![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77049025/rectangle_large_type_2_6011e22f0f49a0f71f5da3060fd90bac.png?width=1200)
苦手な人が気にならなくなる考え方
こんにちは!
グローバルに活躍したい経営者とともに
未来を創り出す
グローバル・コネクトの関口千恵です。
(自己紹介はこちら)
今日は、先日印象に残ったSNSの投稿を
ご紹介したいと思います。
私が慕っているヒロコ・グレースさんの
インスタグラムです。
23歳でグリーンカードを取得して渡米。
28歳の時にNYで起業し、12年間で3カ国
8拠点、年商6億円の企業に成長させました。
その後、家族の事情で帰国し、しばらく
日本でビジネスを展開されたのちに
昨年からLAに拠点を移されています。
今から30年前に日本人の女性が
いきなりアメリカに渡って事業を
始めるには、どれだけ多くの困難が
あったことでしょう。
(もちろん今だって非常に難しい
ことですよね)
理不尽な人と出会うこともたくさん
あったと思います。
これについてヒロコ先生は
マザーテレサの言葉の引用と共に
こんな風におっしゃっています。
Unreasonable = 理不尽
あるある理不尽なこと。
えっ!!って目の球が飛び出てしまう
ほどのこと。
びっくり驚嘆して、
怒りの感情を超える時もある。
でもね、、、
これテストされていると思ってみて。
影響されるのか、影響されないのか。
相手との間に太い太い、
境界線を引いて、、、
相手にも事情があったんだなって、
思ってみる。
色々大変なのかも。
でもその事情は、自分には関係ない。
あくまでも相手の事情。
自分にできることは、
自分自身を守ってあげること。
自分が相手の事情に
巻き込まれないようにする。
影響されない自分でいる。
これだけ。
心の中で、相手を想って大変だったね。
色々あるんだね。
教えてくれてありがとう。
自分を守るという大切な学びを、、、
本当にありがとう♡
でもね、私は大丈夫!って言ってみて。
理不尽な出来事がどうでもよくなる。
そう思えた時に、
事態は緩やかに変わっていく。
私は私。
私は私を生きる。
その強さが未来への扉を開くよ。
死ぬほどあったよーーー
理不尽に思うこと。
女性であること、
経験がないこと、
若さ、
肌の色、
人種、、、
キリが無い。
でも、それが世の中だし、
すぐには変えられない。
けど、1人1人の意識が変われば、
時間をかけて変わっていくこともある。
それでいいと思う。
「相手との間に太い
境界線を引いて
自分が相手の事情に
巻き込まれないようにする。
影響されない自分でいる。」
これ、とても大事ですね。
私もこれが上手く出来るように
トレーニングしようと思います。
しなやかさを持ちつつ
ブレない軸を持った女性で
いたいです!
* * * * *
もうすぐゴールデンウィーク。
少し英語を頑張ってみませんか?
体験セッションのお申込みはコチラ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1650553016681-cpKwm14Z4p.png?width=1200)
■■ 英語は捨てるほど上達する■■
ビジネスで通用する英語力を
身につけるなら
必要なことだけにギュッと絞って学ぼう!
▼定価1500円の著書を20ページ
無料ダウンロード▼
![](https://assets.st-note.com/img/1650553093821-VKyTAkAT9M.png?width=1200)