豆腐や甘酒で和スイーツを作りました
今日は白玉だんごを作りました。前に買った、よもぎ入りの白玉粉があり、先日煮た小豆と合わせたらおいしいんじゃないか、と思いついたのです。
白玉だんごは、白玉粉に水を足して練ることが多いと思いますが、水ではなく、絹ごし豆腐と甘酒を使うレシピをクラシルで見つけました。ちょうどどちらも冷蔵庫にある!
参考にさせてもらったのは、こちらのレシピ。https://www.kurashiru.com/recipes/2f448415-b2bc-4642-9c53-6318432b3d80
出来上がり。きな粉をふりました。
食べてみると、豆腐は、言わなければ分からないくらい。豆腐を使わなかったらモチモチ具合がどれくらい違うのかは、試していないので不明ですが。食事で食べるものをお菓子に使い、なおかつ美味しいって素晴らしい。
甘酒をお菓子に使うのも、初めてでした。普段は、てんさい糖やきび砂糖を使っているけど、甘酒で甘みをつけるのもいいなあ、、
今日は市販の甘酒を使いましたが、じつは昨日ヨーグルトメーカーを購入し、明日届くことになっています。ヨーグルトだけじゃなく甘酒も、ほかにもいろいろ作れそうで、また一段と面白くなりそうです。
こうやって、料理はどこまでも広がっていきます。
・・・・・
今日あれこれ調べていて、いいなと思った記事を共有させていただきます。
◆ところで甘酒ってなんで甘いんだっけ?と疑問を持ったら、ぜひこちらを。https://hirakuogura.com/甘酒はなぜ甘い?酵素がつくる甘味を解説してみ/ 甘酒について、楽しく、でもきちんと教えてくれています。甘酒が、なぜ飲む点滴と呼ばれるのか、合点がいきました。
◆「おうちごはん」というサイトの、甘酒スイーツのレシピまとめ。https://ouchi-gohan.jp/1737/
◆薬膳応用研究所 http://yakuzenlabo.akyrise.jp/index.html シンプルでセンスのいいHPだなと思いました。レシピがたくさん載っていて見甲斐がありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県佐倉市でCS60の施術をしています。自宅の女性専用サロンです。
サロンご案内はこちら。https://note.com/cs60sakura/n/nac14f7d6b856