![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137104277/rectangle_large_type_2_c8e974d6bdb556b7d1c427b6b0881be0.jpeg?width=1200)
いよいよ4月‼️新生活スタート
こんにちは!
人事部の白井です。
いよいよ4月になりましたね!
今年は桜が少し遅く、ちょうど今満開のところが多そうですね🌸✨
前回のブログでお伝えしたとおり、
大手企業の新社会人が研修などを行なっている一方で、
弊社はすぐに現場へいき実務をスタートさせています。
現場に立ってから1週間。
日々成長を実感できている人
まだまだできないことが多くて悔しいと思う人
社会の厳しさを感じている人
様々だと思います。
ですが、仕事は
『好きだから本気になる』よりも
『本気でやるから好きになる』ですね!
ぜひ、前を向いて
昨日の自分より少しでも成長できるような
みなさんであってください。
さて、今回は説明会で聞かれた質問に答えたいと思います✍️
Q.携帯業界の知識がなく不安です。
A.CSリレーションズでは
価値観採用という採用方法をしているので
元々通信業界を志望して就活していた人はほとんどいません。
なので、みんな最初は知識はないし
数字は苦手だったり
説明書は読まない派や勉強が苦手、、
など、様々です。
ですが、そういう先輩が多いからこそ
しっかりと入社後のフォロー体制があります。
また、接客において必要なマニュアルや
キャリアアップ制度もあるので
今何ができていて何ができていないのか明確になるので、
成長を実感しながら知識をつけていくことができます!
Q.インターンシップ制度とはなんですか?
A.CSリレーションズでは内定後、入社までの間にインターンに入れる制度があります。
簡単にいうと、アルバイトですね!
時給が発生して、シフトを組んで働くことができます。
突然ですが・・・
学生には許されず
社会に出ると許されるもの
それなんでしょう??
正解は
『カンニングとフライング』です!!
社会人のフライングとはまさにインターン👍
入社後やる業務を先に学ぶことができるので
完全にフライングができますね💯
また、インターンに入ることで
より、リアルに会社を知ることができますし
選考では会えない社員に会うこともできます。
そしてお金ももらえちゃうという。。
素晴らしい🥹🥹🥹(笑)
私も実際に内定者のときにインターンシップに参加していましたが、
そのおかげで、入社したときの不安やギャップはありませんでした。
説明会は4月も開催しております!!
みなさまの参加、お待ちしております☺️
『良い影響を与える人間力集団となり日本中を明るく元気にします!
※毎日更新中‼
※増田社長ブログはコチラ!
「また行きたい」と話題の"スマホとカフェ。"
TikTok
Instagram
ぜひフォローをおねがいします♪