見出し画像

イギリスで何度も深夜放送された、あの日本ドラマ「西遊記」のナゾ

おそらくイギリスで1番有名な日本のドラマはあの「西遊記」🐵

2020年代になってもまだ再放送してるらしいが、

自分がロンドンに住んでいた13年間だけでも

2年に1度は民放TV で放送されていた番組だ。

うる覚えだが、

自分が移住した90年代半ば当初は確か夜10時ぐらいからの再放送だったが、

数年後から深夜帯の再放送時間に変わっていた。

この夜中の再放送。

オリジナルは日本より少し遅れて80年代にイギリスで放送されたと聞いたが

その時代にこの番組を見た子どもが大人になったころの時期で、

夜中にマリフ○ナでも吸いながら懐かしく見てくれるだろう、

という局側の思惑がありありの放送時間帯だった。

おそらくその思惑は当たったようで、

深夜帯にも関わらず視聴率は良かったらしい。

確かに当時色んなクラブに行くと、

チルアウトルームではハードドラッグを摂取して踊り疲れた人々が

プロジェクタービジョンに映る堺正章と西田敏行をぼんやり
眺めていた光景は普通にあった。

だからイギリスの知人友人からこのドラマのことでよく質問された記憶がある。

覚えているのは夏目雅子が女性だと知らなかった人の多さ。

なぜなら三蔵法師役の彼女の吹き替えは少年のような男性の声だったからだ。

今思い返すと、

「ヘイ、トモキ、ピッグ(猪八戒)は今何してる?」

みたいな会話から

イギリス人との交流がさらに深まったような気がする。

ある思い出🍀

いいなと思ったら応援しよう!