
本当なら代わり映えのしない日だったのに~インタビュー記事第5弾~
はじめに
こんにちは!チャリティーサンタ世田谷・明治大学支部です!
こちらでは、
クリスマスイブ当日、サンタさんたちは
いったいどんな一日を過ごしていたのか?どんな気持ちだったのか?
そんなサンタさんたちのリアルを紹介していきます!
というわけで今回も前回と同様、昨年度のクリスマスイブに活躍いただいたサンタの皆さんに当日のお話をうかがう、インタービュー企画をお送りします!
今回のサンタさんは、
明治大学情報コミュニケーション学部新4年、村瀬さんです!
※サンタの扮装を手伝う村瀬さん(写真右)
Q.サンタに参加しようと思った一番の理由は何ですか
そうですね、誘われたというのも大きな理由ですが1番は自分がやったことのない経験だと感じたからですね
クリスマスってバイトや家族・友人と過ごすくらいで特に変わったイベントはありませんから
Qサポートサンタとして活動することについて
サポートサンタという呼称は当初聞きなれないものでした
けれど話を聞いて、自身がそんなに目立ちたいというタイプではないのでサポートサンタという役回りが自分に合っているなと感じました
実際相方サンタの着付けをしたりご家庭へのメールをしたりと仕事に充実感も感じましたね
Qクリスマスイブご家庭に訪問してどうだったか
ご家庭に入って訪問するのはサンタだけということだったんですけどご家庭に行くまでの道のりで、相方サンタが子供たちに「メリークリスマス!!!」と手を振りながら歩いていて
その光景がすごくいいなって思ったんですよね
Qサポートサンタさんから見たサンタさん
サンタさんは、事前に行った講習会でロールプレイングをしている中でも感じたことではありますが、子供たちの沢山の質問全部に優しくゆっくり答えていたんです
こんな風に”クリスマスにサンタさんが来て特別な日を楽しむ”というイベントを経験させてあげられるサンタさんはすごいなと思います
Q新入生にひとこと
繰り返しにはなるんですけれどクリスマスにサンタクロースになってご家庭を訪問するなんてイベントそうそうないですし
本来なら代わり映えのしない日を送るはずだったのにこうしてボランティアのみんなと一緒に特別な日を過ごすことが出来た、素敵なサークルでした
ぜひ皆さんも素敵なサンタさんになってください!
おわりに
サポートサンタとしての仕事を楽しんで全うしてくださっているんだろうなという感じがすごく伝わって私まで嬉しくなりました!
この記事を見てサンタさん以外のお仕事にも興味をもってもらえれば幸いです
村瀬さん、インタビューを受けてくださりありがとうございました!
☆次回のインタビュー記事もお楽しみに!
(聞き手、構成:運営新3年、脇坂)
☆チャリティーサンタ世田谷・明治大学支部はSNSもやっています!😆
お問い合わせ、メッセージもお待ちしています!
Twitter:@csmeiji
https://twitter.com/csmeiji
インスタグラム:@cs_meiji
https://www.instagram.com/cs_meiji/