載し、質問やクチコミに返信、投稿機能を使うなどして、「人気(ひとけ)」がある状態で信用性を持たすことの方が今は大切なんじゃないかと個人的には思います。
Googleの情報管理と活用は最優先事項です。
特に「特別営業日」設定はこまめに行っておくのがお客様に対して親切ですし、投稿機能で「お知らせ」することで補完しておくと更に良いでしょう。
なお、営業時間設定ですが宿泊施設は行う必要はありません。(一応入力はできるのですが、表示されません)これはGoogle Hotel Adsにて料金が出る日、販売されている日が営業日と判断できるからです。(実際は満室で販売されていないケースも多いのですが)
以上、食べログの話からGoogleの定休日、営業時間情報をしっかり整えましょうというお話をさせていただきました。こちらの方がコストはかからないし、お客様がWeb上で検索でもMapでもまず最初に目にするところですから、最優先で整えておくことが必須です。
ーーー
コムサポートオフィス
https://www.com-support-co.jp/
コムサポメルマガ登録はこちら
https://www.com-support-co.jp/mailmagazine/
コムサポLINE公式登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40hwl1792b
ガクのツイッターアカウント
https://twitter.com/kasumi_kadoya